新社会人ユニクロのスーツはだめ?青山とかで買うべき?

  • なんでも
  • 足軽(弓)
  • 21/02/27 09:26:36

息子が4月から社会人なのでスーツを買うのですが、ユニクロにオーダースーツがあると聞いたので、それを知人に言ったら、「ユニクロはあんまりじゃない、高くてもちゃんとスーツの青山とかで買ったほうが良いんじゃないの、靴とか入れて6・7万かなー。」と言うので、それは高すぎると言ったら「でも親がしてあげられる最後のことだよ、新しい門出を気持ちよく祝ってあげなきゃ、子供はしてもらった事を覚えてる」と言われました。
みなさんもそう思いますか?
知人は63歳の男性です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/27 10:04:04

    ユニクロってスーツあるんだ

    • 1
    • 21/02/27 10:04:17

    その人の体型に合うならアリ。
    たまに、スーツと体型が合っていない人を見る

    • 3
    • 22
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/27 10:07:17

    今フレッシャーズで青山でも5点で19800円で売ってるよ。ペラペラだけど。ユニクロのオーダーより安いんじゃない?うちも四月から社会人だから買いに行かなきゃ。

    • 4
    • 21/02/27 10:08:13

    >>2素敵なお姉さんですね

    • 4
    • 24
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/27 10:08:27

    コナカグループのスーツセレクトで買ったよ
    なんか5点セットで25000円ってのがあった、

    私はセミオーダーで買ってあげたけど、それでも50000だったよ。
    もう一着既製品と、諸々かって10万ちょい。

    • 2
    • 21/02/27 10:12:54

    青山で買いましたー!
    スーツの他に靴やワイシャツなど買って10万いかなかったよー!

    • 2
    • 21/02/27 10:14:38

    別にいいんじゃないかな。
    良いスーツを自分で買えるようになるためにも頑張る!ってなる人も多い印象。
    主の価値観で行けばいいと思うよ。

    • 1
    • 21/02/27 10:20:38

    うちも青山で買ったよ。娘だけど、スーツ、靴やバックなど全部で65000円でした。やっぱり値段の良い物は見た目からして違うよ。

    • 1
    • 21/02/27 10:21:40

    AOKIが良いよ

    値段のわりに動きやすいし。しっかりした生地

    • 2
    • 21/02/27 10:23:14

    あおやまとかAOKIって、そんな立派な店でもないでしょ。ただの量販店で従業員も専門的な人ばかりじゃないし。最近のユニクロと大差ないと思う。

    • 5
    • 21/02/27 10:23:25

    昭和時代の人ってすぐ値段言ってドヤ顔する人多い。笑

    • 4
    • 21/02/27 10:24:57

    >>2
    朝からほのぼのとさせて頂きました!
    弟さん、素敵なお姉さんがいて幸せですね。

    • 3
    • 21/02/27 10:28:04

    若いのにスーツが紳士服店とか可哀想
    就活用とかなまだしも。黒歴史になりそう。
    ユニクロのほうがイメージいいわ。田舎の高齢者には分からないと思うけど

    • 0
    • 21/02/27 10:28:50

    うちはたまたまAOKIの総本店が服屋では一番近い距離に住んでるので、そこに行きますが、靴もカバンも何でも揃ってるし、接客がとても良いので満足してます。

    • 2
    • 21/02/27 10:29:55

    青山とかAOKIで買うといいのは「下取り」やってるところ
    年齢的にフレッシャーズが似合わなくなってきたら下取りに出して
    新しいスーツを買うときにちょっと有利なことかな

    ユニクロは洗い替えにはちょうどいいと思う

    • 5
    • 21/02/27 10:30:10

    4月からは社会人なら、就活の時に買ったスーツや靴とか鞄などはもうあるでしょ?
    2着目以降のスーツとしてなら、別にいいんじゃない?
    ただ、営業とかでお客様と接するような部署になる可能性あるならば、スーツ専門の店で購入したほうがいいと思うよ。

    • 11
    • 36
    • 山中鹿之介
    • 21/02/27 10:30:18

    親がしてあげる最後の事でもないよね。結婚出産もあるし。

    • 7
    • 37
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/27 10:30:31

    ユニクロでオーダーできるんだ!知らなかった。
    知人程度の人の意見はスルーでいいと思う。
    うちは若者向け?のオリヒカとかスーツカンパニーで買った。

    • 1
    • 21/02/27 10:31:31

    >>32黒歴史だって(笑)
    なるわけないじゃん、頭悪そう

    • 5
    • 21/02/27 10:34:31

    >>38
    AOKI、青山ってメインターゲットはおっさんだよ。必死に若い人獲得しようとイメージアップ図ってるけど。
    スーツセレクトカンパニーとかオリヒカとかサブブランドだして、若年層取り込もうとしてるけど、さすがにメインブランドの方は厳しいよね
    そもそも、都会のサラリーマンすら青山、AOKIなんて敬遠してる。

    • 1
    • 21/02/27 10:36:22

    郊外型紳士服量販店って、三流サラリーマンか、おじさんか、田舎の人ターゲットでしょ。

    • 1
    • 21/02/27 10:38:18

    >>40
    価格的、デザイン的にそうだろうね。スーツ下取りキャンペーンとかやってる時点で、敬遠する人多数だと思う

    • 0
    • 42
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/27 10:40:52

    >>41
    2着目半額とかね、笑
    60代の両親はAOKI(青山かな、?)大好きだよ。アメ横みたいな割引形態がお徳だと思っちゃうみたい。ジャパネットやABCマートみたいなもの。

    • 0
    • 21/02/27 10:41:49

    青山のスーツ、生地もいいし、縫製もいいよ。
    ユニクロは5着目くらいに買う感じのスーツかなぁ。

    • 4
    • 21/02/27 10:42:09

    ここにも人を馬鹿にする人がいるね。
    もう少し自分の発言が誰かを傷つけていないか考えて書いたらいいのに。
    そんなに時間かからないよ

    • 3
    • 21/02/27 10:43:26

    生地の質だと思うよ。
    やっぱり見た目が違うから。
    息子は大学入学用に専門店でスーツ買ったんだけど、息子の友達で一回のことだからって10,000円スーツ買った子とは詳しくないわたしから見ても見た目が全く違ったから。
    ユニクロでもしっかりした生地ならいいと思う。

    • 3
    • 21/02/27 10:45:28

    百貨店>AOKI、青山>ユニクロのイメージ。

    • 5
    • 21/02/27 10:46:05

    親がAOKI、青山でスーツ買ってるなら、そうなるよね。ユニクロのスーツは知らないけど、一着目のスーツとしては見てみる価値はあるんじゃない?冬ボでarrowsあたりのスーツ買ったらいいよ。紳士服店は論外。 笑

    • 0
    • 21/02/27 10:47:47

    >>46
    TOMORROWLANDなどのセレクトショップ系はどこに入ります?TOMORROWLANDも百貨店に入ってることもあるけどら百貨店オリジナルではないので、この場合別だよね

    • 0
    • 49
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/27 10:49:56

    >>47
    若い人にちゃんとしたスーツをというなら、
    arrows(サブブランドじゃなくて本家ほう)とかトゥモローランドのほうがいいと思う。

    • 1
    • 21/02/27 10:53:14

    確かにリサーチ必要よねー。

    一時期出費は痛いけど、息子にはAOKI で購入したわ。

    • 1
    • 21/02/27 10:54:32

    やっぱり生地感とか仕立て上がりに着てみた感じスーツ屋さんかなぁ
    ユニクロも値段の割に生地とか頑張ってるから2着目3着目で自分が買うぶんには良いと思うけど、親にユニクロにしなって言われたらケチられてると思っちゃう

    • 6
    • 21/02/27 10:55:30

    >>49
    TOMORROWLANDで靴いれて7万とか無理だよね。良いスーツ、ちゃんとしたスーツの基本が青山のおっさんには異次元の世界だと思う 笑

    • 2
    • 21/02/27 10:56:59

    オーダーならいいんじゃない?
    しっかりサイズ合った、そこそこなら何だっていいと思う。

    • 1
    • 21/02/27 10:57:04

    うちの息子が来年度から大学生になるけど
    スーツは洋服の青山で買ったよ
    大学生の入学式なら、まぁアリかなだけど…
    社会人ならちゃんとしたお店で買ってあげて
    洋服の青山の店員さん凄く丁寧で良かったよ!

    • 2
    • 21/02/27 10:57:49

    自分の好きなの買えばいいんじゃないの?

    • 1
    • 21/02/27 11:01:50

    毎日スーツ出勤なら良い素材購入してあげるけど、まだ成長期も残ってるだろうし、入社式だけならキレイラインが出て袖丈や裾や着丈が大丈夫そうならUNIQLOでも良いんじゃないかな。

    • 0
    • 21/02/27 11:04:52

    社会人になったらスーツ一式だけじゃ足りないでしょ。晴れの日のスーツじゃなくて実用品、必需品、消耗品なんだから。
    とりあえず、予算内で2セット(シャツは五枚以上)揃えてあげたほうが、息子さんは助かるんじゃない?

    • 0
    • 21/02/27 11:07:08

    フレッシャーズだからどこで作ってもいいとは思うんだけどね
    会社の雰囲気にもよるし、配属される部署にもよるし

    最初の数年はお手頃スーツで数着買いそろえて
    (ユニクロあり、青山他あり、ネットも活用する)
    階級上がるごとにちょっとずついいものに買い替えてゆくといいんじゃないかな

    入社式もこのご時世、あるかもわかんないし

    • 3
    • 21/02/27 11:13:02

    高いスーツはいらないけど、うちはユニクロは選ばないかな

    • 5
    • 21/02/27 11:16:02

    新入社員が6万もするスーツ着てたら上司受け悪いよ

    • 3
    • 21/02/27 11:16:58

    一着じゃ足りなくない?青山だとスーツ2着で39800円とかあるよ!
    フレッシャーズには高いの押し付けないし。
    私はユニクロでは買わないかな。
    ららぽーととかイオンモールとかに入ってる青山とかなら入りやすいよ

    • 8
    • 21/02/27 11:21:07

    >>60
    靴(シャツ、ネクタイも?)入れて六万だから、3万~4万くらいを想定外してるんじゃない
    その価格帯のスーツってそこまで見えよくないから、そこは別に気にしなくていいと思う。ただもう少し安いスーツでも問題ないのも時事

    • 0
    • 63
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/27 11:22:56

    >>2
    お姉さんも素敵だけど素直に嬉しい感情を言ってくれる弟さんも凄く可愛い。
    確かにそんな弟がいたら私もスーツ買ってあげちゃうかも。笑

    • 1
    • 64
    • 足軽(弓)
    • 21/02/27 11:24:19

    >>39
    嘘でしょ?いつの時代??AOKIの素材
    イタリア製だよ
    ARMANIやMax Maraと今は変わらないよ
    それであの価格
    去年は限定ネクタイ完売したし

    • 3
    • 21/02/27 11:27:46

    >>64
    イタリア製って言葉に翻弄させられてるね笑
    それいったら、ユニクロだってイタリア製生地使ってる服やニット出してるし、深夜通販のダサい服でも、イタリア製生地使用を謳ってるのあるよ

    イタリア製にもランクがあることをお忘れなく 笑

    • 1
    • 21/02/27 11:27:57

    うちも春から社会人。1着はオーダーのお店で作ってもらった。安いお店だけどね。オフィスカジュアルでの仕事だから、2着目をユニクロのセットアップにしてみた。肩が張ってるから、肩パットが入ってなくて着心地よかったらしい。あとは成人祝いに買ってあげたセットアップを持ってる。これが1番高かった。
    1着はきちんとしたスーツ屋さんのやつを持っていた方がいいかもね。

    • 2
    • 21/02/27 11:28:53

    確かに6万は高いなぁ
    旦那が平社員の頃、3万円以内のスーツ着てたよ
    ただ安くても高くてもサイズ感が大事なんで、オーダーメイドなら安心かなと思う
    ユニクロじゃなくても3万円以内でオーダーメイドで作ってくれるお店は結構あるよ
    いくらお祝いで貰ったといえど、ハイブランド腕時計も注意
    働く男には段階ってものがあるらしい

    • 3
    • 21/02/27 11:29:33

    >>64
    イタリア製生地使用、縫製中国、バングラ
    ってどこにでもあるけどね。高品質じゃないことをそういう言葉で誤魔化すって、よくあること。

    • 0
    • 69
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/27 11:29:35

    >>29
    ここ読んでて、そんなに凄いお店なの?って思った。
    何回か買ったことあるだけでそこまでよく知らないけど青山AOKIってスーツ界のユニクロくらいのイメージだったから。

    • 4
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ