親知らず抜歯した後の穴どれくらいで塞がった?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/23 23:36:44

    >>17出産に決まってるじゃん…
    抜歯の時は麻酔するし痛みゼロ。

    • 3
    • 21/02/23 23:27:07

    すごく勉強になる!
    私も親知らず生えてるから抜きたい

    • 0
    • 21/02/23 22:46:46

    >>22
    字面だけでも怖すぎて、もう全身麻酔でやって欲しいわーー。

    • 0
    • 21/02/23 22:46:14

    >>21
    レントゲン見てみて、真っ直ぐの向きに生えてるなら、このまま生えてくる可能性もあるんだけど。
    顎が小さかったり、斜めに生えてて前の歯に引っかかっている場合とかは、もう、今の状態から伸びない(歯が歯茎から出てこない)から、汚れが溜まって虫歯や歯周病になる可能性は出てくるかな。

    • 0
    • 21/02/23 22:43:06

    >>20
    歯の周りに骨があって、その周りを歯茎が覆ってるからね。歯を見えやすくするためには、歯の周りの骨を削らないと歯を抜くことができないのよ。

    • 0
    • 21/02/23 21:56:48

    >>19

    私親知らずの部分が肉にかくれてたんたけど、少し歯が見えてきてこのままなら、虫歯になるから、抜けって言われた。
    親知らずって永久歯みたいにのびないの?
    抜かないとだめ?

    • 0
    • 21/02/23 21:52:40

    >>19
    ちょっ私斜めに生えてるんだけど、骨を削るの?!
    てかどこの骨を削るの?
    恐怖だわー。

    • 0
    • 21/02/23 21:48:30

    歯科衛生士だけど、抜いた後の痛み方も治り方も本当人それぞれ!
    抜歯後は、穴になった所に血の塊が出来て、要はかさぶたみたいなイメージで蓋ができて徐々に塞がっていくけど、たまーに予後が悪くてドライソケットっていってめっちゃ痛みが出る人もいる。
    数日はその血の塊のかさぶたが取れないように、強いうがいは控えてもらうけど、傷が癒えてきたらうがいしてもらって、ご飯の時に穴に入ったごはん粒とか取ってもらってオッケー。
    斜めになってる歯を抜くなら、歯茎を切開して、骨を削って、更に歯を分割して抜くよ。

    • 4
    • 21/02/23 21:42:07

    食べカスって結構つまるの?

    • 0
    • 21/02/22 19:38:44

    私も斜めにはえてて抜くか迷い中こわいわーー!
    グリグリとかするんでしょ?恐怖じゃん

    出産とどっちが痛くて怖いんだろ??

    • 0
    • 21/02/22 19:38:16

    私も斜めにはえてて抜くか迷い中こわいわーー!
    グリグリとかするんでしょ?恐怖じゃん

    • 0
    • 21/02/22 19:20:37

    >>10
    私上下一気だった。
    術後、下が痛かったけど抜くなら一気に抜いた方が楽だと思った。

    • 0
    • 21/02/22 19:20:30

    >>10
    大丈夫、私は10年くらい前に3本一気に抜いたから。

    • 0
    • 21/02/22 19:15:45

    歯磨きはどうやるの?

    • 0
    • 12
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/22 19:13:54

    穴塞がるまでどうやって歯みがくの?

    • 0
    • 21/02/22 15:56:32

    どれくらい痛い?

    • 0
    • 21/02/21 22:08:39

    今度親知らず抜くんだけど、上下一気に2本だとヤバいかな?

    • 0
    • 9
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/21 11:09:08

    1月30日に抜いた。
    歯が横向きと大きかった事もありまだごっぽり空いてる。
    私は穴塞がるの5月かなぁって言われたよ。
    まだご飯粒数粒出てくるよ…。
    早く塞がって欲しい。

    • 0
    • 8
    • 細川幽斎
    • 21/02/21 11:08:14

    1ヶ月

    • 0
    • 7
    • 井伊直虎
    • 21/02/21 11:01:35

    熱もでますか?

    • 0
    • 6
    • 斎藤道三
    • 21/02/20 21:25:19

    >>5 血の固まりとれたぐらいからはじめました!1週間とかかな?

    • 0
    • 5
    • 細川忠興
    • 21/02/20 21:22:29

    >>2
    スポイトの掃除は、抜歯後どのくらいで始めましたか?

    • 0
    • 4
    • 鈴木重秀
    • 21/01/30 21:00:12

    >>3
    ちなみにもう8年ぐらい経ってる

    • 0
    • 3
    • 鈴木重秀
    • 21/01/30 20:59:25

    今でも少し凹んでる
    だからの奥歯の後ろの側面が磨きにくいから気を付けて手入れしてるよ

    • 1
    • 2
    • 徳川家康
    • 21/01/30 20:58:56

    2~3ヶ月はかかったかなぁ
    気づいたら塞がってた
    最初の頃はスポイトでの掃除面倒だったわ~

    • 0
    • 1
    • 下間頼廉
    • 21/01/30 20:54:56

    修復力すごいからご飯粒が埋まったまま塞がったらどうしようって考えてた

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ