3歳10ヶ月でひらがな読めるのは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全185件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 185
    • 鍋島直茂
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/05 08:22:54
    >>183
    バカにしてるの?

    1歳半検診でひっかかって2歳でも怪しいくて療育行かされたんだよ。

    • 0
    • No.
    • 184
    • 鍋島直茂
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/05 08:21:30
    >>177
    何人もみてきているから、何か「あっ」って思うことがあったんだろうね。

    私も上の子が難病で障害あるから、長く、そういう子たちと共に生きているけど公園やスーパーで「あの子のキチがいっぷり」とか指先の動きとか、なんかあるだろうなって感じたりするんだよね。だいたい、療育センターであっうこと多かった。

    • 0
    • No.
    • 183
    • あんみつ
    • CliDwMlplp

    • 21/02/05 08:21:29
    うちは5歳(年中)で読んだり手紙かけるようになった。
    主のお子さんは早いね!

    • 0
    • No.
    • 182
    • 猿飛佐助(強い)
    • Yl5NH5Jc+H

    • 21/02/05 08:20:22
    普通 

    • 0
    • No.
    • 181
    • 鍋島直茂
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/05 08:19:09
    >>171
    じゃあ、私の経験上、普通においつくのは難しいですね。
    嘘ついたらダメよ。個人差じゃないから、発達の遅れがあるんだし、自分で相談に行ったようなこと書いているけど、行政から指導があったんじゃない。
    それはもう、遅れ疑惑から、グレーゾーンか軽度の知的障害へと変わっていくと思うわ。

    なんか、みなさん、個人差とかいうけど、個人差じゃないからね。

    • 1
    • No.
    • 180
    • 吉川元春
    • G06M6wf1RV

    • 21/02/04 23:11:04
    読み書きは個人差大きいよ。興味あるかないかでも変わる。うちは4歳からだったけど興味もったら早かった。カタカナは教えてないのにすぐ読んだから驚いた。
    友達の5歳年中でもなぞり書きも、同じように書いてっていって書けない子もいるよ。読めてるのかは知らないけど。

    • 0
    • No.
    • 179
    • 富士山
    • qRuMTzBtvt

    • 21/02/04 23:05:59
    親として気になるのはわかるけど、これは個人差が大きいから気にしない方がいいよ
    うちは双子なんだけど片方は3歳前半でひらがなカタカナ読みはマスターしてた、文字を書き始めたのは4歳半、漢字も首都圏の駅名に使われてる漢字は覚えていて意味も知ってるしそれっぽいものを書いたりしてる
    もう一方は、4歳手前で一気にマスターして、ひらがなは書いてた、漢字は一切興味を示さない

    同じように育ててもこんなに差が出るんだよ、気にしない!

    • 1
    • No.
    • 178
    • 立花道雪
    • vpOeCTlckC

    • 21/02/04 22:45:07
    当たり前じゃない?
    うちの子供は字も書けてたよ。

    • 1
    • No.
    • 177
    • 足利義輝
    • jiT2cXRd89

    • 21/02/04 22:40:50
    上の子は療育行ってたけど、医師の診断で即入れたよ。
    3歳までしゃべらい子いたけど、療育にはいれてもらえなかったよ。でも、勉強はそれなりに出来るけど、10歳だけどやっぱ変わってる。発達障害系かなって思う。

    • 0
    • No.
    • 176
    • 伊達政宗
    • V/dZ7imfvJ

    • 21/02/04 22:36:41
    うちの子今4歳6カ月で平仮名はまだ半分も覚えてないくらい。

    • 1
    • No.
    • 175
    • 足利義輝
    • jiT2cXRd89

    • 21/02/04 22:36:35
    本当だー!では普通。

    • 0
    • No.
    • 174
    • 松永久秀
    • VzrcxK0two

    • 21/02/04 22:33:39
    長男は3歳から読めてた。
    次男は4歳から。

    • 1
    • No.
    • 173
    • 尼子経久
    • cSKLg5rFeE

    • 21/02/04 22:32:14
    >>170

    >>80って言われるよ
    2択ですけど、って笑

    • 0
    • No.
    • 172
    • 高橋紹運
    • hb4CTZK6lX

    • 21/02/04 22:31:05
    ふつうくらいじゃない?うちの子も3歳で絵本読んでたから..

    • 1
    • No.
    • 171
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:30:45
    >>168
    今布団に入ってますが気になってしまい、ごめんなさいね。コメントします。
    2歳から療育通ってます。
    一歳半検診で発語なしでひっかかりました。

    • 0
    • No.
    • 170
    • 足利義輝
    • jiT2cXRd89

    • 21/02/04 22:30:17
    読めるのは、ごくごく標準じゃないでしょうか?それか、若干遅いかぐらい。
    よ4.5歳で書ければ良いわけで。

    • 2
    • No.
    • 169
    • 下間頼廉
    • Ni5Go8kRC5

    • 21/02/04 22:29:38
    >>168
    もうやめたら?

    • 1
    • No.
    • 168
    • 山本勘助
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/04 22:25:25
    療育って、3歳の時点で言葉が遅いだけでは通わせてもらえないと思うよ。

    他も、何かひっかかる点があったのか、母親がヒステリーで心配で通所させてもらえるようになったかかな。空き待ちとか今はいっぱいだし。
    まあ、残念ながら3歳で療育通えるのに標準になることは無いに等しい。
    普通の子の、興味の問題じゃないので。うちも上の子は難病持ちなので療育経験者ですからね。

    • 1
    • No.
    • 167
    • 結城秀康
    • 3mXhEHi7XM

    • 21/02/04 22:18:47
    >>156
    ね!
    狂犬注意!!だよ(笑)
    標準か遅い人だけ~って何よね?
    標準とか言ってるけど、主の子、療育通ってる時点で発達に問題があって標準から逸脱してんじゃん(笑)
    トピに療育に通ってるママ限定って書けばよかったんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 166
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:18:26
    普通にトピ文理解して優しいコメントくださったみなさん、ありがとうございます。
    参考にし、子供の成長をこれからも楽しみますね。
    おやすみなさい。

    • 2
    • No.
    • 165
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:17:14
    >>164
    え、3歳10ヶ月頃の標準が知りたいだけなんです。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 立花道雪
    • aA6RaVlCOe

    • 21/02/04 22:16:06
    >>159
    読み書き早かったけど大きくなったら国語苦手だよ、とかの話も参考になるでしょ?

    • 1
    • No.
    • 163
    • 下間頼廉
    • Ni5Go8kRC5

    • 21/02/04 22:11:00
    意地悪がいっぱい

    • 2
    • No.
    • 162
    • 尼子経久
    • Mb79RWMeVC

    • 21/02/04 22:10:25
    普通。

    • 1
    • No.
    • 161
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:09:58
    >>158
    赤の他人。
    ご自由にどうぞ。

    • 0
    • No.
    • 160
    • 落武者
    • D8bAc6YAcT

    • 21/02/04 22:09:50
    >>25
    ほんとこれ
    興味があるかないかだしね
    電車に詳しい子もいれば
    ひらがなに興味を持つ子もいる
    文字なんて何も読めなくても計算ができる子がいる
    人の感情読み取るのが上手な子とか

    人それぞれ

    その中の文字だけ早くても遅くても、、、、って感じ

    もちろん読めるようになると嬉しいけどね

    • 3
    • No.
    • 159
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:09:17
    >>156
    自分語りじゃなくて遅い子を持つ母親のトピに早い子自慢はいらないよって話。
    分かるかな?
    標準や遅い子語りは歓迎だよ。参考になるから。

    • 0
    • 158

    ぴよぴよ

    • No.
    • 157
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:07:41
    >>155
    ヒステリー=発達なんだー。
    うちは今までママスタで見た発言の経験で、うわ、きたよって思っただけだけどね。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 佐竹義重
    • SId+cihtQQ

    • 21/02/04 22:05:09
    >>154
    主にやられるよ!自分語り要らねーよってレス来るよ!

    • 0
    • No.
    • 155
    • 山本勘助
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/04 22:05:04
    いや、主がちょっとヒステリーぽいから発達関連かなって思って。

    まあ、お疲れさん。

    • 2
    • No.
    • 154
    • 北条氏康
    • igG/zExH3F

    • 21/02/04 22:04:02
    >>135
    うちの上の子は1歳半検診で簡単な単語が出なくて引っ掛かったけど、2歳になる前にはアルファベットやひらがな、数字を読んでいたよ。
    でも高校生の今では国語が苦手。
    私は3歳なりたてでスラスラ絵本を読んで手紙も書けていたけど特に国語ができるわけではない。
    基準分からず。

    • 0
    • No.
    • 153
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 22:01:10
    >>151
    早いか普通か知りたかったから。

    • 0
    • No.
    • 152
    • 足軽(鉄砲)
    • tD7+2+a3oF

    • 21/02/04 22:00:56
    普通かな?
    うちの子もその頃には読めたし名前くらいなら書けてたけど、園のお友達は書けないし読めない子たくさんいた。
    でも、他の園の子はけっこうお手紙交換してる子もいたから、早くもないし遅くもないという事で普通かな?って思った。
    3歳でやっと喋りだしたんなら、文字の読みに移行するまでの吸収が早かったんだろうなとは思ったよ。

    • 0
    • No.
    • 151
    • 立花道雪
    • aA6RaVlCOe

    • 21/02/04 22:00:08
    >>104
    遅くはないと思うならなんでトピたてたの?療育いって話したり読めるようになってよかった、でいいのに。

    うちの子は一歳で○○出来たよ!の発言を叩くため?

    • 2
    • No.
    • 150
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 21:59:35
    >>147
    3歳10ヶ月でひらがな読めるが遺伝関係ありますか?

    • 0
    • No.
    • 149
    • 山本勘助
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/04 21:58:58
    >>140
    療育対象になる子なので。

    • 0
    • No.
    • 148
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 21:58:52
    >>143
    3歳でしゃべらないで放置な親のがヤバくない?
    普通、療育行くっしょ。
    トピ文に書いたんだから、それぐらい分かるでしょ。

    • 0
    • No.
    • 147
    • 山本勘助
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/04 21:57:56
    子供さんは主の遺伝じゃないかしら?

    • 3
    • No.
    • 146
    • 山本勘助
    • 43EuE9cLn7

    • 21/02/04 21:56:54
    療育の対象になるレベルなんだよね。

    そりゃあ基準はわからないはずだわ。

    • 2
    • No.
    • 145
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 21:56:53
    >>143
    またきた。
    大丈夫?
    疲れてない?
    私の事でイライラしないでよ(笑)
    子供優秀なら余裕なはずでは?
    誰かと勘違いするやつも、あなたみたいな人、色々なトピで見かけるよ。
    決め付けすごいね。
    それで子供優秀で良かったね。

    • 0
    • No.
    • 144
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 21:54:47
    >>140
    優しいコメントありがとう!

    • 0
    • No.
    • 143
    • 結城秀康
    • 3mXhEHi7XM

    • 21/02/04 21:53:44
    >>131
    わざと失敗したような振りして立てたんだよ。
    釣らないとコメ数増えないし。
    煽りと似たような感じでしょ。
    否定的なコメント返せば相手からも否定的な返事が返ってきてコメ数伸びるし。
    この主、似たようなトピ何度もやってるよw
    わざとwわざとw
    療育、後出しだし。
    療育通ってるならねー、ひらがな読めておめでとー!!(笑)
    健常の子供には勝てないねー。

    • 0
    • No.
    • 142
    • 大谷吉継
    • ll3An4sKyO

    • 21/02/04 21:53:13
    >>135
    あくまで目安なんだから気にし過ぎ。

    • 0
    • No.
    • 141
    • 服部半蔵(強い)
    • XGqWeJrlVm

    • 21/02/04 21:52:28
    >>66
    5割がかなり多くの子なのかはわからないけど
    半分の子が読めるらしいよ

    • 0
    • No.
    • 140
    • 下間頼廉
    • Ni5Go8kRC5

    • 21/02/04 21:51:50
    早い方だと思う~。
    普通ってのはその年の子は読めるのが普通って意味だよね?3才10ヶ月じゃ読めない子も全然たくさんいるよ~。
    言葉も出て平仮名も読めるようになったならひと安心だね。

    • 1
    • No.
    • 139
    • 服部半蔵(強い)
    • XGqWeJrlVm

    • 21/02/04 21:51:03
    >>60
    だからホントのところがわからないよね~

    • 1
    • No.
    • 138
    • 立花宗茂
    • J/LYzwl9GS

    • 21/02/04 21:50:40
    >>17
    落ち着いて。
    最初に主も3歳から喋り始めたんだと言ってるし、ママスタの過去のトピとかでひらがな年少なのに読めない。ってトピにはまだ読めない子たくさんいるよ!や年少なら読めない方が多いとか書いてるのにみんなこぞって「当たり前!」みたいに言わなくても(笑)

    主さん、嬉しかったんだね!
    普通に早い方だと思うよ。
    私の子も年少の時必死こいて名前だけ読めるようにしたら「早いね!」って先生に言われたから読めるのが普通ではないよ。

    • 2
    • No.
    • 137
    • 尼子晴久
    • VRQ6sI7nBn

    • 21/02/04 21:50:07
    言葉や文字って少しずつ小出しに覚えて話す子と溜め込んで一気に爆発させる子が居るよね。主のお子さんは後者だったのかも。
    溜め込んで爆発タイプは喋らないなと思ったらある日突然流暢に話し出したりするからきっと元々話せるし読めるポテンシャルがあったんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 136
    • 猿飛佐助(強い)
    • grzQt6cPne

    • 21/02/04 21:49:07
    >>134
    詳細あった?
    トピ文が全てなんだけど(笑)

    • 0
1件~50件 (全185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック