騒音で苦情

  • なんでも
  • 成田甲斐
  • 21/02/28 21:58:52

分譲マンションに住む5歳と2歳の女の子がいる家庭です。
今朝、下の階の方がうちの騒音が困っていると苦情言いに来られました。
購入時に子供がいる旨を伝えて菓子折りとご挨拶に行った際に、老人2人暮らしということを伺っています。

いろんな場面で子供の騒音トラブルをよく耳にするので、購入したのはファミリー向けの大型マンションでマンション自体に防音設備のついているものを購入しました。部屋には防音マットを敷き詰めており、躾も厳しくしているのですが、2歳の娘のイヤイヤ期が始まったのでそのことを言われたのかなと思っています。

今朝はご主人1人で来られ、そのせいで奥様がノイローゼになり引きこもりになってしまったとのことでした。

騒音の元になるおもちゃ(おもちゃのピアノやアンパンマンのジム等)は全て粗大ゴミで破棄申請したので撤去する予定です。足音については明日もう一枚防音マットを購入して、敷き詰めて子供達にもよりいっそう厳しく躾しようと思っています。

もう一度菓子折りを持って謝罪したいのと、上記の新しくした対策を直接お伺いして伝えようと思っていますが、奥様がこちらの騒音のせいでノイローゼとのこと。直接お家に伺うのは辞めたほうが良いでしょうか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/01 00:00:06

    主、ご主人には相談というか、
    状況伝えてるの?
    一人で対応してるなら
    ご主人に話して、
    対応してもらうのは?

    • 3
    • 21/02/28 23:56:44

    長文失礼します。
    我が家も末っ子が1歳を過ぎた頃、指摘を受けました。ノイローゼになりそうと。
    すぐに防音マットを敷いて対策。現状をお話して、まだ足りないようでしたら直ぐに言ってくださいとお願いしました。対策後挨拶もしますが、何も言われていません。(言わないだけだと思いますが…)
    今は末っ子の行動範囲に防音マット3枚重ね、その間に防音シート3枚、防音タイプのじゅうたん。(8cm以上段差があります)
    夜8時以降は歩かせない。靴下3枚履かせたり、家では静かにしようねと言い聞かせ、なるべく生活音を立てないよう気をつけていますが効果は分からないです。
    現時点で改善点をお話して様子を見てもらい、指摘されるのであれば、再度見直す…
    家ではこれ以上はできないので(2年後ですが)引っ越す予定です。本当に申し訳ないです。

    • 3
    • 21/02/28 23:55:49

    普通高齢ならかなり耳が遠くなって逆に高齢の方の生活音の方が大きくなるもんだけどな

    • 3
    • 21/02/28 23:55:31

    うちは築18年のマンションだけど、上からの音なんて普段は全然聞こえないよ
    半年に一度くらい、家具でも組み立ててるのかなって音は聞こえるけど
    そこそこの分譲マンションって、そんなに音響かない気もするんだけどな

    • 8
    • 21/02/28 23:55:30

    住んでるマンションがどの程度かにもよるよね。最近のは、騒音ないと思うけどな。
    主さん、どの程度対策してるか写メしてよ

    • 1
    • 21/02/28 23:55:10

    その老夫婦は、上の階のみならず両隣や下、斜め上下の音も気になっているんだと思います。足音だけじゃなく、生活音も。主さんちみたいに防音マット敷いてないお宅もあるでしょうから。

    分譲で、防音設備のついた物件なのにひどいよね。

    管理人さんに相談されるとのこと、良い方向へ向かうといいですね。

    • 5
    • 161
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/28 23:53:21

    読む限り主さん結構対策してると思うけどなー。主さんもノイローゼになるくらい悩んで辛いと思うよ

    • 14
    • 21/02/28 23:50:44

    同じ経験あります。購入したマンションで当時息子が3歳でした。下は老夫婦で、毎日家にいるようで、毎日苦情を言われました。防音マットを引いても言われしまいには敷布団を部屋中に引き詰め息子ちょっと歩くだけで私は子供を叱るようになりました。ある時夜中に息子が痙攣し救急車を呼び、朝私が荷物を取りに帰った時に夜中うるさかったと怒鳴られもうここには住めないと1年で引っ越しました。区役所で騒音の検査をしてくれます。騒音とみなされる音量なのかを測ってくれますよ。

    • 9
    • 21/02/28 23:48:44

    集合住宅でファミリー向けならそこは多少の我慢は必要だよね。
    うちは上の階の老夫婦が毎朝ラジオ体操してドンドン跳ねたり休みになると孫だかがバタバタうるさいけど気にしないでいる。
    うるさすぎる時は天上を棒で突くけどね。
    色々対策してるならそれ以上気にしない方がいいかもよ?
    あとは何か言われてもなら管理会社に言ってでいいと思う。
    きちんと対策した証拠は残してね。

    • 5
    • 21/02/28 23:44:16

    >>151
    じゃあ、騒音元が主さんの自宅だとして、下の階の人に我慢しろってこと?
    できることをちゃんとしてるなら、そんなに響かないと思うんだけど
    できることの基準も人によって違うしね

    • 2
    • 21/02/28 23:39:26

    >>156 なるほど。ありがとうございます。
    窓は花粉もあるし、大きい道路に近いため開けていません。

    • 0
    • 21/02/28 23:38:18

    >>35
    かなり隅が汚れる。
    ゴミがあるところだけ剥して掃除したよ。

    走り回ってないなら主の家の騒音じゃなさそうだけどなぁ。

    防音設備が付いてる住居なら窓を開けてなければ声も下に聞こえるほど出てないはずだよ。

    • 1
    • 21/02/28 23:37:23

    >>153 そうみたいですね。

    • 0
    • 21/02/28 23:36:33

    >>151 ありがとうございます。

    • 1
    • 21/02/28 23:36:25

    マンションの騒音て真上からだけじゃないこと多いよ!

    • 2
    • 21/02/28 23:35:33

    >>150 室内では音が響かないようなスリッパを履いているし、子供寝てからはソファーから動きません。主人は出張でほぼいないのでそれは無いかと思います。

    • 0
    • 21/02/28 23:33:22

    >>102
    戸建てに住めとか、1階に住めとかコメントする人もいるけど、家庭の事情もありますよね。
    主さんは今できることをちゃんとしてると思うので、これ以上誰からも責められて欲しくないです。

    • 14
    • 21/02/28 23:33:15

    >>145
    なんか変じゃない?
    だって主さんのお子さんはそんなに走ったり跳んだりしてないんでしょ?
    もしかして、大人がドスドス歩いてたりしない?

    • 2
    • 149
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/28 23:30:42

    >>147
    思った

    • 6
    • 21/02/28 23:30:26

    >>147 もちろん悪いと思っています。

    • 0
    • 21/02/28 23:29:45

    どうしても自分のところじゃないと思いたいのね(笑)口では言ってるけど、あまり悪いと思ってなさそう。

    • 12
    • 21/02/28 23:28:39

    >>140 そうなんですね。もしかしたら他に騒音元があるのかもしれないと思ってきました。

    • 1
    • 21/02/28 23:27:17

    >>135 響くような音が昼夜問わずと言われました。

    • 0
    • 21/02/28 23:26:34

    >>133
    え、じゃあなんで謝るの?

    • 0
    • 21/02/28 23:26:19

    >>132 そうなんですね。管理会社に言って測ってもらうことはできるのかな

    • 0
    • 21/02/28 23:25:54

    >>137
    地団駄踏むのに一歩しか動いてない状態ですぐに抱き上げてるってこと?
    数歩はドスドスやってるでしょ
    たぶんあなたが思ってる以上にすごい音してるんじゃないのかな

    • 4
    • 21/02/28 23:25:05

    >>130 そうですよね。申し訳ないと思っています。

    • 0
    • 21/02/28 23:24:56

    友人が住んでたマンションは真上じゃない部屋からの音が響いていたらしいよ。管理会社の調査でわかったって。友人はほんとにノイローゼになりかけてて、密集してない戸建に引っ越した。

    • 1
    • 21/02/28 23:24:23

    >>127
    うん、だから、3日間でもいいから、
    騒音だと感じた音と時間をメモしてもらったらいいと思う

    • 1
    • 21/02/28 23:23:27

    >>123
    こどもでも数回言えば家の中で跳んだり走ったりはしない子もいるし
    何度言い聞かせても守れないタイプの子もいるよね
    後者だったら、周りの人にも悪いしこどもも可哀想だから
    戸建てか一階に引っ越してあげる必要があると思う
    下の階の人に我慢しろっていうのは違うしね、、

    • 7
    • 21/02/28 23:23:19

    >>125 何度もはしていませんし、そうなりそうになれば抱き上げたりベッドに連れて行ったりしています。

    • 0
    • 21/02/28 23:23:13

    >>129
    お上品な方にはわかるまい(笑)

    • 0
    • 21/02/28 23:22:32

    いつも夜遅くまで起きて騒いでるとかじゃないなら、騒音になるオモチャを処分したり、より一層厳しく躾する必要ないと思うけどなー。
    主に騒音とは動いてる音なのか喋り声なのか何かはわからないのかな??

    • 1
    • 21/02/28 23:22:24

    >>128
    あら、上品ね~(笑)

    • 0
    • 21/02/28 23:22:17

    >>121 確実にうちの音かはわかりません。

    • 1
    • 21/02/28 23:21:53

    受忍限度を超えているか超えていないかだよね。騒音計なんてアプリでもあるし、レンタルや区役所によっては貸出もあるよ。

    • 0
    • 21/02/28 23:21:42

    >>112
    なに、関係ないこと書いてんの??
    福岡女?

    • 0
    • 21/02/28 23:21:39

    老夫婦って1日中家に居るから厄介だよ。うちのマンションでも老人が苦情出してたよ。お互い生活の時間が違うから仕方ないんだけど、足音や物音は下の階に響くからね。

    • 0
    • 21/02/28 23:21:29

    >>126
    なんでお年寄りを大切にしないといけないか詳しく教えて

    • 2
    • 21/02/28 23:20:12

    >>122
    ごめんあそばせ

    • 1
    • 21/02/28 23:19:57

    >>106 うちのマンションはほぼ小さな子供がいる世帯なので他の音の可能性もあるのかもしれませんね。

    • 0
    • 21/02/28 23:19:10

    >>112
    勝手に思い込むな!
    お年寄りを大切にしろや、罰当たり。

    • 5
    • 21/02/28 23:19:05

    >>111
    地団駄とか足バタバタって、何度もドンドンやるわけだよね、それは迷惑だわ
    そういうタイプのお子さんならもう仕方ないから引っ越ししたら?

    • 9
    • 21/02/28 23:18:37

    >>105 ありがとうございます。できる対策全てしてるのにまだ言われる様なら対応考えていきます。

    • 0
    • 21/02/28 23:18:30

    >>109
    親が決めた場所に子供は住むしかない
    そこで成長しながら生活していく中で過剰に叱られたり躾けられたら子供の形成に影響がでる
    親も音に神経質になってどんどん無意識に子供に厳しく対応してしまう
    引っ越せたら1番いいけどね
    騒音は子供のせいじゃなくてそうなると予測せず家を決めた親のせいなんだよね

    • 4
    • 21/02/28 23:17:43

    >>112 
    長いんだよ!

    • 0
    • 21/02/28 23:17:37

    >>115
    その、たまにうっかりが、2歳の子が親の見てないところで頻繁にやってる可能性もある
    あと、ほんとに騒音は主さん宅なの?
    マンションだと斜め上の騒音は(特に物を落とす音とか)結構聞こえる

    • 1
    • 21/02/28 23:17:29

    >>101 なるほど。それなら書面で謝罪して管理会社通した方が良い気がしてきました。

    • 1
    • 119
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/28 23:17:02

    トピ文しか読んでないけど、自覚してないだけで本人が思ってるより音って下に響いてるもんだよ。
    毎日の積み重ねでノイローゼになったりもする

    • 7
    • 21/02/28 23:16:41

    >>19いやいやいやいや、住宅密集地だと戸建てでも走り回るとドタドタ足音すごく煩いよ?ジャンプも然り。
    現にうちの裏の騒音一家が酷いわ。

    • 6
1件~50件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ