テレビ局依存、終焉の兆し オフィス売却・移転・縮小相次ぐ芸能界

  • ニュース全般
  • 北条氏康
  • 21/02/06 22:01:09

■コロナに、働き方改革に

 エンターテインメント業界は大打撃を受けている。ぴあ総研の調査によると、昨年のライブ・エンターテインメントの市場規模(試算値)は1306億円。前年(6295億円)と比べて、約8割が消失した。

 リモートワークが推奨され、出社率の下がった都心一等地のオフィスを高いコストを払って維持する利点は少ない。

 電通グループは東京・港区の本社ビルを売却する。売却額は国内のビル取引としては過去最大級の3000億円規模になる見通しだという。

 浜崎あゆみや倖田來未らが所属し、一時代を築いたエイベックスは昨年12月、東京都港区南青山の本社ビルを売却することを発表。売却で得た290億円で、音楽ライブの中止や関連グッズの販売低迷などを補う。

 こうした流れに呼応するかのように、アイドルグループ「モーニング娘。」を擁するアップフロントプロモーションは昨年末、都心の一等地である港区東麻布から品川区西五反田へ移転した。

 サザンオールスターズや、間もなく大河ドラマで主演する吉沢亮らが所属するアミューズ(渋谷区桜丘町)は、週刊誌などで「月5000万円の賃料といわれる現在のオフィスから、今年4月にも本社機能の一部を山梨県の富士山麓に移転する計画がある」と報じられた。

 コロナ禍で、タレントらがテレビ各局などを直接訪問する“売り込み”は難しくなっており、また、ライブイベントも激減。事務所が都心の一等地に所在することに、かつてほどの意味は失われているという。

 「テレビは密を避けるために出演者を絞り、一方、ライブエンタメのダメージは大きい。いつまでこの状況が続くのか、先が見通せない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0543f9856a9528b5cea65f3d56b01e6992561884

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/07 00:11:51

    >>2
    でも吉本とジャニーズの退社はコロナ関係ない気がする

    • 0
    • 9
    • 武田信繁
    • 21/02/06 23:39:36

    NHKも人員削減

    • 0
    • 8
    • 宇喜多直家
    • 21/02/06 23:03:53

    私はHuluだけでもいける
    ニュースはネットで

    • 0
    • 7
    • 真田信幸
    • 21/02/06 22:52:40

    アニメとドラマとニュースだけでいい。

    • 0
    • 6
    • 立花道雪
    • 21/02/06 22:50:20

    地上波も面白くないもの。
    病的なちょ○せん上げだし。

    • 6
    • 5
    • 立花宗茂
    • 21/02/06 22:16:20

    YouTubeもいつかブーム終焉来るのかな、ずいぶん長いけど。

    • 3
    • 4
    • 今川氏真
    • 21/02/06 22:13:33

    私が高校生の頃からTV離れ始まってた印象
    ニコ生やYouTube見てたなー

    • 0
    • 3
    • 佐竹義重
    • 21/02/06 22:13:23

    テレビつまんなくて付けてもすぐ消しちゃう

    • 2
    • 21/02/06 22:08:54

    最近、芸能人の退社、独立多いよねー

    • 3
    • 1
    • 織田信長
    • 21/02/06 22:03:45

    テレビ業界も形を変えた生き残りが始まるのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ