1歳児の発達に外遊び・他のお子さんとの交流は強く関係しますか?

  • 乳児・幼児
  • 本願寺顕如
  • 5PlxcnD/Mp
  • 21/01/29 22:57:56

1歳8ヶ月の男の子です。

夫が医療従事者で、昨年の3月から現在まで同居家族の外出自粛を職場から言い渡されています。
私自身ストレスは多少ありますが、もともとインドア派なのでそこまでという感じでした。

息子は当時9ヶ月で一人歩きができなかったのでまだよかったのですが、歩けるようになってからは外で遊びたそうにします。
近隣には子供も高齢者も多いです。
公園や散歩に行けば必ず顔見知りに会ってしまい、話しかけられたり遊びに誘われたり。
しかしコロナが怖いから話しかけないでとは言えませんよね。
結果として、ママ友や近所の人の誘いは全て断り、室内遊びや自宅の庭での遊びになってしまっています。

本題ですが、先日、市の1歳6ヶ月健診を受けました。
要観察となり4ヶ月後に再検査との診断でした。
1歳6ヶ月の発達をみる健診で実際には1歳8ヶ月なので、周りの子たちは指差しやおいで・ちょうだいなどの言葉への反応などかなりできていました。
そんな中我が子はまったくできず。
保健師さんの問いかけもほぼ無視して、周りの様子をキラキラした目で観察していました。
あぁ、いつもは来られない場所に興味津々なんだなと悟りました。

やはり1歳という大事な時期にいろいろな経験をさせてあげられなかったことが原因なのでしょうか。
夫を含む医療従事者は本当に毎日奮闘しており、たくさん犠牲を払っています。
そこは理解しているつもりですし3月からずっと我慢を重ねてきました。
でもその犠牲を我が子にまで求めるなんてと思ってしまいます。

発達に外出自粛は関係ない、生まれつきもしくは私の工夫が足りないと言ってもらえたらむしろ頑張れるのですが。
心が折れそうです。
長文で申し訳ありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 清水宗治
    • eSfXmdKYZQ
    • 21/01/30 00:47:13

    主さん、小さな子ども居るのに外出せずにって…大変ですよね…
    毎日おつかれさまです。
    男の子だったら、動きも活発だし、息子さんより主さんが心配です。

    公園だと人に会ってしまうとのことでしたが…
    都会にお住まいですか?
    うちは高齢者と接することが多い業種なので、やはり外出には気を使います。
    田舎なので、誰もいない海岸とか遊歩道みたいな山道とかで、子どもたちを散歩させたりして遊ばせてます。
    主さんのまわりには、そんな場所はないですか?

    息子くんは、二人のときは色々なことができているなら、珍しい場所で同じくらいの子たちに囲まれて、嬉しくて健診どころではなかったのでは?

    たまにはいつもと違う空気を感じられる場所に行けると、主さんも、息子くん気分転換になると思いますよ~

    • 3
    • 60
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:33:20

    >>51
    具体的にありがとうございます。
    夫ではなく私が自宅から出たいので、少し言い回しは変わりますが、うまくヨイショできるよう頑張ります。

    • 0
    • 59
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:30:21

    >>49
    早朝の散歩に以前行ってみましたが、ご年配の方がけっこうたくさんいてそそくさと帰りました。
    夫の職業は伏せているのですが、私自身は地域内で少し珍しい仕事を開業していたのですぐ話しかけられます。
    難しいですよね。

    • 0
    • 58
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:26:40

    >>55
    ルートも関係あるのですね。
    私が見た限りでは全員測定が後でした。
    言われてみれば上手に面談していた子も測定や歯科検診で泣いていましたね。

    • 0
    • 57
    • 豊臣秀吉
    • w5gxCWCIdn
    • 21/01/30 00:22:22

    医療当事者じゃない、2歳8ヶ月の母親ですが、
    わたしもこの1年旦那の休みのときしか、外にでていません。買い物もコープです。
    公園もめったにいかないですし、
    同世代の交流ないですが、言葉はたくさん話せてますよ。
    コロナ前からあまり、同世代の交流はなかったですが、なぜか言葉が早かったです。
    でも、ここのスレみて、同世代の交流って大事なのかなっと少し焦りがあります。
    なんか不安におもってきました。

    • 0
    • 56
    • 豊臣秀吉
    • w5gxCWCIdn
    • 21/01/30 00:22:19

    医療当事者じゃない、2歳8ヶ月の母親ですが、
    わたしもこの1年旦那の休みのときしか、外にでていません。買い物もコープです。
    公園もめったにいかないですし、
    同世代の交流ないですが、言葉はたくさん話せてますよ。
    コロナ前からあまり、同世代の交流はなかったですが、なぜか言葉が早かったです。
    でも、ここのスレみて、同世代の交流って大事なのかなっと少し焦りがあります。
    なんか不安におもってきました。

    • 2
    • 55
    • 島津家久
    • 2v5YFC6tVk
    • 21/01/30 00:22:05

    1歳半のときにちょうどコロナが出始めて延期になって結局2歳になってから受けたけど
    指差し→測定ルートの子は割とまともに受けられていたけど
    測定→指差しルートの子はほぼ測定でギャン泣きでまともに受けられてなかったよ
    コロナ対策でマスクにアクリル板、おまけに泣き声でほぼ会話聞こえないし
    普段できてますよね?じゃオッケーです~と早々に終わった

    市の健診なんてそんなもんだよ
    何も問題ない子でも引っかかったり逆に見落とされる子もいると思う
    あまり考えすぎない方がいいよ

    • 3
    • 54
    • 朝倉宗滴
    • uQL0L7MAU7
    • 21/01/30 00:19:47

    >>47うん、あるね!まぁ泣いてるお友達に優しくしたりって、うちの子は支援センターとか行ったりあまりお友達に関わってこなかったわりには普通にできてるよって話だよ。

    • 0
    • 53
    • 真田信幸
    • 27t+6+BA5f
    • 21/01/30 00:19:22

    >>52
    あなたもね

    • 5
    • 52
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:17:33

    皆さんのあたたかいコメント読んでたらすごく泣けてきました。
    本当にありがとうございます。
    皆さんがコロナにかかりませんように。皆さんにいいことがいっぱい起きてほしい。

    • 4
    • 51
    • 細川忠興
    • K683i7T+jr
    • 21/01/30 00:16:06

    >>41
    トピ主自身が自分が限界なことに気付いてないんだと思う
    自己犠牲感に浸ってる系の人にはね、

    あなたが命かけて仕事してるの本当にカッコいい。あなたが守ってる患者さんを守るためにも、私達はワクチンができたりコロナが落ち着くまで離れていた方がいいと思う。
    どうしてもスーパーに買い物には行かないといけないし、頑張ってるあなたと患者さん達にコロナのリスクを負わせたくない。
    それに頑張ってるあなたに子供のお世話や家事を煩わせたくない。(やってなくても)
    実家は感染者も高齢者が多いから現実的に考えて、ワクチンが医療従事者に打たれる2月下旬くらいまでを目安としてマンスリーを借りてそこから通勤するのはどうかな?私たちを世話する苦労もなくなるし、仕事に没頭できると思う。

    みたいに言うのが効果的かも。私が看護師で旦那さんみたいな自己犠牲に浸るタイプだったからわかる、こう言われたら反論できない。笑

    • 2
    • 50
    • 山中鹿之介
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/30 00:15:53

    >>42
    たまにまともなのもいるけど
    あの人たちさ、憂さ晴らしに仕事してるのかと思う時あるわ
    特に何も言い返せなさそうなタイプの母親に対してねちねちねちねち
    一歳半で検診時にだけ指差ししない子なんてたくさんいるよ
    小児科医だったら診れるから、近所のクリニックで自費で検診して貰えばいいよ、心配だったらさ

    • 2
    • 49
    • 前田利家
    • ywCOROh1R1
    • 21/01/30 00:15:15

    私の夫も医療従事者です。
    コロナ感染者に直接関わることになってから、8ヶ月自宅には帰って来ていません。
    ですが、何の違いがあるのか分かりませんが、自粛要請は職場から言われていません。多分?夫からは重々気を付けるようにとは言われてはいますが・・

    自粛って国が出してる基準で考えるなら、
    健康維持の為の散歩は問題ないはず・・

    1歳4ヶ月の子供がいます。
    さすがに我が家も支援センターや児童館は行きませんが、
    公園や散歩には行っています。

    人の少ない時間帯に少ない道をベビーカーでお散歩もダメなのでしょうか?

    こんな時期なので、絶対行った方がいいなどはいいませんが、
    確かにこの時期の刺激は大切とは聞きますね・・私も悩むところではあります。

    • 4
    • 48
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:15:10

    >>43
    正直者は馬鹿をみる、かぁ。
    そういえば、夫の馬鹿正直で悪いことができないところが好きだったような。
    だいぶ前のことで忘れかけていました。
    私はそんなタイプじゃなくて超自己中人間です。
    でも一緒に暮らすうちに少しは似てきたんですかね。

    夫の仕事への思いも尊重したいですが、息子のことは母親として譲れないと伝えてみようと思います。

    • 0
    • 47
    • 山中鹿之介
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/30 00:11:46

    >>44
    年少では泣いてるお友達に大丈夫だよって慰めたり
    ?2歳児でもそういう光景頻繁にありますけどね?

    • 0
    • 46
    • 本多小松
    • rk0tyaEXaY
    • 21/01/30 00:10:36

    >>42
    はじめての子はいろいろ敏感になるし、考えちゃうことも多いよね。
    保健師さんの言い方にしろ、旦那さんの態度にしろ、きっと普段主さんが我慢に我慢を重ねて疲れちゃっているから、ついとげとげしちゃう気持ちになっちゃっている部分も多いと思うよ。
    主さんがリラックスできる環境で、もう一度冷静になって子供と向きえば、また違った考え方ができると思うから、旦那さんの説得頑張ってね!応援してるよ!
    ウチは女の子なんだけどイヤイヤ期がはじまって毎日ヘトヘトだよw
    これからますます大変になっていくだろうから、主さんが早めに良い環境に身を置けることを願ってるよ

    • 2
    • 45
    • 匿名
    • AijzgO5J6Z
    • 21/01/30 00:09:58

    発達障害児の親からしたら気にし過ぎ
    まだ生まれて2歳にもなってないしそれに単語も色々理解出来てるし指示も通るなら尚更。
    親がちゃんと関わったり子供のやる事に反応してくれるなら外に出ないから発達が遅れるって事は無いと思うよ

    • 3
    • 44
    • 朝倉宗滴
    • uQL0L7MAU7
    • 21/01/30 00:09:07

    いいえ、全く。
    私、上の子が幼稚園上がるときに免許を取ったんだけど、それまで無くて家で遊ばせてたり妹の子や友達の子たちと家で集まったりっていう感じで、たまにお散歩行く程度。主人が休みの日に一緒に外出っていうのが多かったんだけど、今5歳年中でめちゃくちゃ社交的だよ。年少では泣いてるお友達に大丈夫だよって慰めたりっていうの先生から話聞いたり、本当、普通というか寧ろコミュ力ある方だと思う。

    • 1
    • 43
    • 明智光秀
    • kkNBRQAufL
    • 21/01/30 00:06:57

    同じくらいの子や外での刺激を受けるのも大事だと思うよ。下の子が動き早いのは身近にいる上の子の刺激受けてるからってことを考えたらそうだと思うけど。
    主さんはすごく真面目でかたく考えすぎなんじゃない?1人目は神経質になりがちだけど、コロナに旦那の職場にって余計にね。
    私ならスーパー行った、公園行ったとか主の旦那に言わない。うちの旦那ならそれ聞いても職場に報告しないと思う。不要不急の外出ではないんだから。健診で文句言われたら言い返すかはいはーいって聞き流して主には言わない。
    うちも医師で、コロナの重症受け入れてるけど、土日は緊急事態宣言でてる地域から医者がバイト来てるよ。病院によって様々だと思うけどさ。正直者が馬鹿をみるっていうかさ、主さん夫婦そんな感じだよ。
    他に理由あって離婚前提の別居ならいいと思うけど、ただ単に離れて暮らしたいだけならお互い徐々に気持ちが離れて本当に離婚になってしまったら?それこそ無駄な犠牲をお子さんに味合わせてると思う。
    旦那いるときに気分転換したいって言って好きなところ出かけたらいいよ。
    医療従事者だからって、育児ノイローゼとか産後うつって完全に理解して対応してくれるわけじゃないからね。

    • 4
    • 42
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:05:33

    >>40
    ありがとうございます。
    保健師さんは言い草はひどかったですが、ベテラン感が漂っていました。
    もし保健師さんの直感みたいなものに何か引っかかったのなら、それを信じてみようかなと思えました。

    夫を説得してみます。

    • 0
    • 41
    • 足利義輝
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/30 00:02:13

    >>38
    すみません。
    日々の夫への不満が漏れてしまいました。
    トピ立てたときは子供のことを相談したかったのに何故だろう。

    • 2
    • 40
    • 本多小松
    • rk0tyaEXaY
    • 21/01/30 00:01:15

    主さん、毎日育児お疲れ様。
    私も1歳7か月の女の子を育てているよ。同じくコロナが気になって、上の子たちの時には毎日のように公園や支援センターに行って同年代のお友達との関りも大切にしてきたのに、3人目の子は外出とえばお姉ちゃんの幼稚園の送り迎えくらいだよ。春は学校も幼稚園もなくて完全自粛だったから本当に家族以外の人に会わない日が続いて、すっかり人見知りになってしまってるよ苦笑
    知らない人相手には喋らないし、指差しも何もかもやらないよw
    家じゃめっちゃ喋っているのにwww
    でもさ、保健師さんって人見知りのこも沢山見てきていると思うんだ。だから1歳半健診でも何も引っかからなかったよ。何もできなかったのに。
    主さんももちろん頑張っているとは思うんだけど、何か指摘されたのであれば、早く専門機関に行った方が安心じゃないかな?何か見つかれば早く治療できるし、なにもないなら安心だし。
    きっと旦那さまのお仕事のせいで、すごく自己犠牲を払っている気がしちゃっているんだろうね。本当に頑張っていると思うよ。少しの間、別居して実家に帰るとか、少しでも主さんの気持ちが楽になる選択をしてね。

    • 1
    • 39
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:58:29

    >>35
    実家は感染の多い地域で90代の私の祖母もいるので頼れないです。
    もし別居するとしたら私が部屋を借りて息子と移ることを考えてますが、夫はまったく家事ができません。

    • 0
    • 38
    • 島津豊久
    • 27t+6+BA5f
    • 21/01/29 23:55:40

    実家戻りなー
    実家頼れないなら旦那はウィークリーとかマンスリー、それか病院の寮を一時的に使えないのかな
    スーパーさえも嫌な顔するって、生活のために仕事してるのに生活自体が成立しなくなるじゃん
    仕事が、患者が、上司がって真っ当な理由つけてるように見えるけどモラハラに近いよ
    子供の発達相談じゃなくてぶっちゃけ旦那への愚痴トピでしょ?これ(笑)

    • 5
    • 37
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:54:54

    >>31
    どうなんでしょうね。
    自分でもよく分からなくなっているかもしれないです。

    息子の発達がどうであろうが可愛くてたまらないし、もし親としてできることがあればいっぱいしてあげたいと思います。
    そう思ってるのが自分だけだと突き付けられたようで、
    息子に何かあったら心配するのは私だけ、なら、私に何かあったら誰も心配してくれないのとかぐるぐる考えてしまいました。

    • 0
    • 36
    • 上杉景勝
    • GBlWCbfFKp
    • 21/01/29 23:54:25

    コロナ関係なく

    公園や散歩に行けば必ず顔見知りに会ってしまい、話しかけられたり遊びに誘われたり

    この環境が私ならストレス(笑)

    • 8
    • 35
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:51:58

    >>33
    そっかぁ、じゃあ別居っていうのは実家に戻るの?
    だとしたら、ジジババもいるしお子さんにとっては楽しいかもね

    • 1
    • 34
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:50:42

    >>30
    あのさ、マジで発達が心配だったら自費で病院で定期検診してもらったらいいと思うよ
    地域の保健師なんてろくなおばさんがいないと思ってた方がいい
    たまにまともな人もいるけど、所詮お小遣い稼ぎの自己流押し付けババアしかいないから
    あの人たちって、そういうことばっかりやってるんだよ、たいした判断能力ないよ

    • 8
    • 33
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:49:41

    >>28
    夫もすさまじいストレスがあるとは思うのですが、私と息子を省みない人なので寂しくはないですね。
    夫が忙しすぎて今も一日に数分しか会話できてません。
    スーパーなど必要な外出でも報告をすると嫌な顔しますしね。

    • 0
    • 32
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:47:18

    >>29みシッターさんがコロナ運んでくる可能性だってもちろんあるけどね
    でもお子さんの成長も大切だよね、
    公園は、変な格好していけば?
    ものすごいどぎつい帽子かぶっていくとか

    • 1
    • 31
    • 島津豊久
    • 27t+6+BA5f
    • 21/01/29 23:46:59

    >>22
    >>23
    実際のところ子供の発達は問題ないって分かってるんでしょ
    よく話も聞かずに上から目線で発達が決めつけてくる保健師にむかついたのと、
    外出自粛の犠牲を自分達にまで強いてきて、挙句に集団検診に行ったことを職場の上司を通して責めてきた旦那に我慢の限界なんでしょ
    幼い子供連れて外出るな、検診も受けるなって無理な話
    実家か義実家頼れる?自己犠牲を美学とする旦那は悲劇のヒーロー感に浸っちゃってるからその辺をうまくくすぐって一時的に別居に持っていきな
    マンスリーとか借りて旦那はそこから職場に通ってもらう方が職場の為にもなるしトピ主と子供のためにもなる

    • 10
    • 30
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:45:17

    >>26
    実はそれは図星です。
    保健師さんは親より年上くらいの女性でした。
    専業主婦ならできるじゃないと何度も言われ、カチンと来たのにはい。すみません。としか言えなかった自分も情けないです。

    • 2
    • 29
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:42:22

    >>24
    シッターさんは利用したことがないんです。実家義実家にもコロナ以降は顔を出してません。
    公園は地域上ハードルが高いですが考えてみます。
    一度夫へ申告してみて反応を見ます。

    • 0
    • 28
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:41:35

    >>22
    え、別居が希望なのかぁ、でもさ、旦那さんにしばらくずっと会わないってことだよね?
    それは構わないの?

    • 0
    • 27
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:39:43

    >>21
    いやー、うちの地域の保健師は酷いわよ
    まあ一歳半なんてその時の気分で全くやらない子もいるし、家でできてるならそんなに気にしなくていいと思うよ

    • 3
    • 26
    • 榊原康政
    • K683i7T+jr
    • 21/01/29 23:38:32

    >>20
    単語も30でてるのね
    じゃあ別に発達遅れてないと思う。2語文も2歳ごろには出てきそうな感じ

    保健師に遅れてる風に言われたのが、なんていうかトピ主的にはカチンときたんじゃない?
    アドバイス受けたことは全部やってたとか書いてるし、なんか書き込みの色んなところに棘を感じるよ
    外出自粛がかなりトピ主自身のストレスになってるんだと思う
    散歩とか、朝の人の少ない時間帯の公園遊び程度にたまーに出かけてみたらどうだろう?トピ主も子供も気分晴れると思うよ
    人と近付かずに屋外にいる分には感染リスクほぼないはずだし、全く外出するななんて無理な話だよ

    • 9
    • 25
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:38:20

    >>21
    そうかもしれないです。
    保健師さんは息子のことより私の育児への質問を多くしていました。

    • 0
    • 24
    • 鈴木重秀
    • CM8+HpPEYL
    • 21/01/29 23:38:03

    えーと、まず、外出自粛は、今の段階では影響はほぼないと思います。
    (旦那様医者だし、シッターさんくらいはたまに利用してますよね?家族以外の人との関わりとして)
    ただ、今外出自粛しているせいでできていないことは、今後の成長に影響は大きいと思います。
    例えばですが、公園で遊ぶ、砂を触る、草木の匂いを感じる、などです。
    話しかけられないような工夫をして、外出させてあげてほしいです、公園くらいは。
    (たまに咳とかしてみると人が寄ってこないよ)

    • 0
    • 23
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:36:33

    >>19
    そうですよね。
    私は夫経由で聞いているだけなので実際のところはわかりませんが、犠牲が美学みたいに感じるときが正直あります。
    夫は子供への関心が薄いので余計にかもしれません。
    仕事への姿勢は尊敬できるのですが。

    • 0
    • 22
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:33:11

    >>18
    ありがとうございます。
    デモデモダッテでどうしたいかというと、別居です。
    本音はそこなのに言い出せず勝手に苦しんでます。
    ただの私の不安で別居なんてと決め付けていましたが楽になりました。

    • 1
    • 21
    • 島左近
    • MLvvkSSgx5
    • 21/01/29 23:32:58

    正直保健師さんも特定の項目だけで判断してないと思うよ。何人もずっと見てきてるんだから。

    • 3
    • 20
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:29:08

    >>11
    家ではできていますと言ったのですが、あまり信じていないような印象でした。
    「家でできるなら、こんなに何回も聞いてもやってくれないのはちょっと変だなぁ~」みたいな。
    積み木を目の前に出されたときも、そんなことより周りが気になっていて手を出しませんでした。

    • 2
    • 19
    • 清水宗治
    • vdRtSJ6rDN
    • 21/01/29 23:27:50

    >>15

    でも、子供の発達のためだよ?そこは医療従事者なら職場ももう少し理解してほしいね。簡単に予約してすぐ受診できるものでもないしさ。

    • 0
    • 18
    • 島津豊久
    • 27t+6+BA5f
    • 21/01/29 23:27:43

    >>12
    じゃあ別居した方がいいんじゃない?
    私自身がコロナ受け入れ病院で働いてるけど病棟内でコロナ患者が出たり濃厚接触者になった職員はPCRの結果出るまで自宅には帰らずに車上生活したりホテル生活してるよ
    医療従事者の家族としての覚悟を語るんだったらそこまでやればいいのに、その犠牲を我が子に求めるなんて~子供の発達が遅れちゃう~ってデモデモダッテで結局どうしたいの?

    • 10
    • 17
    • 朝倉宗滴
    • Z3c31BL8th
    • 21/01/29 23:23:27

    >>14
    ありがとう!
    よくわかりました!

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:22:59

    >>9
    >>10

    わかりにくくてすみません。
    夫の職場に、同居家族は外出先を申告することになっています。
    市外への外出は事前の許可のため、職場から認められないのではないかなと。

    • 0
    • 14
    • 加藤清正
    • dAqLvDDItI
    • 21/01/29 23:21:04

    >>9
    >>10
    (子供と妻が)市の(集団)健診に(行)ったことを夫が(職場に)正直に申告したところ(上司から)(家族含めて外出は自粛するように指導していたはずなのにと)きつく注意されたようなので。

    だと思った

    • 5
    • 13
    • 足軽(鉄砲)
    • eN4LZwGnCb
    • 21/01/29 23:19:14

    >>3
    子どもの健診に行ったこと(外出した事実)を旦那さんが職場に言ったら注意されたってこと?

    • 0
    • 12
    • 本願寺顕如
    • 5PlxcnD/Mp
    • 21/01/29 23:19:06

    >>6
    家では指差しはできていて、絵本やおもちゃを持ってきてとかイスに座ってとかの簡単な指示は通ります。
    単語は20~30くらいかと思います。

    コロナに関しては確かに運と言えなくもないですが、医療従事者の場合はそれは通用しないと個人的には思っています。
    万が一、夫から患者さんに移して運が悪かったですねとはいかないのは分かっていただきたたいです。
    コメントいただいたのにきつい物言いですみません。

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ