米ロクシタンが破産法申請 新型コロナで一部閉店

  • なんでも
  • 長野業正
  • 21/01/27 19:10:42

1/27(水) 17:10配信 WWD JAPAN.com

フランスの化粧品企業、ロクシタングループ(GROUP L'OCCITANE)の米国法人、ロクシタンU.S.(L'OCCITANE U.S.)は26日、日本の民事再生法に当たる米連邦破産法第11条の適用をニュージャージー州の破産裁判所に申請した。新型コロナウイルスの影響で、実店舗の1割強を閉店する見込みだ。

リージョナル・マネジング・ディレクターのヤン・タニーニ(Yann Tanini)は裁判所に提出する書類の中で「パンデミック前から実店舗の売り上げは落ちており、コロナが業績悪化にさらに追い討ちをかけた」と記している。同社は実店舗の閉店やリースの解約をめぐり地主との交渉を進めていたが、難航したことが破たんにつながったという。今後23店舗のリース解約を行う予定だ。
米ロクシタンは36州およびプエルトリコに計166店舗を構え、グローバルの全売り上げの9.1%を占めている。2020年4~12月の売上高は前年同期比21%減の1億1100万ドル(約115億円)だった。そのうち実店舗の売り上げは34%を占め、近年はECビジネスの方が好調だったという。同社は1億6100万ドル(約167億円)の資産と1億6200万ドル(約168億円)の負債を持ち、最大の無担保債権者は親会社のロクシタングループだ。また従業員1051人のうちパンデミック中に325人を一時解雇し、その中でも165人が復職、40人がリストラされた。
なお、コロナの影響でサボン(SABON)の米事業も20年5月に米連邦破産法第11条の適用を申請した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 上杉景勝
    • 21/01/27 19:31:54

    ロクシタンちょっと高い

    • 0
    • 3
    • 鍋島直茂
    • 21/01/27 19:25:51

    日本のは無くならないで欲しい。ハンドクリーム好きだから。

    • 1
    • 2
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/27 19:23:19

    ロクシタンやGODIVAは店舗開けなくても通販だけに絞った方がコスト削減出来そうだね

    • 2
    • 1
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 19:15:28

    アメリカだけなのかな?

    GODIVAもアメリカは、全店閉店だよね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ