地震でオーブンレンジが…泣

  • なんでも
  • 高坂昌信
  • 21/02/14 08:57:39

震度6弱でオーブンレンジが落下して壊れちゃった泣
地震保険に連絡して、後日連絡くるって言われたんだけど、オーブンレンジってどのくらいの金額の保険が下りるのかな?
レンジ使えないと離乳食とかかなり不便だから今日新しいの買いに行こうと思うんだけど、壊れたレンジはまだ家に置いておいた方がいいんだよね?
分かる人よかったら教えてください(;_;)
とりあえず身内全員怪我が無くて無事で本当よかった…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/14 16:42:48

    阪神大震災後に建てられた家とそれ以前に建てられた家ではまた作りが違うから、同じ震度6の地震でも建物の揺れ方が違うよね

    • 0
    • 58
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:41:38

    >>49 でもそれも場所や家とか条件にもよるんだよね。近所でもなぜか局地的に?割と被害が軽い場所ってあったし。そこ数件で被害が違うの。
    6弱だから大丈夫って一概には言えないなと思ってる。
    とにかくみなさん対策やれるだけやりましょー。
    被害にあった人に暴言吐くのとかありえないからー。

    • 3
    • 21/02/14 10:40:47

    まず、家財保険に地震補償がついてるか確認してください。
    建物しか保険に入ってない人もいます。
    支払い方は、一般的には再取得価格です。壊れたレンジの同等品の金額が出るので、グレードアップしたいのであれば自腹になると思います。

    • 0
    • 21/02/14 10:38:50

    >>17
    汚い家とは違うでしょ

    • 3
    • 55
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:37:50

    >>52 うんうん!それはそうだね絶対役に立たないわけじゃないのもわかってる!ありがとう!!
    しかしデカイ地震は怖いね。電子レンジだけで済んで良かったと思うよ。

    • 3
    • 54
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:36:04

    >>46 揺れ方とかもあるのかもね。しないよりは絶対した方がいいに決まってる。7で家電落ちなかったなんて羨ましい。

    • 1
    • 21/02/14 10:35:43

    >>42えっ?購入証明書を添付して申請したら全額降りたけど

    • 0
    • 52
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/14 10:35:20

    >>49
    だから役に立たないわけではないよってこと。

    • 3
    • 21/02/14 10:35:01

    まじか、オーマイガ

    • 1
    • 21/02/14 10:34:58

    >>48
    地震保険は使ったから保険料があがるとかないよ。

    車じゃないんだから。

    • 1
    • 49
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:33:48

    >>46 うん、落ちない家庭もあれば落ちる家庭もあるって事よ。うちも熊本地震で7くらったよ。レンジは飛んだよ。あのくそ重いエコキュートも飛び上がって倒れたよ。耐震マットなんて無意味だったし、本棚なんて壁ごと破壊されたよ。

    • 1
    • 21/02/14 10:33:44

    買えばいいじゃん
    そんなので保険おりたとしても
    保険料上がるじゃん

    • 0
    • 47
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:30:46

    >>42 使用年数や価格は関係なかったような
    確か家財の損害の割合的なので決まったよ。レンジのみだと一部損に認定は難しいかも。

    • 1
    • 46
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/14 10:29:09

    >>25
    役に立つよ!東日本大震災震度7経験。家電落ちなかった。

    • 3
    • 21/02/14 10:24:49

    >>43
    家財もだよ

    • 2
    • 44
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/14 10:23:44

    >>35
    なんで全額?

    • 0
    • 21/02/14 10:23:37

    >>40
    それは火災保険の場合じゃないの?
    地震保険は家財も含まれると思うけど?

    • 0
    • 21/02/14 10:20:43

    >>35
    全額降りるわけないやん
    使用年数、設置状況も考慮されるよ

    • 3
    • 21/02/14 10:19:12

    >>35
    それは、家財保険の掛け金によると思うよ

    • 0
    • 21/02/14 10:16:06

    地震保険ついてても家財につけてないとおりないからねー

    • 2
    • 39
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:13:46

    でもほんと、6弱で落ちたなら次は主も子供も怪我するよ。子供が触らない対策出来るなら不便だけどしばらく床置きとかいいかも。

    • 0
    • 21/02/14 10:09:26

    たいして降りないと思うよ
    レンジしか壊れてないなら

    • 2
    • 21/02/14 10:08:24

    レンジでチンした野菜、美味しくない

    • 0
    • 36
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 10:06:34

    >>32 大丈夫、実際何度も地震くらってるからそんなとこ行かなくても知ってるー。

    • 0
    • 21/02/14 10:03:16

    購入時のレシートとかあれば全額保険でおりるんじゃないかな?でないと保険に加入してる意味ないでしょ。もしレシートがなければ同種のオーブンレンジの市販価格を参考にした保険がおりるかもね。

    • 0
    • 21/02/14 09:59:27

    >>22福島中央テレビの局内なんてめちゃめちゃに物や書類散乱してたよねw
    こういう時地震でこんなに色々散乱しました、ってのを見せたくてわざと対策してないのかと思うくらい。

    • 0
    • 21/02/14 09:59:17

    オーブンレンジってかなり重いよね。
    それでも落ちたのはレンジラックか何かが激しく揺れちゃったのかな。

    お子さんの上とかに落ちなくて良かった。
    壊れた状況は写真に撮って、壊れたレンジも手続きするまで残しておかないと駄目そう。

    • 1
    • 32
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/14 09:58:10

    >>25
    震度6弱ってそんなに揺れないよ
    近くの科学館に地震体験装置とかない?
    オーブンレンジなんて浮きもしないと思うんだけど

    • 1
    • 21/02/14 09:55:26

    そう考えると昔の人はノーレンジで離乳食作ってて凄いよね。
    ド田舎のうちの実家なんか初めてレンジが家に来たの私が高校の頃だったよw
    それまで何食べてたかなって感じだよw

    • 4
    • 30
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 09:51:50

    >>22 そこそこの地震ならそれで耐えるかもね。住まいによっても出来る対策できない対策あるし、馬鹿は言い過ぎだわ…。

    • 3
    • 21/02/14 09:51:49

    残念ながら、全額はおりなさそうね?

    • 0
    • 28
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 09:48:09

    >>27 買いに行くけど保険おりるかどうかを聞いてんだよ

    • 8
    • 21/02/14 09:46:06

    >>26
    保険云々言ってないで
    さっさと買えよって話ね

    • 1
    • 21/02/14 09:45:05

    >>24
    トピ文に買いに行こうって思うって言ってるよ

    • 1
    • 25
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 09:43:41

    >>21 対策自体は知ってるよ、ありがとう。でも主さん震度6以上をくらってるんだよ。揺れ方にもよるけど耐震マットなんて役にたたないだろうし、それを馬鹿とか言われてもって思ってさ。

    • 9
    • 21/02/14 09:43:06


    新しいの買えばいいじゃん

    • 1
    • 23
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/14 09:31:17

    阪神大震災の後から地震対策色々うるさくなったから
    オーブンレンジ落ちるとか考えられん

    • 4
    • 21/02/14 09:27:26

    >>20
    高い位置に置かない
    壁留め

    あんだけ震災で騒がれてまだなにもしてない上に積み放題の家ありえない
    それで壊れただの保証だの。。

    • 5
    • 21/02/14 09:24:58

    >>20

    横だけどうちは落下しそうな家電類には耐震粘着マットつけてる。色んな対策あると思うよ

    • 8
    • 20
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 09:21:37

    >>17 おたくはレンジにどんな対策してるのさ

    • 5
    • 21/02/14 09:20:14

    床は大丈夫?

    • 5
    • 21/02/14 09:19:32

    >>16自分でかけてる地震保険だよ?

    • 9
    • 21/02/14 09:19:15

    なんで対策してないの
    馬鹿すぎ

    まだくるよ
    全部たおれないようにしとかんかいな
    汚い家だな

    • 3
    • 16
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/14 09:18:37

    6~7年経ってて保証出るの?
    保証期間内って書いてない?
    とりあえず購入した店に電話で確認したら?

    • 2
    • 15
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/14 09:18:16

    >>11 地震保険の家財は掛けてる?掛けてても家財の物損が一部損に認定されないと降りないとか、おりても5%とかだったりすると微々たるもんかも。

    • 0
    • 21/02/14 09:17:20

    写真を撮っておくんだよ。できれば落ちてる状態と壊れたとわかる箇所、製造年度がわかる裏側も。
    6年も使ってたらあまり期待はしないほうが良い。当時10万のだとしたら半分以下だよね

    • 7
    • 21/02/14 09:14:06

    テレビとか倒れたり物もかなり落下してぐちゃぐちゃになったけど、壊れたのはレンジだけでした。
    子供は地震の時は何が起こってるのかわからなかったみたいで、大人しく私に抱かれた状態でした。

    • 1
    • 21/02/14 09:12:51
    • 0
    • 21/02/14 09:11:17

    とりあえず今のところはレンジだけの被害です。
    証書を確認したら
    全損: 地震保険金額×100%(時価限度額)
    大半損: ×60% (時価の60%限度)
    一部損: ×5% (時価の5%限度)

    と記載されてました。
    オーブンレンジは大体6~7年使用してた物です。

    • 0
    • 21/02/14 09:08:33

    レンジ落ちるの?
    レンジ落ちたなら他の物落ちて部屋ぐちゃぐちゃでしょ
    どんな場所に置いてたの?

    • 9
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ