お父さんお母さんと呼ばせる事 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/24 12:41:38

    結局、主は何が言いたいの?どうしたら納得するの?みんなが自分の意見に賛同したら納得するの?ちょっと必死すぎる。

    • 3
    • 21/02/24 12:41:22

    >>108
    うちのまわりは、幼稚園時に正していましたが、違うご家庭は、受験を機に直したご家庭がたくさんあるのですが、たしかに私はパパママ=幼児語だと捉えているので思い込みは激しいかもしれないです。まわりにいないので余計にかも知れません。

    もちろん、子供に教える事はたくさんありますが、最低限というか、挨拶や礼儀と同じくらい言葉遣いは、いろはのいくらいの認識でいました。

    • 0
    • 21/02/24 12:40:31

    なんか別になんでもよくない?
    大人になってもパパママ呼びを直せない、直さない家庭を仲良いと捉えるか変だと捉えるかは他の部分も見ないとわからないよね。そこだけに執着する必要もないと思うけど。

    • 5
    • 21/02/24 12:39:20

    なんかずっーとパパママ呼び家族の事を言ってるけど、あまり続くと主さんも頑なすぎて違和感あります。
    現実でうっかり本音こぼしちゃって、パパママ呼びのママさんに思い切り言い返されでもしました?;

    • 4
    • 21/02/24 12:36:17

    >>118
    それが、赤ちゃん言葉ってイメージがない人がたくさんいるみたいで、驚いています。

    • 0
    • 21/02/24 12:35:13

    >>116 106だけど、人格と能力は関係ないっていってるのではなく、

    親をパパママと呼ぶことと、その人の 人となりとは必ずしも合致しないこともあるよって話しよ?

    その高校生の生徒だって、公的な場に出れば自分の親を父母と呼ぶでしょうし、気心知れた場所ではママパパと呼ぶだろうし、ちゃんと適応してると思うわ。

    • 1
    • 21/02/24 12:35:06

    主さんみたいな人疲れる。

    • 4
    • 21/02/24 12:34:39

    >>110
    マザコンって言っているわけではないんです。
    むしろ機会はあったはずなのに、幼児期から今に至るまで呼び方を正さなかった親の問題というか、なぜただしてあげなかったのかなと。

    ちなみに、褒められたから喜ぶとかではないです。お父さんお母さんと呼んでいるだけで褒められるのがおかしいと言っています。

    • 0
    • 21/02/24 12:34:22

    ママスタで「うちのパパは」って書いてる人いたな。
    旦那さんの事かと思ったら父親の事だった。

    • 0
    • 21/02/24 12:33:07

    ちょっとトピずれだけど
    お父さんお母さんもパパママも、同じ時期に呼ばれだしたらしいよ。

    江戸時代の庶民は「おっとう」「おっかあ」。
    お父さんお母さん呼びは明治に教科書で採用されてから。
    同時期に貴族が使い始めたのがパパママ。

    大正6年、高浜虚子が「パパという呼び名は、吹けば飛びそうで嫌だ」と発言してパパママ論争が起きたらしい。

    呼び方も調べてみると面白いね。

    • 2
    • 21/02/24 12:31:37

    1年生だしね、それくらいしか何も褒めどころがないんだよ。

    • 3
    • 21/02/24 12:30:43

    うちも1年生と3才の男の子2人
    1年生はお母さんお父さん
    3才はママパパ
    1年生になったら自然と変わったよ

    • 0
    • 21/02/24 12:28:26

    >>117
    そうだね。
    偏見に満ち溢れた変わった母親に育てられたお子さんなら、同じように劣等感や難のある相手と意気投合するだろうし。
    周りを批判しないで、自分の家庭の幸せだけを考えた母親に育てられたお子さんなら、
    同じように家族に愛されて育った人と出会うんだよ。
    類友ってやつだよ。

    • 3
    • 21/02/24 12:28:19

    何だかいちいち面倒臭い主だね
    他所のお宅の呼び方が何故そんなに気になるの?
    ご自分が誉められる躾?出来てるならそれで良いのでは?
    周りの方も同様に躾をされてる方のようだし
    お父さんお母さん呼びキャンペーンでもしているのかしら

    • 6
    • 21/02/24 12:28:11

    子供が小さい時ってどんな些細な事でもちょっと褒められただけで真に受けて語りたくなるよね~

    • 3
    • 21/02/24 12:27:45

    >>111
    それが今の若い子は人前でも呼ぶみたいなんです。
    全国ネットのテレビでも、大学生の男の子がママって呼ぶって数人言ってて、別に普通とか言うんです。
    女の子は彼氏がママって言ってたら嫌だって子が大半でしたが。

    でも、我が子の幼稚園や小学校には、ほぼいないんです。だから、平成初期はパパママでここ10年くらいに生まれた子は、逆にお父さんお母さんって呼ぶのかなって思った次第です。

    • 0
    • 21/02/24 12:27:42

    パパママって赤ちゃん言葉ってイメージあるから、3歳の子には少しずつお父さんお母さんって呼ぶように教えてる

    • 0
    • 21/02/24 12:23:11

    >>114
    同じような家庭って偏見に満ち溢れた変わった母親がいるご家庭ってこと?
    呼び方だけに固執する子育てしてる人はじめて見たからびっくりよ。

    • 2
    • 21/02/24 12:22:38

    >>106
    たしかに人格と能力は関係ないと思います。
    ですが、親の呼び方ひとつで判断される社会なので、普通に生きてきたら直すと思うんですね。
    というか、直さずに大人なってしまう選択肢がないわけです。

    自分を名前で呼んでいた幼児が、誰に迷惑をかけるわけでないのに、僕や私と呼ぶようになるのは、何ででしょうか?

    ブーブやまんまと言っていたのは直したのに、なぜママパパは直さなかったのか。

    意図しない場面で呼び方ひとつで、我が子が社会性を問われる事になるかも知れないのに、なぜ、親として許容してきたのか。

    受け取り側がどう受け取るかわからない、むしろ、まだまた日本ではマイナスのイメージを持たれる事が多々あるとわかっているのに、幼児語を貫く理由はなぜですか?

    お父さんお母さんと呼ばれるのが嫌だという意見も多数目にしましたが、意味がわかりません。

    • 0
    • 21/02/24 12:21:40

    私はアラサー40代だけど
    うちの親戚一同パパママ。笑
    私が成人になってもおじいちゃんおばあちゃんが、それはパパに頼まないと、ママに言ってみたって感じ。
    うち一族全員おかしいの?
    そう見えないよ。

    • 1
    • 21/02/24 12:18:38

    私も主さんと同じ意見で最初に書き込んだんだけど…
    だんだん主さん、周りを批判するようになってきたね(笑)
    主さんの考えはもっともだと思うけど、ママパパいう人を否定する必要はないと思うよ。
    主さんはお父さんお母さんって呼ばせればいいと思うし、
    子供は同じような家庭の人を選ばせるよう育てればいいんだよ。

    • 6
    • 21/02/24 12:17:34

    >>109 言えてる!! ホントそう思うわ。

    • 2
    • 21/02/24 12:17:09

    ある程度年齢が上がれば、外ではお父さんお母さん、父母と呼び方を変えていくんだから他所の家がどう呼ばせてたっていいと思うけどな。

    • 0
    • 21/02/24 12:16:18

    >>107
    万が一成人してもパパママって呼んでたとしても、人前じゃ呼ばないでしょ普通。心配無用。
    うちの旦那は私や友達の前じゃとーちゃんかーちゃんって読んでたけど、実際はお父さんお母さんて呼んでたんだよ。変なのって思ったけど、多分友達がとーちゃんかーちゃんて呼ぶから合わせてたのかなって思う。

    • 0
    • 21/02/24 12:14:39

    成人してもパパママ呼びしてるのって、女の子ばかりじゃない?
    男の子は途中で変化するよね…。
    お母さん、お父さん呼びでもマザコンやファザコンはいるんだし。
    逆に、お父さんお母さん呼びですごく褒められた!って喜んでる主さんが心配。ほかに褒められるところがないのかな?大丈夫?

    • 9
    • 21/02/24 12:13:40

    >>107
    呼び方なんてそのうち慣れるけど、主みたいな義母には永遠に慣れないし無理だわ。

    • 6
    • 21/02/24 12:12:24

    >>103 あなたが理解できなくても 特に構わないですよ(笑)
    あなたの知ってる世の中が狭いってだけのことですね。

    • 5
    • 21/02/24 12:11:55

    中学生以上でパパママ呼びのご家庭は、娘が彼氏を連れてきた時に、彼が親をパパママと呼んでいるとわかっても違和感がないのでしょうか?

    成人した息子の成人した彼女が、パパママ呼びをしていたら、どんなご家庭の子なのかなって心配になりませんか?

    自分の夫が、義母をママと呼んでいると知っても平気なのでしょうか?

    • 0
    • 21/02/24 12:10:44

    主は、子の親への呼称の違いによって、人の価値基準を決めようとしてるの?

    私の周りの環境はみんなそうなのなら、なぜ褒められるのかな?

    ママって言っている高校生の生徒が実際にいるけれど、すごく性格のいい子だし、資格も取ったし展覧会でもいい評価を取ってる。でも偉そうにもしないし先生に対しても礼儀正しいし、他の年下の子が騒いでても黙々と頑張れる子だし、親自体もすごく理解あるきちんとされてる親御さんだよ。

    呼び方と、その人の人格や能力とは 関係がないよ。他に子を躾けるならもっと大事なとこがあるんじゃない? 主はそこしか褒められるとこ無いの?

    • 6
    • 21/02/24 12:10:44

    >>104
    小学校受験を機に、そのまま呼び方を直す子も多いと思うのですが

    そんなことないと思うよ、まわりを見る限り。主は思い込みが強いタイプなのかしら。本人が気付くのを待つわ。外では直してるから恥をかくこともないしわざわざ指摘するようなことでもない。
    親なら他にもっと子供に教えなきゃいけないことあると思うよ。

    • 1
    • 21/02/24 12:07:51

    >>102
    なる子とならない子がいるようです。
    小学校受験を機に、そのまま呼び方を直す子も多いと思うのですが、もし直らなかったら、指摘して正しますか?

    • 0
    • 21/02/24 12:05:51

    >>100
    あなたは、親のことを名前で呼ぶご家庭も受け入れるのですか?変だと思わず?何でも個性や多様性で受け入れるのですか?

    子供から、例 ゆうこ と呼ばれている母親をそんなご家庭もあるよね。と受け入れるのですか?

    たしかに理解できないです。

    • 0
    • 21/02/24 12:03:32

    うちは家の中ではパパママ呼びだけど、外の人に話す時や外ではお母さんお父さんって言ってるよ。小学校受験したから面接対策でそういうものと理解したらしい。自分のことは僕。小2。
    そのうち家でもお父さんお母さんになるよ、年齢と共に。

    • 1
    • 21/02/24 12:03:27

    >>96
    そうならないためにも、躾って大事だと思うのです。本人たちは気にしちゃいないんでしょうが、呼び方ひとつでこうして社会性を問われる事になるじゃないですか。

    • 0
    • 21/02/24 12:01:57

    >>93 一部理解ですか? 固定概念に固執している 貴方様には恐らく 私の話は、理解は出来ない話だったろうと思います。

    • 1
    • 21/02/24 12:01:47

    >>95
    良好は確かにそうですね。
    仲は良さそう。
    でも、良好というよりべったりな印象です。
    親離れも子離れも出来ていないというか、はなからするつもりも、たぶんなさそう。

    • 0
    • 21/02/24 11:59:37

    >>90
    一理ありますが、もう合わないであろう初対面の人に印象をよくする必要ってないと思うので、やはり年配の人からしたら、昨今のパパママ呼びは苦々しいのではないかなと思います。習い事の先生も今時は、お父さんお母さんが自分のことをパパママというと言っていましたので。

    • 0
    • 21/02/24 11:56:38

    >>87
    住んでる地域を出たら。という意味です。
    知らない人だったり、地域外の習い事の先生や年配の方のことです。旅先とかもそうです。

    • 0
    • 21/02/24 11:55:35

    うちもお父さんお母さん呼びです。
    周りはパパママ呼び多いですね。
    アラフォーBBAになっても母親を“ママ”と呼び、旦那を“ダーリン”呼びしてる子ナシ専業主婦いるよ。お前、欧米か!ってツッコミたい。

    • 4
    • 21/02/24 11:55:31

    周り見ていてもパパママと呼ばせてる家庭のほうが親子関係良好な気がする

    • 7
    • 21/02/24 11:55:15

    >>84
    私は33歳ですが私の時代からありました。
    でも、半数くらいだったかな?
    私はおじいちゃんおばあちゃんと言っていましたが、パパママよりは多かった印象です。

    • 0
    • 21/02/24 11:53:52

    >>82
    一部理解できる箇所もありますが、子供に親の名前で呼ばせているご家庭をそれぞれだよね。という価値観を私は持ち合わせていません。
    なんとなく図太く生き抜く力は親子で持ち合わせているんだと想像できますが、受け入れるつもりは毛頭ないです。もちろん受け流してはいますが。

    親の呼び方、自分の呼び方ひとつで我が子が恥をかく可能性があるのに、それを躾ることなくそのまま放置している方がよっぽどナンセンスじゃないですかね…

    • 0
    • 21/02/24 11:49:42

    ごめん私37だけど今もパパママと呼んでるよ
    祖母のことはグランママ

    • 0
    • 21/02/24 11:47:43

    >>81
    私は33歳ですが、じいじばあばと呼ぶ子が多くいました。自分は、おじいちゃんおばあちゃんと呼んでいましたが、じいじばあばは、昔から今と同じくらいいるかも。幼児語なので馬鹿みたいに聞こえるけど。

    • 0
    • 21/02/24 11:46:03

    珍しい言ってくれたり、褒めてくれるのは、何と無くの社交辞令と言うか気遣いなんだよね。
    別にパパママと呼んでいても普通でもある年齢の子にお父さんお母さんと呼ばせているのは、親自身がパパママ呼びが苦手、お父さんお母さん呼びが子供の教育的に良いと思っていたりするから、言われて気分を悪くする人はいない。言われた側は&#x{11:F944};さんに褒められたってなるから、言った人の印象は悪いイメージにならず、いい人になる。言った側も自分の印象を良く出来る然り気無い簡単な一言なんだよね。

    • 3
    • 21/02/24 11:45:26

    >>79
    キムタクのとこは、マミーとダドですよね。
    似合ってる気もするけど、やはり違和感も…

    • 0
    • 21/02/24 11:44:09

    >>70
    まぁ、女の子はまだ許されるのかも…
    でも、いつまでも女の子ではないという…
    たとえば、娘が自分の年齢になった時にママと呼ばれることに違和感しかないです。人に知られたら恥をかくだろうなとも思います。

    • 0
    • 21/02/24 11:43:22

    >>85
    あなたの周りでは至って普通なら、感心されるっておかしくない?どっちなの?

    • 2
    • 21/02/24 11:41:47

    >>66
    中2の息子は…
    そのうち声変わりして髭も生えてくるのにママは…

    • 1
    • 21/02/24 11:39:29

    >>68
    私のまわりでは至って普通なのですが、今、統計を調べたらパパママ呼びの方が多いみたいですね。
    たしかに珍しくはないと思うけど、そのわりには感心される事が多いので。

    • 0
51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ