皆さんは娘さんも大学へ行かせますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/31 14:36:44

    息子は大学と今年院予定だけれど、娘はグラフィクデザイナーになりたくて
    専門学校卒。今仕事していて大変だけれど好きな仕事だからやり甲斐があるって。収入もびっくりした。3年かな ? 働いて800万円近く貯金してたよ。

    • 0
    • 21/01/31 14:39:14

    親が決めることじゃない

    • 3
    • 21/01/31 14:43:07

    私も大学だしてもらったし、行きたいと言えば行かせるし、そのためにコツコツ貯金してます。
    息子と娘いますが、男女関係なく、やりたいこと見つけて、高卒でも専門でも大学でも、頑張ってくれたらいいなと思います。

    • 1
    • 61
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/31 14:44:25

    娘が何やりたいかでしょ??
    こういうことって世間に聞くことかなって思うけど

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 21/01/31 14:45:07

    >>40
    20年前はそれが通用したけれど現代は違うのよ。

    • 2
    • 21/01/31 14:46:26

    娘を高卒にすると
    それ相応の高卒婿が来るよ?
    それでも良いなら

    • 4
    • 65
    • 小早川隆景
    • 21/01/31 14:47:16

    2人いますけど、そのつもりですよ。
    最後の青春?みたいな楽しい時間と、勉強はしっかりして、自分の道見つけてほしいです。

    • 0
    • 21/01/31 14:47:58

    うちは語学留学させたい。

    • 0
    • 67
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/31 14:48:10

    娘の意志による。
    大学行くだろうなって思ってたけど本人は4年も勉強したくないって言って結果短期大学。
    就職も身になってるし、無駄ではなかった。
    結果論ですが。
    今は大学じゃなくても専門や短大ぐらいは視野に入れておいた方がいいと思います。

    • 1
    • 68
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/31 14:51:39

    田舎です。本人に任せる。娘は勉強嫌いだしのーんびりしてるから無理そう。息子は行くと思う。

    • 0
    • 21/01/31 14:55:31

    リモートばかりの現代に高いお金払って大学出て意味あるのかさえ、わからなくなってきた。
    専門学校も就職先もなければ、実践で体験きる研修先もなくてお手上げだって言うし。
    本人が行きたいなら行かせるけどさ。

    • 4
    • 21/01/31 14:57:31

    やりたいことがあるのなら、高卒でも構わない。
    そこに大学行く意味がなければ、修行してさっさと高卒で頑張ってもらいたい。
    田舎だとか、女の子だし、と親がいうのはこの時代では通用しない。

    • 2
    • 21/01/31 14:59:07

    絶対に行かせる。
    私は学生生活の中で大学が一番有意義で楽しかった。
    人脈もめちゃくちゃ広がるし。
    都内だから行かない選択はない。

    • 3
    • 21/01/31 14:59:39

    行かせるつもりだよ。
    本人が絶対行きたくないなら仕方ないけど、今の時代は性別関係なく大学は出ておいて損はないと思ってる。

    • 1
    • 21/01/31 15:01:30

    主はおそらく私と同じくらいの歳だと思うけど、私らが高卒なのともう時代が違うからね…
    いくら田舎でも…
    うちの還暦過ぎたオカンと同じ考えや…それ…

    まぁ、一生田舎から出るつもりがなく、同級生同士とかで結婚してその地域で人生完結させるつもりなら…それでもいいかもしれないけど、そうじゃない人生をしたくなった時が難しい気がする。
    高卒の人には似たように高卒の人が集まるし、這い上がるのは困難なようになってんのよ…。

    一部の例外をあげて噛み付く人がいるだろうけど、そういう風になってんですよ…残念ながらね。

    • 2
    • 21/01/31 15:02:36

    大卒で損はないそれは男性も女性も同じ
    兄弟で教育に差をつけてはいけない。
    実家のご近所だけど、
    長男は勉強が嫌いで大学進学をしなかった当然本人の希望
    次男は医学部に進学し医師となった。
    すでに50を過ぎる兄弟だが、、兄のほうが母になぜあの時腕づくでも大学しんがくをさせてくれなかったんだって。。母にしたら今更で所。あれだけ進学しろと言ったのに断ったのは本人。
    そのおばあちゃん、母に子供の教育は平等にって、いつも言っていたそうよ。

    • 0
    • 21/01/31 15:03:17

    本人が行きたいなら行けばいい
    今のところ美容師になりたいらしいから専門学校かな?

    • 0
    • 21/01/31 15:05:19

    娘さんに進学の意志があるなら進学を止める必要はないと思う

    娘さんの大学進学を考えるときに消極的になる理由が
    「お母さんが高卒だから娘も高卒でいいよね?」っていうのは変な感じがする
    娘と母が同じ人生歩む予定でいるのが、ちょっと気持ち悪いというか
    理解するのが難しい感覚

    主さんは主さんのお母さんと全く同じ人生歩んでるの?

    • 0
    • 21/01/31 15:07:15

    は?とか思ったけど、田舎ではそれもあるあるなのかもね、って思った
    うちでは考えられないけど

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 21/01/31 15:09:02

    うちは娘が1人だけど基本は大学行って欲しいという考え
    専門学校や高卒でやりたいことがあるならきちんとその説明ができて意欲もありやり通せそうなら応援する
    今時募集資格に高卒以上って少ないし専門学校だと潰しが効かないと思うからできるなら大学行って欲しい
    主の娘さんは高卒でいいって言ってるの?
    親がか決めるのではなくちゃんと意思確認した方がいいよ

    • 0
    • 21/01/31 15:09:33

    専門学校に行きたいと言ってる。エステやネイリストのある科に行きたいんだって。それが好きなことだからとは分かるけど、なんとなくだけどそれを仕事にしない気がする。応援はするけど、単純な考えだからきちんと思いを聞いてからにしようと思ってる。

    • 2
    • 81
    • 長宗我部元親
    • 21/01/31 15:12:24

    女の子だから学歴はいらないとか、どういうのがよくわからない。

    本人が大学に行きたいというならば男の子と同じように行かせるべき。
    ましてや田舎で都会に出ることもないなんて、すごくかわいそう。
    陰湿で、視野が狭くてひとのことばかり気にして、田舎の嫌さにドップリはまるよね。

    • 2
    • 82

    ぴよぴよ

    • 83
    • 山中鹿之介
    • 21/01/31 15:12:34

    県外国公立大学に行ってるよ。
    行くつもりだったから進学校に行ったし。学びたい分野以外も教養課程で色んな興味深い授業があり選択するのに悩んでたよ。
    各地から来た人との交流も大きな影響受けたよ…

    • 0
    • 84
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/31 15:13:48

    本人が高卒でいいって言うならいいけど、女だから必要ないよ!って押し付けるのは違うと思うから、子供に任せる。

    大学に行った方が職は広がるし、初任給も違うからなるべくなら行って欲しい。

    • 3
    • 21/01/31 15:14:54

    これだから田舎者は…
    って言われちゃうね

    • 5
    • 86
    • 山中鹿之介
    • 21/01/31 15:17:00

    やりたい事、なりたい職業があるなら大学に行ってもいいと思ってる。まだ働きたくないから、遊びたいからって理由なら行ってほしくない。

    • 1
    • 87
    • 長宗我部元親
    • 21/01/31 15:18:20

    私も、女の子だから短大のみ。大学行きたいのなら、目的と将来何になるかを言うべきと言われたわ。
    で、専門学校に行った。

    弟は、大学行くために二浪もさせてもらえていた。それは20年以上も昔の話。
    運動音痴なの~、女の子だからいいじゃん。
    やんちゃなの~、男の子は多少、やんちゃのほうが

    そういうのはあるけど、今時、女の子は高卒でいいとか恥ずかしい親だね。

    どうせ女なんて結婚して、専業になるかもしれないし、お金かけるのが無駄って思っているんだよね。
    大学や進学は社会勉強もあるからね。まあ、母が高卒では旦那も高卒でしょ。それ以上はないね。

    • 1
    • 21/01/31 15:20:03

    うちは逆になった。

    長男はもう勉強したくなーい!と工業高校で取れる資格全部取って就職しちゃった。
    娘は大学行きたいと今受験頑張ってる。
    次男も大学行きたいみたいだけどどうなることやら。
    親の思い通りにはいかないね。

    • 0
    • 89
    • 長宗我部元親
    • 21/01/31 15:21:04

    私の地元から出たことのない商業高校出の同級生は、人の勤め先や年収、学歴をすぐに聞きたがる。
    そういう人が多い。

    反対に聞き直したら自分が高校のみで、そ・れ・も商業高校ってことも黙っていたらしいよ。いやらしい女を作る構図。

    • 0
    • 21/01/31 15:22:24

    皆さんはどうですか?って、娘には大学行きたいか聞いた?   
    娘が行きたいなら行かせてあげな。

    • 0
    • 21/01/31 15:23:11

    本人が望むなら行かせる
    選択肢は多い方がいい

    • 1
    • 21/01/31 15:24:31

    大学行かなくてもいいけど、さすがに高卒はないな。

    • 0
    • 93
    • 長宗我部元親
    • 21/01/31 15:25:00

    >>88
    親の思い通りにはいかないというより、あなたのところの子供は自分なりに考えて、その意思をちゃんと組んで上げれるよう親として頑張っているんでしょ。

    大学行ってほしいのに本人が行く気ないとかならいいじゃん。

    主は、男の子は大学に行かせたい。女はいかなくてもいい。
    なんじゃーそれ。そもそも、女、産まなければいいのに。

    国民の三大義務は
    納税
    勤働
    教育を受けるさせる権利でございます。←主は女だから娘が大学進学を希望しても、女だからお金がもったいないから権利をはく奪しようとしているのです。

    • 2
    • 21/01/31 15:25:07

    うちは保育士になりたいって言ったから短大に行かせてる。
    娘さんが行きたくないんだったら無理に行かせる必要ないよね。

    • 0
    • 21/01/31 15:26:16

    釣りというか、バイトが立てたトピじゃない?

    • 1
    • 21/01/31 15:31:17

    やりたいことや学びたいことがあるなら。

    • 0
    • 97
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/31 15:36:00

    うちは本人次第かな。
    だからまずは娘さんの意思を尊重してあげてください。
    主さんが高卒で就職できたように娘さんもできるかというと今の時代なかなか難しいと思う。

    • 0
    • 21/01/31 15:38:02

    今は高卒だとよほどの専門的な高校を出ていないと就職が出来ない時代です。

    せめて専門学校か短大くらいまでは行かせてあげないと、自立が出来ない時代だと感じます。

    高卒なら、商業高校とか農業や園芸高校とか工業工業とか早いうちから進路を決めさせないと間に合わなくなります。

    • 4
    • 99
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/31 15:46:14

    令和の時代に『女の子だし』とかいう人がまだ存在することにびっくり。

    • 6
    • 21/01/31 15:47:09

    うちは息子二人と娘一人ですが、
    息子は最低四大卒、本人が望めばその上も行かせる。娘は最低短大卒、本人が望んでも四大卒まで、と思ってます。
    高卒は奨めないですね。

    • 0
    • 21/01/31 15:47:33

    ウチは娘が行きたいと言ったから行かせたよ
    都会だけどね

    • 0
    • 102
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/31 15:52:55

    親戚が田舎住みだけど、田舎だからこそいとことかは男女関係なくみんな大学行ったよ
    就職しようにも働き口ないから
    家業を継ぐか、公務員くらいだよ
    個人的にはこの時代に女の子だから、はないと思う
    そもそも親が決めることじゃない

    友達は妹さんの旦那の親が主みたいな考えの人で(友達のきょうだいは全員大卒以上)しかもそれを友達の親に面と向かって言うような人で、旦那本人も甲斐性ないのに亭主関白できなかったのが気に入らなかったらしく、うまくいかなくて離婚した
    だからこれを悪びれることなく言っちゃえる人に私はあまりいい印象は持てない

    • 1
    • 21/01/31 15:55:01

    娘でも大学は出て欲しい!
    春から大学生です。
    横浜市民

    • 1
    • 104
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/31 15:56:31

    うちはなんの疑問も抱かず大学進学するって言ってる。本人は当たり前みたいな感じ。

    • 1
    • 21/01/31 15:57:00

    うちの娘は勉強嫌いだから専門学校っていう。
    中学生。
    専門学校も安くはないしそれなら大学のほうが、、、と思うんだけど本人次第かな。

    • 0
    • 21/01/31 15:59:25

    女の子だから、って考えはない。

    本人が希望するなら行けばいいよね。

    息子が中学で道外し、仕事しながら定時制行ってるけど、大学行きたくなったみたい。
    そんな事もあるしね。

    • 0
    • 21/01/31 16:03:54

    うちは国家資格取らせたいので大学出します。
    私短大卒で新卒からの転職2回してるから、40過ぎても手取20万しかない一般職だし、もっと稼げる仕事について欲しいわ

    • 0
1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ