過度に恐れるな。ワクチンで00年以降、3700万人の命が救われた。英大学ら研究グループが発表

  • なんでも
  • 竹中半兵衛
  • 21/02/16 11:06:41

過度に恐れるな。ワクチン接種で2000年以降、3700万人の命が救われた。英大学ら研究グループが発表

2021.02.12

本日午前、ファイザー製のワクチンを積んだ航空便が、日本に到着したと報じられた。来週以降、医療従事者向けの接種が始まる予定だ。しかし一方で、相次いでワクチンに対する不安を煽る記事が掲載され、非難が集中。未だ日本国内においては合意形成が進んでいないが現状だろう。

そんな中、インペリアル・カレッジ・ロンドンを中心とする世界16の研究グループが協力し、ワクチン接種による効果についての研究結果を、医学雑誌『Lancet』で発表した。

■30年間で6900万人の命を救うワクチン

今回の研究では、98の低中所得国における、B型肝炎ウイルス、インフルエンザB型、ヒトパピローマウイルス、日本脳炎、麻疹、ナイセリア髄膜炎、肺炎球菌、ロタウイルス、風疹、黄熱病の10の病原体について、ワクチンを接種した場合と、しなかった場合、どのような影響がもたらされるのかを統計分析によって導き出した。

まず、先に上げた10の病原体へのワクチンの接種によって、どれだけの命が救われるか調査された。その結果、2000年から2019年にかけて、およそ3700万人がワクチンにより助けられたと推定。そして2000年から2030年にまで期間を伸ばすと、合計で6900万人も助けられたと推定された。

今回の研究の著者の一人であるインペリアル・カレッジ・ロンドンのケイティ・ゲイソープ博士は「ワクチン接種プログラムがなかった場合の死亡率がどれほど高くなるかを推定することで、高い接種率を維持することがいかに重要であるかを浮き彫りにしました」と語った。また、同じくニール・ファーガソン博士も「こういった予測を行うことで、ワクチン接種率を上げるためにどういった投資を行うべきか、洞察を得ることができました」と述べている。

■ワクチンにより助けられる子どもたち

また、2000年から2030年の間に生まれる人々は生涯にわたり、ワクチン接種により、どれだけの命が救われるかも調査された。その結果、約1億2000万人がワクチンにより助けられると推定。その内、およそ6200万人は5歳未満の子どもであり、まだ十分な体力、免疫力が備わっていない段階でのワクチンの接種の重要性が裏付けられた。

ちなみに、救われた1億2000万人の内、5800万人は麻疹ワクチン、3800万人はB型肝炎ワクチンの接種によるものだという。次世代を担う子どもたちの未来を守るためにも、危険性を煽る根拠の無い情報に惑わされることなく、正しい理解で行動してほしい。

FINDERS(ファインダーズ)
https://finders.me/articles.php?id=2600

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 真田幸隆
    • 21/02/16 11:07:22

    玉川徹発狂

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ