急に男女平等されると困る就職氷河期40代

  • なんでも
  • 斎藤朝信
  • 21/02/08 20:37:43

「男女平等」という言葉は、とても美しく、近代的な響きを持っています。世の中も大きく変わってきて、「男女平等ではないといけない」「男女平等にすべき」という声をよく耳にしますよね。

ですがわたしは、女の端くれとして、男女平等は本当に可能なのか?と疑問に持ってるんです。

女性の社会進出が進んできた世の中で、たしかに女性は男性と同じ権利がほしいし、必要としています。一方で女性は、水曜日女は安く映画を見れるし、女性専用車両なんかもある。夫に養ってもらうことに恥ずかしさはないし、デートではおごってもらうことも多い。

世の女性たちは本当に、「男女平等」を望んでいるのでしょうか。

「男女平等」は本当に「正義」なのか



「男女平等」という響きは素敵です。でも女ってだけで得している場面は、絶対にあります。

男性に重いものを持ってもらって、多くお金を払ってもらって、家まで送ってもらう。男の立場になってみると、かなり面倒くさいし納得いかないと思います。それでも、「男だから」って理由だけで、女を甘やかしてくれるんです。

男だったら飲み会で上司からのすすめを断れなかったりするけど、女は「セクハラ」とか言えちゃいます。 そのくせ女は男に、「モテないでしょー?」とか言っても許されたり。

痴話げんかで女が男をビンタしても大騒ぎにならないのに、男が女をどついただけで、最悪人生が詰みます。

男女に大きな経済格差があったり、女はセクハラを受ける可能性が高かったり、という腹立たしい事実もあります。これは変わっていくべきでしょう。しかし一方で、女性だから得している部分も少なからずあると思うんです。

男女平等は、無条件に正義なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12

    ぴよぴよ

    • 21/02/09 23:15:54

    >>1
    50過ぎだけど、派遣時代も仕事が切れたことなんてないし、なんなら断るくらいだったよ。
    自分で資格とって今は正社員だし。年齢じゃないよ?スキルの問題。

    • 0
    • 10
    • 本願寺顕如
    • 21/02/09 00:01:38

    男性の看護師や保育士を忌み嫌ってるのママスタ民じゃん。
    男女平等になったら男性の看護師や保育士ももっと増えるけどいいの~?

    • 0
    • 9
    • ドラム缶
    • 21/02/09 00:00:40

    ~糸冬~

    (‐人‐)

    • 0
    • 8
    • 斎藤朝信
    • 21/02/08 23:57:39

    はーいわかりましたとじまーす

    • 0
    • 7
    • 徳川家康
    • 21/02/08 21:48:56

    40目前の就職氷河期世代。資格もないし大した経験もないけど正社員になれましたよ。男女平等になっても困らないけど男女平等とは、思わない。そもそも、妊娠、出産するのは女性だけだし妊娠、出産でエネルギーを使う。男の人は、それがないから女の人より劣化も遅い。

    • 0
    • 6
    • 成田甲斐
    • 21/02/08 21:28:45

    >>1
    無能な40代って主のこと?皆んながそうではないよね。
    氷河期で大手正社員になったけど男性の既得権益に陰で涙したことが沢山あるよ。そんな経験がなければ女っていうだけで平等に扱ってもらえない悔しさは分からないんだろうね。

    • 1
    • 5
    • 山県昌景
    • 21/02/08 21:17:19

    ちょ(笑)
    男女平等っていうのは、選挙権や教育を受ける権利などの公的な権利に使う言葉であって、誰々がおごるだの、送るだの、荷物を持つだの、そんなのは好きな者同士勝手に決めなよ、って話だよ。

    レベルが低すぎて笑えた。

    • 7
    • 4
    • 徳川家康
    • 21/02/08 21:13:56

    所得が上がればわざわざレディースデーに行かなくてもそんなに変わらない。私は仕事してる時は割とお金もらってたから、水曜日を狙って行くこともなかったし。女性専用車両は女性を優遇してもらうためのものではない。女性を狙う犯罪があまりにも多かった結果出来たもの。女性優遇でも男性蔑視でも何でもない。夫に奢ってもらうという感覚が分からない。他の男とのデートでも収入があれば別に奢ってもらわなくてもいい。ただ、相手からの好意として奢りたいと言われるなら、そうしてもらうこともある。でも女であっても会社の後輩の男に奢ることはあるよ。
    主は良いとこどりがしたいだけね。平等って権利の話だからちょっと主が言ってるのは違うと思うよ。

    • 0
    • 3
    • 斎藤朝信
    • 21/02/08 21:06:24

    やっぱりババアはダメですよね

    • 0
    • 2
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/08 20:57:32

    まあ40代だもんね笑笑

    • 0
    • 1
    • 斎藤朝信
    • 21/02/08 20:40:46

    就職氷河期世代、就職できず派遣を渡り歩き結婚し再就職しようとしても職歴の多さからパートすら落とされる。
    こんなこと急に始められたら無能な40代は食べていけません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ