小児科行って落ち込んだ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/01 13:16:59

    大丈夫だよ。
    うちの子も体重同じくらいで、その頃はまだ歩かなかったわ。
    歩けるのに(数歩)、歩きたがらなかった。
    周りに比べて全然食べなかったし、私もあれこれ手を尽くしたけどやっぱり食べなかった。

    今は中学生、細めだけど元気だよ。
    あの頃、病んでいた私に心配いらないよーって言いたい。

    • 0
    • 21/02/01 13:16:02

    大丈夫だよ。
    うちも、歩かないし食べないで悩んだんだけど、今じゃおっきいほう。
    かわいい時間が増えていいじゃんって今なら思う事出来る。大丈夫だよ、大丈夫。

    • 0
    • 23
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/01 13:12:54

    全然大丈夫。
    うちの子、一歳3ヶ月の終わりにやっと歩き出したよ笑

    2人とも。
    その頃って本当にただ可愛いだけだからさ。
    成長はそれぞれだしそのうちみんなトントンになるから、本当に本当に今の可愛さだけを見てあげて。

    大きくなると戻りたいって絶対思うから!

    • 1
    • 21/02/01 13:11:07

    ウチの子たちもっと歩くのおそかったよー!
    全然大丈夫

    • 0
    • 21/02/01 13:10:25

    毎日子育てお疲れ様。どうしても一つ一つ気になるよね。
    食事はその時期によって食べむらがあると思うな。
    もう少し歩く様になったら体力使うから食べる様になるかもね。
    一才2ヶ月なら焦らなくてもまだ大丈夫だよ。

    • 0
    • 21/02/01 13:07:38

    もう歩けてるなら大丈夫。
    性格もあるからね。ハイハイの方が今は安心なのかも。
    体重も成長曲線内なら大丈夫。
    グッと増える時期もあればずっと横ばいの時期もある。
    何やってるんだろうなんて思わないで。
    あなたは毎日ちゃんとお母さんしてるから。

    • 0
    • 21/02/01 13:01:08

    うちの子1歳の時7500gだったよー。
    しっかり歩き始めたの1歳2ヶ月だったかな?
    今14歳。ずっと小さめだけど一番前ではないし元気だよー。

    • 1
    • 21/02/01 12:58:27

    一歳2ヶ月で歩き始めたなら普通だと思うけど?
    一人目の時って少しでも周りより遅いとノイローゼになりそうなくらい落ちるよね。その医者酷いね。上達て。歩き始めたならもう歩くのやめるなんてことないから、のんびりでいいよ。

    • 1
    • 17
    • 山中鹿之介
    • 21/02/01 12:56:02

    歩かない甥をお外に出ておてて繋いでお散歩させたら自分の行きたいところに行くようになったよ。刺激がないんじゃないか。

    • 0
    • 16
    • 宇喜多直家
    • 21/02/01 12:52:38

    小さめに生まれたとかじゃないの?
    8㎏は小さめだねっていう程度じゃない?
    これで元気がないとか寝てばかりでとかなら心配だろうけど
    筋肉や骨に異常があってとかの心配がないなら、元気に動き回ってくれるなら歩かなくてもまだ気にしなくても
    まだ、歩くことに興味がないんだよ
    レトルトの離乳食を色々食べさせてみて好きな味や食材を見つけてみるとか、レトルトご飯が意外に小さい子が好きとかもあるよね
    息子の友達でずっとハイハイだった子
    ママは発達の遅れを心配してたけど、その後はめちゃくちゃ運動の得意な子になった
    こんなの悩んでる人にとってはただの気休めだろうけど

    • 0
    • 21/02/01 12:48:38

    うちの子は2歳だけど一歳半ごろから同じく
    小食すぎてなかなか食べずなのに活発で
    体重はなかなか増えず一生懸命
    作った食事ほど食べてくれず
    一時期すごく悩んだ。
    小児科で相談したら同じような子は
    沢山いると言われたよ。主も気にしないでね!!

    • 1
    • 21/02/01 12:43:13

    体重はその子の食欲によるしね。
    歩かないんじゃなくて、ハイハイが好きなんだから気にしなくては?
    あまり今から色々考えすぎると育児ノイローゼみたいになっちゃうよ。
    毎日なにやってるんだろう…じゃなくて一生懸命なお母さんなんだから。
    肩の力抜いてほしいな。

    • 0
    • 13
    • 立花誾千代
    • 21/02/01 12:42:38

    ハイハイすると歯並び良くなるってインスタで見たよ!マイナスなことより、プラスなこと考えて育児していこう。
    まぁ弱音も吐きたくなるけどね。

    • 1
    • 21/02/01 12:42:04

    うちの第二子の娘は1歳7ヶ月でやっと歩き始めたよ。
    もちろん心配もしたけど、小児科の先生は気にしなくていいって言ってくれてた。
    今は8歳になっておしゃべりで活発だよ。
    娘さんの気分でハイハイしてるんじゃない?
    花より団子の子も居れば逆の子も居てるし。
    可愛い時だし育児楽しんで^_^

    • 2
    • 11
    • 宇喜多直家
    • 21/02/01 12:39:55

    食が細いと困るよね。どんなに頑張って作っても、子どもが食べてくれないとかあるじゃん。
    親のできることって限界がある。主は頑張ってると思うよ。
    でも1メートルでも歩いてくれるしちゃんと成長はしてるからさ。
    主、元気だして~

    • 0
    • 21/02/01 12:36:16

    なんで、なんで?が顔に出てるのかも…
    歩いたときに大袈裟に褒めてる?
    なかなか歩かないし…って、、歩いてるじゃん。大丈夫だよ。
    歩くのは家の中だけ?靴は買ってる?
    手をひいて、お外歩いてみたら?
    家の中綺麗だと、掴まる物がなくて、つかまり立ちしにくくて、歩くの遅かったりもするけど…どお?

    • 3
    • 21/02/01 12:34:57

    普通ってなんだ?
    成長も個性があるんだよ。
    痩せていくわけじゃないなら大丈夫だよ。

    • 1
    • 8
    • 直江兼続
    • 21/02/01 12:34:33

    1歳2ヶ月で立って歩くんでしょ?元気いっぱい成長してるじゃん!
    栄養不足なら寝てばかりで動かないよ。

    • 4
    • 7
    • 織田信忠
    • 21/02/01 12:34:10

    燃費がいいのかも。健康ならいいんじゃないかな。
    ハイハイのほうが筋力つくともきいたことあるよ。単にハイハイが早く動けるから好きなのかもしれないし

    • 1
    • 6
    • あんみつ
    • 21/02/01 12:33:43

    >>2
    長すぎもまた問題

    • 0
    • 5
    • 島津義弘
    • 21/02/01 12:33:10

    先生ひどいね。悩んでる母親に言うことじゃないわ。
    そういうのって小児科なんだね?保健センターに測りに行くイメージある。その時に保健師さんに相談したりもできるんだけどな。

    • 7
    • 4
    • 真田幸隆
    • 21/02/01 12:32:53

    あなた偉いよ月一で小児科連れてってるなら
    なんかあったらすぐ対応出来るし
    単なる小柄なのかもしれないし
    誰に言われたのかわからないけどまだ1歳2か月
    落ち込むにはまだ早い

    • 12
    • 3
    • 徳川慶喜
    • 21/02/01 12:32:35

    1日1~2m2.3回の気分なんですよきっと。

    • 2
    • 2
    • 上杉景勝
    • 21/02/01 12:30:11

    ハイハイ期間が長い方が良いんじゃなかったっけか。

    • 6
    • 1
    • 宮本武蔵
    • 21/02/01 12:29:48

    初めての子?大丈夫大丈夫

    • 6
51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ