確定申告

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/18 12:33:46

    あ。ごめんね
    主は寄附金控除もだから28番も記入さるね

    • 0
    • 17
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/18 12:31:24

    うちも医療費控除申請書を作成したよ

    ご主人の会社で既に年末調整は済んでて源泉徴収票を見ながら入力してんのよね?

    ご主人の年末調整で基礎控除とか扶養家族控除とか生命保険等は控除済みなので
    医療費控除を追加するだけだから
    申告書27番のとこに控除金額が載るだけです

    • 0
    • 21/02/18 11:46:51

    >>15
    ありがとうございます。

    • 0
    • 21/02/18 11:45:54

    >>14
    4月半ばまでだったと思う。

    • 0
    • 21/02/18 11:37:27

    わーやらなきゃだ。

    期日、伸びた?

    • 0
    • 21/02/18 11:36:31

    >>11
    なるほど!

    • 0
    • 21/02/18 11:36:17

    >>10
    有、従有ってあるけど、どっちにも丸ついてない

    • 0
    • 11
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/18 11:14:56

    >>9
    国税局HPより

    • 0
    • 10
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/18 11:14:26

    >>7
    右上あたりの控除対象配偶者の有無みたいなところは?

    • 0
    • 9
    • 内藤昌豊
    • 21/02/18 11:14:01

    >>8
    どこにも書いてないけど大丈夫?

    • 0
    • 8
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/18 11:13:09

    >>4
    合計所得金額が2400万円以下なら、基礎控除額が48万円だから記載不要になったよ。

    • 0
    • 7
    • 内藤昌豊
    • 21/02/18 11:12:01

    >>6
    どこにも名前がない

    • 0
    • 6
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/18 11:10:01

    控除対象配偶者のとこにも名前ないの?
    配偶者控除もなし?

    • 0
    • 5
    • 内藤昌豊
    • 21/02/18 11:07:36

    そして旦那の源泉徴収票のどこにも私の名前がないのですが、これも?

    • 0
    • 4
    • 内藤昌豊
    • 21/02/18 11:06:41

    >>1
    旦那の源泉徴収票の基礎控除欄が空欄ですが合ってますか?

    • 0
    • 3
    • 真田昌幸
    • 21/02/18 11:01:30

    旦那さんが普通のサラリーマンなら会社がやってくれてるはず。
    医療費控除だけ別に申請するだけかと。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 織田信長
    • 21/02/18 10:56:58

    旦那は会社ですでに年末調整済み?その源泉徴収票使っての確定申告なら、年末調整で基礎控除済みなんじゃないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ