義妹が死産

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/02/05 15:27:54

今月末に出産予定だった旦那の妹が死産しました。
義実家の敷地内に義妹の自宅もうちもあります
私は11月に長男を出産し義親は跡取りの誕生に異様に盛り上がってました。
そんな中での死産。
数日したら退院してくるのですが
私はどういう言葉や行動をしたらいいのか。
3ヶ月の息子の泣き声とかどうしよう。
義母は普通にしてなさい、って言ってくれるけど普通がわからないです。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/05 17:02:29

    主の『がんばります』が違和感。
    なんか、結局上からっていうか。

    • 7
    • 21/02/05 17:03:38

    釣りでしょ

    • 0
    • 21/02/05 17:03:42

    釣りでしょ

    • 0
    • 21/02/05 17:04:25

    目を離さないようにね

    • 0
    • 21/02/05 17:06:39

    周りにも死産した人いるけど、死産した後に産まれる子って、本当に優秀な子なのが本当に不思議。
    二倍分脳みそがあるのか頭の回転も早くて運動神経も良いの。多分二倍幸せがやってくるのかもしれない。
    不妊治療でずっと授からなかった所も、授かると優秀な子が多いから不思議。
    だから、主も同情してる場合じゃないよ。自分の子供の子育てしっかりしないと、あっという間に抜かされるよ。

    • 5
    • 21/02/05 17:09:29

    >>75
    いくら主が空気読めない奴でも、言っていい事と悪い事くらい区別しないと。同類以下だよ

    • 6
    • 21/02/05 17:11:22

    ひどい事言ってる人達、言霊って知らないのかな。

    • 1
    • 21/02/05 17:11:24

    >>81
    不妊治療の末に授かった子は優秀な子が多いとは、初めて聞いた。

    • 8
    • 21/02/05 17:20:11

    >>5
    完全に嫌がらせだわ。抱かせて言われたならまだしも。

    • 5
    • 21/02/05 17:21:28

    皆気遣うよね。
    しんどいなあ。

    • 0
    • 21/02/05 17:22:02

    心から心配していたらこんなトピを立てないと思うけど

    • 2
    • 21/02/05 17:22:19

    >>75
    きも。同じ事自分に言われたらどんな気持ちか教えて?

    • 4
    • 89
    • 長宗我部信親
    • 21/02/05 17:22:57

    >>1
    でも気を遣わない訳にはいかないでしょ…

    • 0
    • 21/02/05 17:23:07

    >>21
    普通にあっちゃったら、こんにちはとかの挨拶のみ。
    何か言われたら返事するくらいにする。
    余計なこといったら後が大変。

    • 0
    • 21/02/05 17:23:41

    >>81へぇーそんな話初めて聞いたよ。

    • 4
    • 21/02/05 17:25:41

    >>33
    逆に1週間2週間くらいなら事情を話せば理解得られそうじゃない?
    そうだったのか。相手辛そうねと。

    • 0
    • 21/02/05 17:27:34

    >>69
    それこそ、相手がびっくり。

    • 0
    • 21/02/05 17:29:56

    >>5
    えぐ。

    • 2
    • 21/02/05 17:31:11

    >>81
    うーん、長い不妊治療の末に授かった子って愛情を一心に注がれすぎてワガママだったり、高齢出産や早産になりがちだから小柄で病気がちだったり発達障害も珍しくないし、その説には異論あり。

    • 8
    • 21/02/05 17:31:26

    >私はどういう言葉や行動をしたら
    本当に本心からそう思ってるならお子さんも貴方も義妹さんが次の子を無事に産むまで目の前から消えるしかないと思う
    でもそれができないなら今までの生活通りにするしかない
    何か義妹さんから希望があれば義母さん挟んで何か言ってくると思う

    • 2
    • 21/02/05 17:35:22

    >>5
    かわいそうだよ。やめなよ。
    だっこしていい?ってことになったらいいけどさ。
    わたしが義理妹なら気持ちが落ち着いていったらかわいがらせてもらいたいけど、いまは無理。

    • 7
    • 21/02/05 17:38:19

    >>81 こんなん言われたら傷つく

    • 4
    • 99

    ぴよぴよ

    • 21/02/05 17:40:47

    お互いしんどいね
    義妹が自分が一番不幸と思う人なら大変だし、逆に我慢して笑顔でいられるのも痛々しいし
    普通にするしかないのかな
    主の立場でも義妹の立場でもツライな

    • 1
    • 21/02/05 17:41:23

    これはどう気を遣っても難しいですね。帰って来たら挨拶はして、それ以降は自宅で普通に生活して、あまり義両親のお宅には行かず向こうの出方を待つかな。義父や義母にはそっとしておきたい事を話して、後は時が経つのを待つしかないのかな。こういう時、義妹は元々他人だから何か言うと根に持たれて面倒な事になりそう。

    • 2
    • 21/02/05 17:41:54

    義実家の敷地広すぎん?

    • 1
    • 21/02/05 17:42:55

    >>84
    私も。
    発達障害が多いとは聞いたことはあるけど、優秀とか聞いたことない。
    でも発達障害の人たちの中に、ものすごく頭が良い人たちがいたりするから、優秀でもおかしくはないのかなと思う。

    • 4
    • 21/02/05 17:43:18

    どうしたって今はナイーブになってるから、一緒に泣けばいいだけじゃないかな。

    跡取りって一体どんな家系よ。
    そんな中での死産って?(笑)
    主の子の盛り上がり情報いる?

    なんか、それ言いたいだけでは?

    ママスタじゃ、娘が勝ち組らしいけどね。

    誰にも罪はないんだから、嫌なら、妹さんのが出てくんじゃないのかな。
    ご主人いるでしょ。
    ご主人がいい人なら乗り越えられるはずよね。

    • 4
    • 21/02/05 17:43:36

    なにを言っても嫌味にとられるし、
    なにも言わなくても
    冷たいやつって思われるわ。
    仕方がない。

    • 3
    • 21/02/05 17:45:37

    >>81
    そういえば友人二人の子供はどちらも学校はすごく偏差値高いところに行ってる。でも友人のご主人共々良い中高大だから遺か?お金もかけられる夫婦だし。
    それより夫婦ともども性格もいいし、仲良い夫婦だったから子宝に中々恵まれなかった時には私も心の中でとても応援していたよ。
    欲しくて努力して必ず出来るものじゃないからね。

    • 1
    • 21/02/05 17:46:26

    >>81
    死産したばかりの人にはそれ別に慰めにならないからね
    主に変なアドバイスするのもやめな
    主は同情してるだけじゃなくて義妹を傷付けない為にどうしたらいい?って聞いているんだよ
    あんたよりよっぽど気遣いあるからね

    • 8
    • 21/02/05 17:54:05

    今は必要最小限しか外に出ずあったら挨拶のみ。話し掛けられたら聞かれたことに答えるのみ。
    万が一、向こうに避けられてんのかきかれたら「そんなー、今コロナ流行ってるから必要最小限しか出かけなくて」で。
    旦那さんの親にはそうするからと言っとけばうまく対応してくれるよ。

    • 2
    • 21/02/05 17:58:39

    >>64
    当たり前のことって言ってるけどあなたは経験あるの?

    • 0
    • 21/02/05 17:59:22

    私も死産したことあるけど、できるだけ赤ちゃん見せないようにする方がいいよ
    他人の赤ちゃん見るだけで辛かったから
    でも避けたりはやめたほうがいい

    • 3
    • 21/02/05 18:00:01

    >>77
    主は早々にいなくなったし、ここで相談する程のことじゃなかったのに立てた感じ。
    ネタにしただけ?

    • 0
    • 21/02/05 18:04:40

    言葉は無理に掛けないでいいと思う
    特にお悔やみの言葉に関しては言わない方がいい
    産後のホルモンバランスによっては本人が慰めのつもりで言ったつもりの事も受け取り方によったら、あなたには分からないでしょってなるから
    ただ完全に避けられるのは辛いから普段通りに声かけられるなら声かけたらどうかな
    子供に関しては連れて行ったりしないで義妹さんが落ち着くまでは会うとしても主さん単体で
    赤ちゃんの泣き声だけはどうする事も出来ないからそこは気にしなくていいと思うよ

    • 1
    • 21/02/05 18:06:54

    死産か…
    初期の流産とかと違うからね。
    今まで通りの生活をするしかないと思う。
    気を使ってるのもウザイだろうし。

    • 2
    • 21/02/05 18:07:48

    3か月の赤ちゃんの泣き声どうしようって、どうにかできるの?
    あなたは、ただ普通にしてればいいのよ。
    多分何しても、悲劇のヒロイン入った義妹にいちゃもんつけられるから。
    まちがいないから。

    • 4
    • 21/02/05 18:12:44

    他人の痛みが分かる人なら「普通がわからないです」なんて書かないはず。
    あんた優位に立ってるでしょ?そういうのって分かるから。あんたにとっては他人でも、義母や旦那からしたら大切な身内を失ったんだよ。

    • 8
    • 21/02/05 18:18:35

    ネタだよね

    • 2
    • 21/02/05 18:24:41

    別に何も言わなくてもいいし、しなくていいよ
    どうしたら~って言ってる方が鬱陶しいわ

    • 4
    • 118

    ぴよぴよ

    • 21/02/05 18:27:10

    釣りだとしてもひどいし
    釣りじゃないとしたらもっとひどい

    • 5
    • 21/02/05 19:03:30

    >>81
    情ってものが無い人なのかな?
    貴方のいう死産した後の子がどんなに優秀だったとしても、
    それで死産してしまった子への想いがゼロになることなんて無いよ。
    この子が優秀だから良い。亡くなった子は仕方なかったんだなんてならない。
    そもそも、抜かされるって競争でもしているの?
    全てにおいて検討違いだと思うんだけど。

    • 5
    • 21/02/05 19:06:21

    >>120
    死産したり不妊治療した人が必死なんだと思うよ
    かわいそうだからそっとしといてあげよう

    • 3
    • 21/02/05 19:08:43

    この主 昨日の夜中のトピの娘が亡くなって1年が過ぎようとしてます。って人と同じような書き方。多分同じ人

    • 0
    • 21/02/06 21:09:39

    何を頑張るんだろう
    嫌な人

    • 1
    • 21/02/28 21:31:53

    >>5
    これ… 本気で善意で慰めになると思ってやる人居るんだよ
    うちの毒親(母)がもろにそうだった。うちの子供と半年違いで出産予定だった人が流産してしまったんだけど、偶然その親子に会った時道の真ん中だったのに「大変だったわね~ 残念だったわね~」と始まり… 私もまさかそんな空気読まずに言い出すと思ってなかったからドン引いてしまって、ベビーカーからうちの子出してその親子に「抱いていいよ、本当だったらもっと小さい赤ちゃんだったろうけど~」って… 

    サイコパスって本当に居るんだよ… 私はもうめちゃくちゃその時のことを怒って他にも過干渉とか色々あってあれから10年ぐらい経つけどほぼ絶縁状態にまで持ち込めた。その時の娘さんはあの後に出産して今2人のお母さんやってて幸せに過ごしてるし、地元戻った時は子供の年齢も近くて仲良くしてもらってる(当時、私1人で謝りに行ってあの女の近所には見せてなかった本性話したせいが大きいと思うけど…)

    流産とか死産は本当に余計なことはなにもしちゃだめだよ…
    特に赤ちゃん抱かせるとか真面目に絶対にやったらだめ。慰めでも善意でもないよ、そんなの。余計に傷つけるよ

    • 10
    • 21/02/28 21:42:36

    なに言ってもどんな行動でも主のすることを悪い方に捉えるよ
    主がターゲットになる
    目の前の子育てを必死に頑張りなさい
    余計なことは言わない
    会ったら挨拶ぐらいでいい
    これだから同居させる男側って息子の配偶者に気を使わせるんだよね
    義妹一家を敷地内同居させた義父母のせい

    • 6
    • 21/02/28 21:46:09

    >>6はぁ?我慢とかその考えおかしいわ

    • 0
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ