自分の娘や息子の結婚相手が車椅子の人だったら

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/02/25 18:25:32

反対する?どうしてこんな質問したこと言うとドラマで車椅子の男性と健常者の女性の恋愛ドラマで女性側の両親に反対されてるシーンがあり、みている側は頑張ってと応援してるけど、親からしたら反対したくなるものなのかな。どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/25 19:44:53

    やっぱり相当な覚悟がいると思うから、どれくらい本気なのかは自分の子どもにも結婚相手にも詰めると思う。
    それでも意思が固いなら受け入れる。

    • 0
    • 21/02/25 19:46:18

    子どもはできるの?

    • 0
    • 21/02/25 19:52:45

    車椅子である、というだけの違いなら
    やっぱり反対するというか心配するだろうね
    一生の関係だからこそ諸手挙げての歓迎にはならないと思う

    車椅子であるよりも悪い条件は
    DVやアル中、喫煙者、ギャンブル好き等々たくさんあるけど
    他が同じなら車椅子の人を推したりはしないかな

    車椅子のアル中とただのアル中ならどちらも選ばない
    車椅子のお金持ちと、ただのお金持ちなら後者
    車椅子の天才と、ただの天才なら後者

    みたいな感じ

    • 0
    • 39
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/25 19:53:08

    心配はするけど、本人達がいいなら認めるしかないと思う。結果うまく行かなかったとしても、それはそれだし。

    • 0
    • 21/02/25 19:54:47

    お手伝いさんやヘルパーさんが常時いるお金持ちならいいかな
    それ以外はごめんなさい

    • 0
    • 21/02/25 20:00:48

    反対はしないけど賛成も出来ないね。応援しか出来ない。そして年月をかけて結果的に良かったと思えたら良いなと願うくらい。協力は相手側の親に頼みたいかな。解らないし。でもお手伝いはする。

    • 0
    • 42
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/25 20:01:33

    身内でまさにこういう話が持ちあがって親がものすごく反対したよ。
    親が気にしていたのは車椅子ってことよりそうなった理由だったよ。発言や考え方は普通な問題ない人だけど、あるきっかけで脳に原因があっての麻痺だったから、将来的にまた同じことがあったらどうなるんだ?健常者より明らかにリスク高いだろ?って。

    たぶん脳じゃなくて交通事故で片足の神経が麻痺したって話ならここまで反対しなかったんだと思う。


    私は本人の好きにさせろ派

    • 0
    • 21/02/25 20:07:18

    すんなりOKとは言えない。
    我が子がずっと介護生活になるんだよ。

    • 0
    • 21/02/25 20:08:34

    反対はしない。

    が、親の脛をあてにして
    将来設計が出来ていないならノータッチ。

    経済面について
    端から親に助けて貰う事を想定して
    所帯を持とうなんて認めない。




    • 0
    • 21/02/25 20:18:03

    別に反対しない、子供が相手や介護を嫌になったら離婚すればいいだけ

    • 0
    • 21/02/25 20:19:08

    車椅子の人って、エッチできるの?

    • 0
    • 21/02/25 20:24:33

    うちは息子なので奥さんになる人と仮定して。事故によるものでそれ以上進行しなくて、日常生活を介助なしで送れているのならOKするかな。あと子どもができたときに親を頼らずにできるか、頼るとしたらどの程度を考えているか、とか。
    進行性の病気や全面的に要介護ならごめんなさい、反対する。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 21/02/25 20:27:20

    お互い本気ならいいよ。

    • 0
    • 21/02/25 20:37:40

    >>46

    車椅子に乗る人も色んなタイプがいるから、それぞれだと思うよ。

    • 1
    • 21/02/25 20:57:00

    ドラマって松坂桃李のだよね。
    あのドラマの場合には仕事もちゃんとしてるし。
    車椅子の原因は事故。

    より反対が強いのは遺伝性の障害とかじゃないかな。子どもや孫の事考えたらあり得るんじゃないかな。
    あと、仕事についてないとかね。

    • 1
    • 52
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/25 21:02:22

    >>34
    その、トイレやお風呂の介助を毎日一生我が子がするとなると、考える人もいるだろうね。

    • 0
    • 21/02/25 21:38:33

    >>29
    この人のコメが一番心に響いた
    自分の子供が苦労するという心配じゃなくて
    良い子に育ったと思えるのは素敵だね。

    • 0
    • 21/02/25 21:43:46

    就いてる職業と学歴によるかな、東大卒の公務員とかなら反対しない。

    • 0
    • 21/02/25 21:44:16

    >>51
    そうですよ!
    一旦お別れした時、なんで愛し合ってる二人が別れないといけないのって納得いかなかったけど、結果的には結ばれて、これはドラマだから上手く行ったのかな?と思ったりで

    • 0
    • 21/02/25 21:44:41

    簡単には反対しない
    けど、大丈夫なのか?って心配はする。
    決めるのは本人たち
    我が子が本気なら応援したい

    • 2
    • 21/02/25 21:46:35

    >>54
    健常者でもDVや借金や浮気する人よりは車椅子でお仕事もしっかりされていて優しい男性なら断然後者ですよね。女性ならなんだろ、、

    • 0
    • 21/02/25 21:49:47

    男の人(ご主人)が車椅子の夫婦より、女の人(奥さん)が車椅子の夫婦の方が大変そう。
    そりゃ反対もするでしょう。
    反対されて諦めるようじゃそれまでだと思う。

    • 0
    • 59
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/25 21:53:31

    あれは相手が桃李だからね...
    見ている側は感情移入しちゃう人もいたかもだね。
    私は断然是枝派だったけど。
    実際自分の子供が連れてきたら、親としては反対してしまいそう。

    • 0
    • 21/02/25 21:54:29

    >>58
    その場合、奥さんをよほど愛せる人じゃないと難しいかもですね。。家事、掃除、子育てはヘルパーさん居ないと難しいだろうし、旦那さんの協力がないとね

    • 0
    • 21/02/25 21:58:22

    >>59
    あと、初恋の相手っていうのが大きいのかもしれませんね。車の運転姿かっこよかった笑

    • 0
1件~26件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ