ひとりごと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 真田信幸
    • 21/01/28 13:36:02

    義務教育小学生レベルの、わり算、かけ算、足し算、引き算、国語ができないママスタ民
    しかし高学歴という


    はて?

    • 0
    • 7
    • 立花誾千代
    • 21/01/27 10:32:19

    >>3
    あ、総務的な仕事?
    私も旦那も専門職で総務はした事ないから。

    • 0
    • 6
    • 立花誾千代
    • 21/01/27 10:31:01

    >>3
    会社でお礼状なんてないよ。
    私も旦那も大手勤務。

    • 0
    • 21/01/27 10:30:20

    >>3
    それ詳しく

    • 2
    • 4
    • 立花誾千代
    • 21/01/27 10:30:13

    >>2
    そういう事か。ありがとう。
    フランクに付き合える親戚しかいないのと、お歳暮、お中元はお互いで廃止してるので知らなかった。ありがとう!
    お年玉をいただく親戚は、
    私側→市内のみ。うちが本家だから直接持ってくるので口頭で子供と親がお礼。
    旦那側→義実家のみ(独身義兄含む)。こちらも直接。

    • 0
    • 3
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/27 10:25:09

    >>1
    会社勤めした事無い?

    • 0
    • 2
    • 織田信長
    • 21/01/27 10:24:24

    >>1
    うちはお歳暮お中元とかお祝いとかお年玉とか、なんかもらったら送ってる。
    ただし、対面でお礼が言える場合は対面で、電話ではなせるフランクな親戚は電話にしてる。

    • 1
    • 1
    • 立花誾千代
    • 21/01/27 10:16:52

    お礼状ってどんな時に送るの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ