中学受験【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~37件 (全 4989件) 前の50件 | 次の50件
    • 37
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/02 14:40:25

    >>3
    小学校受験は親の受験
    中学受験は親子の受験、中学受験は親が9割
    それぐらい親のサポートが必要だということ。

    • 3
    • 21/03/02 14:34:00

    中学受験するか迷い中。
    難関校じゃないなら賢い公立高校目指してもらって
    そこそこの大学指定校推薦でいったら一番楽なんじゃないか?って思ったり。。。
    内申点取れないとしたら、高校から私立で小学生の間は遊ばせる?とうじうじ悩む日々を送る新小4母です。。。
    塾は本人が望むので行ってます。

    • 5
    • 21/03/01 19:18:16

    すべての元凶は国語にあり。
    酷すぎて先が見えない。
    はあ~悩ましい。

    • 4
    • 21/03/01 13:19:46

    >>17
    エデュってID付きだから、あーまたこの人書き込んでるって思われそうで書きづらいんだよね。出来る方が多いからちょっとした愚痴とか吐きづらいし。

    • 6
    • 21/03/01 13:19:16

    >>3
    中受経験何もないの?
    母親のサポートは絶対必要だよ。
    勉強というよりは体調含む生活管理ときめ細やかなタイムスケジュール管理。
    宿題管理も。自分でできる子は稀。

    • 7
    • 21/03/01 13:13:51

    >>31
    どこの偏差値か書かずに数字だけ書いてる人って、中学受験経験者じゃないと思う。
    だいたい田舎の高校受験しな経験したことない人。

    • 1
    • 21/03/01 13:11:56

    偏差値書いてる人って、どこの偏差値基準で話してるの?
    SなのかYなのか、Nなのか。首都圏模試なのか。
    うちはS60前半。

    • 1
    • 21/03/01 13:09:24

    >>29
    凄いなー出来る子は余裕なんですね。
    うちなんて毎日勉強、勉強なのに成績はジェットコースターのように安定しなくて毎テストの落差が激しいです。今回の週テストなんて、見たことのないような偏差値でした。

    • 2
    • 29
    • 山中鹿之介
    • 21/03/01 08:56:40

    受験当日までゲームやってたようちの子 笑

    偏差値68の大学附属中学に4月から入ります。

    • 5
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 山中鹿之介
    • 21/03/01 08:48:55

    >>25
    公立いかせる器のある親、凄いわ。結局周りはみんな、第五希望でも第六希望でもどこでもいいから最後は私立って感じになっちゃてる人いるもん。親もお金と時間かけまくってるから、後にはもうひけない感じあるじゃない。
    楽しい中学生活にして、ぜひ高校受験は大成功しますように!!

    • 11
    • 21/03/01 08:45:33

    >>14
    うっかりミスも実力、と面談で言われた母子撃沈。実力が無いからうっかりするんです、と。

    • 6
    • 21/03/01 08:41:13

    御三家、難関私立に行った子は2人とも夏までやってたよ。
    1人は英語とテニス、1人は英語とピアノ。
    本人が好きで続けてた習い事だからリフレッシュできてよかったみたい。
    うちはなんだかんだでやめちゃって第一志望に受からず、公立に行ってる。

    • 1
    • 21/03/01 08:37:27

    >>22
    上のお子さん受験お疲れさまでした。
    新小4、うちもです。
    まだ1週間のサイクルに体が慣れず、課題をこなすのにいっぱいいっぱいで早くも疲れ気味です。
    学力もですが、体力と気力もつけていかないとですよね。

    • 1
    • 21/02/28 23:58:47

    >>21
    そうなんです。
    本当勿体ない

    • 0
    • 21/02/28 23:54:36

    6年の子どもが終わったと同時に下の子、新4年がスタートしました。通塾3週間でやっと勉強のペースが掴めてきたようです。

    • 0
    • 21/02/28 23:48:52

    >>19
    10点上がったら順位も偏差値もかなり上がりますよね。
    うちも毎回ムキーってなっちゃいます。 苦笑

    • 2
    • 21/02/28 23:36:40

    >>17
    同意。二人しかいないよこのトピw

    • 0
    • 21/02/28 23:36:30

    >>14
    うちもです。
    うっかりミスがなければ10点位プラスになるのに

    • 3
    • 21/02/28 23:35:51

    >>16
    周囲の難関校行った子も5年の途中まで続けてる子が多かったな。でも本人が続けたいかどうかかな?
    うちの子は2人とも辞めたがってるのに無理強いしたから今になって反省…。親としては勉強一色になりすぎるのもなーと思って。

    • 3
    • 21/02/28 23:34:27

    エデュでやればいいのに。

    • 3
    • 21/02/28 23:29:21

    >>15
    教えてくれて有り難うございます。
    うちは家での宿題がない習い事をさせているのですが、それでも塾の課題が終わらず時間が目一杯で。
    でも今から習い事をすべて辞めさせるのもストレス発散の場をなくしてしまいそうで、時間のやりくり、どうしようか悩んでいます。

    • 0
    • 21/02/27 00:17:11

    >>13
    上の子はスイミングは4年生いっぱいまで、ピアノは5年生いっぱいまでしてた。
    下の子はスイミングは4年生いっぱいまで、別のスポーツ系を5年生いっぱいまでしてた。
    ピアノは練習が必要だから大変だった。

    • 1
    • 21/02/26 22:50:44

    週テスト終了。
    うっかりミスどうにかならないかな。

    • 2
    • 21/02/22 09:48:31

    習い事について質問です。
    何年生まで何の習い事をさせますか?
    うちは新四年生ですが、すでに余裕がないので、塾オンリーにしようかと悩んでいます。

    • 0
    • 21/02/16 20:20:32

    >>11 
    範囲が終わってないってどういう事?って思うでしょ?
    やっぱりその子も偏差値60超えの学校受けたんだけど親は最後までサポートなしだったから何処から何処までが受験範囲かも親子で把握してなかった
    唯一親が動いたのは合格祈願に行ったくらいだったよ

    • 2
    • 21/02/16 15:13:18

    >>8
    範囲が終わってないってどういうこと?
    うち子供任せだったけど2人とも第一志望うかったわ、偏差値68と71

    • 1
    • 21/02/16 15:10:02

    >>3
    所詮小学生だから親のフォローはあらゆるところで必要にはなる。

    • 14
    • 9
    • 大谷吉継
    • 21/02/16 15:07:06

    中学受験をわらうていう塾講師のブログ面白いよ。

    • 3
    • 8
    • 真田幸村
    • 21/02/16 15:05:54

    >>3
    それ言ってた親の子まんまと落ちてた
    しかも本人任せで挑んだら範囲が全然終わってなかった
    受かるわけない
    ちゃんと親が毎日コツコツと家庭学習もサポートしてやらないとこういう事になるよ

    • 16
    • 7
    • 直江兼続
    • 21/02/15 23:24:57

    >>5
    うちは5年生からしたよ。
    学園祭やプレテスト、学校見学など行った中から、最終的に本人が決めたよ。

    • 1
    • 6
    • 前田慶次
    • 21/02/15 23:21:27

    >>3
    中学受験って親のサポート大事じゃない?

    • 25
    • 5
    • 今川氏真
    • 21/02/15 23:20:19

    学校見学、皆さん何年生くらいからしてますか?
    志望校も早めに決めておいた方が良いのかな?

    • 0
    • 4
    • 本多正信
    • 21/02/08 22:41:50

    終わったばかりだけど
    新学年は2月からスタートだもんね!
    2月から通塾開始したよー、

    • 14
    • 3
    • 加藤清正
    • 21/02/08 22:41:07

    親関係あるの?
    本人次第だろ。
    何様。

    • 2
    • 21/02/08 22:39:14

    終わったばかりなのに??

    • 0
    • 1
    • 立花道雪
    • 21/02/08 22:38:38

    使ってください

    • 0
1件~37件 (全 4989件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ