1歳4か月の娘が発達障害のような気がするんだけど、保育園入れるかな?

  • なんでも
  • 滝川一益
  • 21/02/14 15:13:49

以前働いてたところから復職しないかと誘われていて働きたい気持ちはあるんだけど、1歳4か月になる娘は発達障害(自閉症)のような感じがする。認可外保育園の空きがあるところを見つけたから働くことになればそこに入れたいんだけど、大丈夫かなと不安です。
発達障害の傾向はあったけど、保育園にいれてフルで働いている方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/14 20:57:55

    >>8
    体の発達には遅れはないので、とりあえずは1歳半健診まで様子を見ましょうということでした。

    • 0
    • 18
    • 山中鹿之介
    • 21/02/14 17:03:31

    発達支援のデイサービスみたいなのもあるし、受給者証取れるか役所に聞いてみたら

    • 0
    • 21/02/14 17:01:38

    >>8
    今まで発達相談とかに行ったことはないの?
    ここまでいろいろ当てはまるのにまだ小さいから様子見でって言われるもん?

    • 1
    • 21/02/14 16:58:44

    とりあえず入れてみてあまりにも集団生活に支障が出るようなら療育園に転園するとか?
    もしかしたら今までやる気がなかっただけで集団に入ることでできるようになるかもしれないし
    もし診断が降りれば普通にフルタイムで仕事するのは難しそう

    • 0
    • 21/02/14 16:57:32

    現実は、そんな親ゴロゴロいるよ。
    自分が働くことばかり優先して預かりが短かったり親も一緒じゃなきゃダメだったりする療育では仕事にならない!と通わせず半ば無理やり保育園でグチャグチャに育つ子。

    • 3
    • 21/02/14 16:52:04

    一歳半にもなってないのに発達とか気にしすぎでしょ。

    • 4
    • 21/02/14 16:48:52

    >>9
    公立私立に関わらず必要なら加配はつくんだろうけど、親が希望するからだけでは無理でしょ。園側が判断するのでは?ましてや1歳4ヶ月なんて様子見と言われて、加配なんてつかないよ。

    • 0
    • 21/02/14 16:27:59

    加配って診断を受けて、そのための申請をしてからじゃないと受けらないのでは?
    うちの自治体の保育園は、加配がつくのは
    公立保育園のみだよ。
    自治体によるのかもしれないから聞いた方がいい。

    主さんの子の感じだと、一歳半検診で様子見って言われそうだけどな。

    • 4
    • 21/02/14 16:19:41

    私なら取りあえず入れてみる。
    なんでも経験だよ。
    集団生活しててやっぱりおかしい、となれば先生も何かしら言ってくれると思うし、娘さんにとってマイナスなことはないと思うんだけどなぁ。

    • 2
    • 21/02/14 16:19:22

    まずは、その認可外保育園に直接相談するべきでしょ。他人の意見を聞きたいのも分からないではないけど、園によるから何とも言えないと思う。

    • 0
    • 9
    • 滝川一益
    • 21/02/14 16:16:37

    >>7
    まだ1歳5か月なので診断は下りないと思うのですが、それでも加配をつけてもらうことってできるでしょうか?もし可能なら安心なのですが。

    • 0
    • 8
    • 滝川一益
    • 21/02/14 16:13:55

    >>1
    >>5
    生まれてすぐから抱っこを嫌がっていて反り返る感じだったので、まずそこで疑いを持ちました。あとはとにかくよく泣いて、泣き声がとにかく大きくて虐待されてるんじゃないかと思われるような大きさです。あとは目を合わせない、指さししない、呼んでも振り向かない、とにかく動き回って落ち着きがない、高いところに登りたがる、ばいばいなどの人まねをしない、言葉がひとつも出ない、一緒に遊ぼうとしても嫌がり一人遊びが好き。これだけ当てはまることがあると恐らく発達障害なんだろうなと思ってしまいます。

    • 0
    • 7
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/14 15:57:44

    むしろ加配で入りやすいんじゃ?

    • 0
    • 6
    • 徳川義経
    • 21/02/14 15:55:20

    >>3黙ってるも何もそういう逆ギレする親は疑問すら感じてなさそう…

    • 0
    • 21/02/14 15:53:31

    おかしいと思う理由は? 首すわり等身体的発達が遅かったり、目が合わないとか、抱っこしたらのけぞって嫌がるとか?

    • 0
    • 4
    • 高橋紹運
    • 21/02/14 15:51:21

    そんなのまだ分からないよ

    • 3
    • 3
    • 成田甲斐
    • 21/02/14 15:48:58

    保育園に行けば普通になる子もいる。
    けど、気になるならちゃんと入れる時に正直に申請して欲しい。
    黙ってる親多すぎて、こっちから疑いで声掛けたら逆ギレする親がいるから言いにくい。

    もうすぐ1歳半健診あると思うから、もしその時に保育園入れてても保育園行ってないって嘘ついてみて。
    地域によっては保育園行ってるからって見逃す馬鹿も居るから。

    • 2
    • 2
    • 本願寺顕如
    • 21/02/14 15:28:11

    そのぐらいじゃさ、発達障害なんだか、そういう子なんだか区別つかなくない?
    明らかな何かがあるの?

    • 2
    • 1
    • 立花誾千代
    • 21/02/14 15:26:30

    1歳4ヶ月でもう発達障害かわかるの?
    どんな子?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ