急な不幸の為お花か電報を送りたい場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/17 16:24:40

    喪主と旦那に相談。

    • 0
    • 21/02/17 16:17:15

    電報はいらない。

    お花は親族一同で出すんじゃない?

    • 1
    • 21/02/17 16:15:52

    >>25
    うん!うちの地域は故人が寂しく無いように送るんだけど、私も母が亡くなったんだけど、気の利く母の叔母がすぐに送ってくれてありがたかった記憶がある。
    まずは確認してだね。

    • 0
    • 21/02/17 16:01:01

    まだやめた方がいい

    • 3
    • 26
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/17 15:57:03

    とりあえず葬儀屋さんを教えてもらえたら、その人に電話したほうが良いよー
    バランスとか土地柄とか考えて手配してくれるから。

    • 2
    • 21/02/17 15:52:12

    >>24
    枕花っていうのもあるんですね
    もし連絡あって大丈夫そうなら私と子ども名義で枕花送らせてもらえたらなと思います

    • 0
    • 21/02/17 15:47:42

    >>10
    うちの地域は名前ど忘れしたけど、枕花だったかな?
    亡くなってご遺体自宅に帰ってきた時に枕元に置いてあげるお花をすぐ送る風習あるよ。

    • 0
    • 21/02/17 15:44:58

    >>21
    お式の詳細と連絡あるまでは
    待ちたいと思います
    急なことだったため慌ててしまいました

    • 0
    • 21/02/17 15:43:40

    >>20
    急なこともあり
    子どもと私も共にお世話になったので
    メッセージと共にフラワーアレンジメントをと思いましたが
    連絡あって詳細分かるまではそのまま待ちたいと思います

    • 0
    • 21/02/17 15:42:41

    >>17
    自分たちだけぬけがけみたいで親戚に嫌われるよ。
    旦那さんをたてる意味でも旦那さんからご両親に聞いてもらってから行動しようね

    • 1
    • 20
    • 立花誾千代
    • 21/02/17 15:41:32

    地域によっても色々あるみたいですね。
    でも旦那さん側の妹さんなのだから、旦那さんに任せればいいと思います。
    必要なら旦那さんが頼んでくると思います。

    • 0
    • 21/02/17 15:40:20

    >>16
    弔電はやめておきます
    ありがとうございます

    • 1
    • 21/02/17 15:39:40

    >>4 あなたやばいよ。新札なんて持っていったら非常識ブチ切れられ案件だよ…。

    • 1
    • 21/02/17 15:39:32

    >>10
    葬儀に合わせて子供と私の名前で送るか
    いろいろと悩んでいました
    連絡あるまで待ちたいと思います

    • 0
    • 21/02/17 15:39:16

    身内に弔電は失礼かと…

    • 0
    • 21/02/17 15:38:02

    田舎は兄弟で花を出すとか色々あるから旦那が親戚と話し合って決まったことをやればいいと思う。

    • 1
    • 21/02/17 15:37:41

    >>8
    連絡くるまでは何もせずにいます
    ありがとうございます!

    • 0
    • 21/02/17 15:37:28

    >>9
    そうだった。はずかし。

    • 0
    • 21/02/17 15:36:36

    >>6
    急なことでまだ詳細もわからないので
    とりあえず連絡くるまでは待とうと思います
    自宅にちょっとしたフラワーアレンジメントを子供と私の名前で出そうかなと思い
    質問させていただきました!

    • 0
    • 21/02/17 15:36:27

    旦那が行くならお花は聞いた方がいいよ
    親族か兄弟で出すだろうから
    地域性もあるだろうけど、好きだったお菓子を持ってくる人はいる

    • 0
    • 21/02/17 15:36:21

    >>5
    亡くなったばっかりで今自宅にアレンジの花送ってこられたら嫌かも

    • 2
    • 9
    • 伊達成実
    • 21/02/17 15:36:18

    >>6
    新札はダメよ

    • 5
    • 8
    • 武田信玄
    • 21/02/17 15:35:18

    >>5
    今はなにもしない方がいい!変なことして怒らせたら良くない。悲しみにくれる暇なくバタバタしてるかもしれない。フラワーアレンジメントとか要らない

    • 2
    • 7
    • 立花道雪
    • 21/02/17 15:35:00

    私なら、旦那が行くならなにもしない
    電話で義親と話はするだろうし、花も電報も他人が送るものじゃない?

    • 3
    • 6
    • 武田信玄
    • 21/02/17 15:34:15

    >>4
    お花は旦那名義で出したりするかもよ。勝手にやらず新札を何枚か準備して待ってたら?
    旦那が聞いて帰ってくるからそれを包むだけ。

    • 0
    • 5
    • 足利義輝
    • 21/02/17 15:32:39

    >>2
    通夜告別式の会場ではなく自宅のほうに送りたい場合はフラワーアレンジメントでも大丈夫でしょうか

    • 0
    • 4
    • 足利義輝
    • 21/02/17 15:30:47

    >>1
    お花アレンジメントが良さそうですね
    ろうそく付きっていうのが流行ってるのでしょうか。

    • 0
    • 21/02/17 15:30:43

    電報は他人行儀すぎるよ。
    お花なら親族一同であげる場合もあるから勝手にやらないほうがいい。
    義親にどうすればいいか聞くのが一番だけど、今聞くのは酷すぎるか

    • 0
    • 21/02/17 15:30:24

    電報は他人行儀すぎるよ。
    お花なら親族一同であげる場合もあるから勝手にやらないほうがいい。
    義親にどうすればいいか聞くのが一番だけど、今聞くのは酷すぎるか

    • 0
    • 1
    • 武田信玄
    • 21/02/17 15:27:00

    旦那が行くなら電報要らないと思ったが。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ