高校無償化なんてやめちゃえばいいのに

  • なんでも
  • 織田信長
  • 21/02/28 15:22:04

貧乏は貧乏らしく公立に行きなさいよ!!
教育っていうのは親の義務だって憲法で決められてるでしょ、だから私立に行かせるお金を用意するのも親がやること。
本当に生保や貧乏にホイホイ税金注ぎ込むの腹立つ
今無償化制度使ってる人、納税者の皆さんありがとうございますって頭下げながら学校行かせなよ

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/28 16:07:05

    一部無償化+特待で、その分大学受験にお金をかける事が出来て割りと良い大学に合格しました。ありがとうございましたと頭下げて先日卒業したよ。近所の公立と迷ったけど私立に行って良かったです。

    • 5
    • 21/02/28 16:08:47

    >>25
    それを言うなら所得制限撤廃でしょ。

    あなた年収1500万以下なんだね 笑

    • 0
    • 21/02/28 16:24:23

    こういうこと言うのって大体専業だよね
    自分は1円も税金払ってないっていう(笑)

    • 8
    • 21/02/28 16:28:46

    余裕ないね。
    そんなに生活厳しいの?

    大して税金収めてない人ほどこういうこというんだよね。

    • 5
    • 21/02/28 16:31:17

    >>33
    いや、行かせられないと思う。
    うち高校生2人いて1人が私立生だけど、入学金、施設費、諸会費とかで結構かかってるから。

    • 4
    • 39
    • 山中鹿之介
    • 21/02/28 16:40:18

    上の子が公立高校無償化の最初の年に高校生になった
    同じ中学から一緒に進学した子のご両親、よく調べもしないで無償化だからとローンで車買い替えて
    入学時の資料もちゃんと読んでなかったのか、教材費その他が引き落とされないという学校からのお手紙持って喧嘩腰で学校行って赤っ恥かいたと憤慨してた
    そんな勘違いする人や未だに勘違いしてる人はもういないと思うけど、無償化だけでは言葉足らずなのかなとも思ったり

    • 7
    • 21/02/28 16:46:59

    >>38
    だよね。良かった。
    塾の先生に無償化だから!と私立を勧められたけどうちには無理だと公立にした。修学旅行とかもコロナがなければ海外だし。

    • 2
    • 21/02/28 16:47:29

    無償って授業料だけでしょ。
    年間平均50万くらい?
    本当に貧乏な人は行かせられないよね

    • 4
    • 21/02/28 16:51:15

    うちも対象外(泣)

    • 0
    • 21/02/28 16:51:34

    >>8無料ではないよ。

    • 2
    • 21/02/28 16:52:45

    我が子は2人とも中高一貫校だけど、よほど高い学力があるか、目標がない限りは貧乏人は行かない方がいいよ。言っても私立はお金持ちが多いから。

    • 1
    • 21/02/28 16:55:12

    >>44
    お金餅というか、独りっ子多いね

    • 0
    • 46
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/28 16:56:44

    うちの真ん中が卒業した後に私立高無償化が始まったからよく分からないけど、無償になったのは授業料だけ?
    例えば修学旅行に30万掛かったけど、それは対象外なら、無償化の恩恵で私立に行けた人はどうするんだろう…って疑問に思っちゃった。

    • 0
    • 21/02/28 16:57:04

    >>45
    我が子の学校は一人っ子が少ないって
    3人兄弟が多いんだって

    • 0
    • 21/02/28 17:24:40

    >>39
    初めての年は中学校の教師がきちんと把握出来てないし、父兄もきちんと調べずに入学して、払えない家庭が多かったみたいですよ。

    • 0
    • 21/02/28 17:28:06

    その親だって一応税金払ってるでしょ。
    非課税世帯のことはちょっと言えないけど。

    どっちにしろ子供には関係ない。

    • 1
    • 21/02/28 17:29:46

    >>49消費税払ってるよ

    • 1
    • 21/02/28 17:30:56

    >>50
    え、それ入れちゃう?
    まーいいけど。

    • 0
    • 21/02/28 17:32:15

    主は周りの人に対してのねたみかな

    • 0
    • 21/02/28 17:34:43

    高校無償化と生保を一緒にするって、どんな感覚?w

    • 3
    • 21/02/28 17:35:00

    無償化に騙されちゃダメだよね。

    • 2
    • 21/02/28 17:40:21

    私立って授業料以外に色々お金掛かるよね。
    タブレットで受ける授業もあったりするけど、そういうのは無償じゃないし。

    • 2
    • 21/02/28 17:42:12

    >>47
    中高一貫出身だったけどうちの子のまわりも一人っ子より三人兄弟が多かった。
    一人っ子が意外に少なくてびっくりしたのを覚えてる。

    • 0
    • 21/02/28 17:46:34

    主の気持ちわかる!
    汗水垂らして働いたお金をなんで他人の子供の教育費に回すのか意味わからん。
    で、自分の子供の学費は丸々全額払ってるの。補助ナシだよ。やってられないわ。
    高所得者は、なーんも恩恵無いよね。
    それだけ稼いでるんだからいいじゃんとか言う人いるけど、あれこれ税金で取られるからね。

    • 17
    • 21/02/28 17:51:10

    私学の中高一貫校に通わせてるけど
    授業料以外にも色々とかかるよ。
    だから、授業料無償というだけで通わせるご家庭がそこまであるように思えない。
    短期留学や研修費などは自腹になるわけだし。

    • 5
    • 21/02/28 18:14:57

    無償の対象なら、うちは私立専願も視野にいれたわ。

    他人の子学費をわが家が負担して、わが子はなんで公立に行かせなきゃならないのよね。

    • 5
    • 21/02/28 18:17:04

    >>46
    就学援助って、たしか修学旅行費もだしてくれたよ。
    公立小学校は。
    聞いたときに絶句したもの。

    私立高校は違うのかな?

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 21/02/28 18:31:25

    >>33
    行ける。ある私立高校では、
    月に12500円×10回。入学金は6万。同系幼稚園を出てると入学金免除。その他入学時6万。制服等は別として毎月かかる費用は中学校より安い。
    田舎はこんなもん。

    • 0
    • 21/02/28 19:02:46

    >>31 親が辞めさせたくなくても、費用が払えなきゃ辞めるしかないでしょ。

    • 5
    • 21/02/28 19:08:53

    >>60
    公立小学校の話をこのトピでしちゃう?

    • 3
    • 21/02/28 19:20:43

    >>63

    親が辞めさせてんじゃん。

    • 0
    • 66
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/28 23:54:44

    なるほど。うちは来年、受験生だけど、参考にさせてもらいます。

    • 1
    • 21/03/01 00:00:25

    高校無償化より幼稚園の補助いらねー
    それこそ幼稚園なんてお金なければ公立でもなんにも問題ない
    あと大学
    入る時にお金いっぱい払わせるより卒業の時に払わせるほうが良くないか?
    本当に優秀な人育てたいなら門戸は広くしてよ
    お金ないからやりたい勉強できないとか…おかしいでしょ

    • 28
    • 21/03/01 00:08:58

    >>62
    安い!うち田舎だけどみんな入学金30万。
    授業料毎月3万でそれが免除になるけど、修学旅行積立金は海外旅行だから結構高いし、その他諸々すごく高いよ。

    • 0
    • 21/03/01 00:27:16

    私立高校側としては無償化やめられたら、人が集まらなくなるから困るんですけど。

    • 4
    • 21/03/01 00:47:00

    >>46
    私立高生がいます。
    授業料だけが無償です。
    修学旅行費やその他の費用は対象家庭でも支払っているようです。
    我が家は無償化の対象ではありませんが。

    • 3
    • 21/03/01 01:16:34

    >>68これは甲子園出場常連校だから高めの方。違う私立は7500円を11ヶ月みたい。
    入学金は安いところで6万高くても8万だった。少し前は修学旅行は海外の所があったけど、数年前からはテロとかの影響で国内に変更になったみたい。
    中学校が19000円位だからだいぶ安い。

    • 0
    • 72
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/01 05:59:40

    >>67これわかるわー。幼稚園なんてお金払えばいいのにね。

    • 10
    • 73

    ぴよぴよ

    • 21/03/04 20:54:27

    少子化なのだから学力高い子が増えないと国としてやばいって考えはないの?

    優秀な人材が育つほど治安も経済も良くなってけっきょく自分の子のためになるって。

    • 3
    • 21/03/04 20:57:49

    貧乏人は子供なんか作るなって話だよね
    勉強して必死に頑張ってたら自然と稼げるようになれる
    それを怠って貧乏になってるくせに国に頼りすぎなんだよ

    • 4
    • 21/03/04 21:16:59

    >>74
    公立の偏差値高めに行きましょう

    • 2
    • 21/03/04 21:19:57

    大学を少し安くしとくれ。

    • 7
    • 21/03/04 21:20:46

    >>74

    そういうお家の子は、賢い子は少ないよ。
    高校無償にしても意味はない。

    • 3
    • 21/03/04 21:23:17

    >>67
    私立幼稚園無償化いらないから。
    変な人増えたし。
    国立大学を無料にしたほうがよい。なんで留学生ばかり手厚くするのか意味不明

    • 14
    • 80
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 21:24:27

    >>75
    わかるけど、貧乏人の方が子供たくさん産んでるし、子供には罪はないと思うんだ。

    • 3
    • 21/03/04 21:25:58

    無償化で私立入っても、海外への修学旅行費(40万)が払えず行かない子供が学年に1割くらいいる学校があるよ

    • 1
    • 21/03/04 21:26:30

    それ、NG無しでリアルに世間に対して声をあげられる?

    言ってみなよ。

    • 1
    • 21/03/04 21:26:48

    公立に入れずに中卒が増えても困っちゃうでしょう

    • 2
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ