共働きって、旦那さんから大事にされてないのかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 421件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/06 14:40:42

    >>48 
    あんたの話なんか最初からしてないんだよ
    勘違い野郎だねw

    • 0
    • 21/02/06 14:41:20

    >>19
    え、結婚20年目の私より低収入じゃない。しかも、うちの夫は倍以上稼ぐよ…。どやって暮らしてるの?
    とりま、あなたが偉いと思う。
    そんな低収入でよく言うこと聞いて専業でいられるね。大変だと思うわ、やりくりとか、将来の不安とか。
    これからもがんばって!応援してる!!

    • 0
    • 21/02/06 14:41:22

    えー?でもパート行きたくない、職場の人間関係が、、みたいなトピたくさん見て来たよ(笑)
    みんな本音は働きたくないけど生活のために無理して働いてる人多いと思うけどなぁ
    好きな仕事で楽しい!幸せ!なんて主婦ほんの少しじゃないの?
    私も働きたくないもん(笑)

    • 5
    • 21/02/06 14:41:29

    >>12
    うん、情けないよね

    • 1
    • 21/02/06 14:42:02

    >>15
    (笑)

    • 0
    • 21/02/06 14:42:03

    >>50
    オカマ化してる旦那持ちなら、一緒に男役やればいいだけよ。仕方ないよね。

    • 0
    • 21/02/06 14:42:11

    主は何が満たされないのかな
    幸せではなさそうだよね

    • 1
    • 21/02/06 14:43:08

    >>19
    貧乏な専業が1番ないわ

    • 2
    • 21/02/06 14:43:19

    社会に出た事無い専業主婦は仕事できないよね
    それより共働きだろうが稼いでいる人の方が段取りいいし何やらせてもスムーズ

    • 1
    • 21/02/06 14:43:28

    >>21
    は?

    • 0
    • 61
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 14:43:43

    >>9
    客室乗務員が何で資格?ってで笑った。
    資格もないの?英語中国得意でなれるほどあまくないよ。

    TOEIC®L&Rテストも何点以上とかあるし、英検一級とか秘書技能検定も準一級以上とか皆色々持ってるわ、資格なくてエントリーシートに何書くんだよ(笑)釣りやめろ。

    • 1
    • 21/02/06 14:43:59

    >>58
    同じ専業として恥ずかしいよねw
    その年収で専業主婦ってw

    • 0
    • 21/02/06 14:44:01

    働いてとか働かないの?って奥さんに言う旦那さんかいるらしいよ。ママスタで見てそんな男いるんだってビックリしたことある。

    • 0
    • 21/02/06 14:44:47

    >>59
    うーん、社会に出たことのない専業って今の時代かなり少数派な気がするけど。
    私も10年正社員やって専業になったし。

    • 4
    • 21/02/06 14:44:55

    私も「働きたかったら働いてもいいけどお金は私が稼ぐから安心してね」って旦那に同じこと言ってあげてるわ

    • 2
    • 21/02/06 14:45:17

    >>56
    なるほどね、ならあなたの息子は家事育児に参加する気ないってことね
    それじゃあ今の時代結婚できないだろうね!残念!

    • 0
    • 21/02/06 14:46:04

    >>59
    そう思いたいだけでしょ笑
    バリバリ仕事して結婚や出産で専業になった人たくさんいるのに何言ってんの
    コンビニやファミレスやスーパーのレジ打ちや事務でデカイ顔すんな笑

    • 1
    • 21/02/06 14:47:04

    >>64
    いるのよまだ今若いなら仕方ないけど歳いってこんなのが
    口だけで何も出来ないのが

    • 0
    • 21/02/06 14:47:55

    わたしの仕事したい気持ちを尊重してくれたので感謝しかない

    • 1
    • 70
    • 長宗我部元親
    • 21/02/06 14:48:30

    パート必死なおばさんたち真面目になんでそんな無能な男と結婚したの?
    しかも子供まで作ってw
    不思議でたまらないw

    • 1
    • 21/02/06 14:48:49

    >>67
    バリバリ仕事してた人は産後数年で社会復帰してるわ
    さすがに今の時代で寿退社とかないでしょ?
    いつの時代の話してんのよ。恥ずかしいな

    • 1
    • 21/02/06 14:48:57

    >>68
    なるほど、そういう妬み僻みがその法令線になってるのね

    • 0
    • 21/02/06 14:49:43

    ここの専業至上主義の人たちってどうせおばあちゃんでしょ?
    で、兼業派は若者。
    話合うわけないじゃん。

    • 4
    • 74
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/06 14:50:17

    >>67バリバリ仕事してたのは昔の話しでしょ?仕事やめて専業何十年もしてたら、無能になるよ。

    • 2
    • 21/02/06 14:50:22

    >>71
    何言ってんの(笑)
    旦那の稼ぎだけでやっていけないお前の方がよっぽど恥ずかしいだろ

    • 1
    • 21/02/06 14:50:45

    主は世間知らずなん?

    • 4
    • 21/02/06 14:51:16

    >>71
    旦那の年収低ければそりゃさっさと復帰しなきゃならないけど、
    お金に余裕があるなら「もったいないかどうか」ではなく
    「何が自分にとって最も幸せか」をベースに全てを選択できるからね。
    その上で産後専業を選ぶ人がいてもなーんにもおかしくない。

    • 3
    • 21/02/06 14:51:25

    >>73
    若者じゃなくて貧乏人の間違いでしょ
    そりゃ話合わないよねぇ

    • 0
    • 21/02/06 14:51:43

    >>73
    分かるわ
    今の若い人は結婚しても当たり前に働くもんね
    専業推進してる人は頭固い高齢者は還暦でしょ
    ジェネレーションギャップだよw

    • 2
    • 21/02/06 14:52:06

    >>65
    家事も仕事もして本当に自慢の妻だね

    • 0
    • 81
    • 長宗我部信親
    • 21/02/06 14:52:19

    稼ぎは世間一般的には悪くないけど、家にいられない。それでも3歳までは子供と一緒にいたよ。

    • 0
    • 21/02/06 14:52:42

    必死な兼業たくさん連れたねww

    • 1
    • 21/02/06 14:52:54

    大事にされてるかどうかの基準てそこじゃないと思うけど……。

    • 2
    • 21/02/06 14:53:05

    >>80
    産んで家事して仕事するATMって誉められてるわよきっと。嬉しいね。

    • 0
    • 21/02/06 14:53:39

    >>73
    何勝手に決めつけてんの?
    私28で専業だよ。保育園じゃなくて幼稚園にいかせたいから。

    • 0
    • 21/02/06 14:54:02

    >>84
    えーじゃあ主の言ってる旦那はATMなの?
    男と女が入れ替わったらそんなに言い草が変わるの?

    • 1
    • 21/02/06 14:54:13

    >>75
    旦那の稼ぎだけでやっていけるよ
    でも家にいても暇すぎて暇つぶしに働いてるの。
    私が仕事の日は旦那が家事全部してくれるよ

    • 0
    • 88
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/06 14:54:26

    ここでムキになってる人達、主の思うツボだって早く気付いて。

    • 1
    • 21/02/06 14:55:00

    >>83
    「愛してるよ!」って口だけ言われてたまに安いプレゼントされて共働き当然、みたいな扱いされるほうが愛されてるよね。

    • 0
    • 21/02/06 14:55:00

    私は調剤薬局経営してるから、旦那が私の扶養に入ってる
    所謂専業主夫
    夫婦の形なんて千差万別だよ

    • 1
    • 91
    • 長宗我部信親
    • 21/02/06 14:55:01

    >>19いつになったら安心させてくれるの?って聞かないの?

    • 0
    • 92
    • 足軽(弓)
    • 21/02/06 14:55:02

    >>85
    幼稚園も延長保育で仕事してる人沢山いますよ

    • 1
    • 21/02/06 14:55:06

    >>79
    そうそう、専業と兼業で意見が分かれるというよりただのジェネレーションギャップなんだよね。

    • 1
    • 21/02/06 14:55:16

    某トピでうんこするだけの存在って言われて死ぬ程むかついたんだろうな

    • 6
    • 95
    • 長宗我部元親
    • 21/02/06 14:55:21

    >>75
    旦那の稼ぎでドヤってる人の方がよっぽど恥ずかしいよ。

    • 1
    • 96
    • 足軽(弓)
    • 21/02/06 14:56:55

    >>70
    パートしてる人の方が頭使うから人として良い

    • 1
    • 21/02/06 14:57:05

    >>84
    旦那のこと仕事するATMって思ってるんだ。
    可哀想だね。

    • 1
    • 21/02/06 14:57:15

    >>93
    22だけど専業主婦です
    働きたくないです
    今の若い子たちほど働きたくない人多いですよ?
    みんなだから早くから婚活頑張ってます

    • 0
    • 21/02/06 14:57:17

    >>94
    ウンコ製造機笑えるわ

    • 0
    • 21/02/06 14:57:40

    >>85
    そりゃ何人かは若い専業いるでしょうよ。
    割合の話してんだよ。

    • 1
51件~100件 (全 421件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ