調剤薬局か登録販売者

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 戸沢盛安
    • BgQjkcGpfN
    • 21/01/26 16:11:31

    調剤薬局で何年か事務してたけど資格は必要ないと言われて取るのやめた
    資格よりも経験の方が欲しいって

    • 0
    • 30
    • 足軽(旗指)
    • IhxK+qIVBm
    • 21/01/26 15:55:57

    調剤薬局で仕事してたけど中途採用された人で資格持ってるひとなんていなかったよ~。
    私は持ってるんだけど履歴書に書けるだけ。
    2年に1回変わるし調剤報酬もかわるし働きながら覚えたらいいよ。

    • 0
    • 29
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 15:51:57

    >>28
    どれくらいの期間でとれましたか?

    • 1
    • 28
    • 真田幸村
    • qruBvKxEAa
    • 21/01/26 15:49:02

    >>25

    私的には、登販の方が大変でした。

    • 0
    • 27
    • 真田幸村
    • qruBvKxEAa
    • 21/01/26 15:46:13

    ちなみに、介護事務、医療事務もとりましたが、
    まず医療事務とってから、調剤事務の流れの方が良いと思います。

    簿記もとりましたが、計算好きならこっちのほうが遣り甲斐あるかもです。

    • 0
    • 26
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 15:46:09

    >>24
    どちらが難しかったですか?(>_<)

    • 0
    • 25
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 15:44:26

    >>16
    どちらも取られたんですね!
    取っていた方が採用されやすいですか?

    • 0
    • 24
    • 真田幸村
    • qruBvKxEAa
    • 21/01/26 15:43:57

    私も高卒で妊娠中に両方とりました。
    調剤事務は点数表みれるので、暗記がっつりではなかったです。
    登録販売はほぼ暗記です。

    • 0
    • 23
    • ルイス・フロイス
    • gXChRaG5SU
    • 21/01/26 15:43:52

    >>18
    取れる取れる!でも儲からないよ~
    ドラストはコロナ禍で地獄を見たわ…くっそ忙しかった…今も、マスク無しの手消毒しないお客さんとかいるからきつい

    • 1
    • 22
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 15:43:05

    >>14
    調剤事務簡単なんですね!
    資料請求したので本格的にやってみようかな(>_<)
    調剤事務取れたら医療事務もいずれ取れたらいいなと思ってたんですが、医療事務難しいんですね(>_<)
    難しいのは計算ですか?!

    • 0
    • 21
    • 真田幸村
    • qruBvKxEAa
    • 21/01/26 15:42:05

    >>19
    今は昔と違って、実務経験要らなくなったよ。

    • 0
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 15:40:53

    >>12
    学力は高卒なので察して下さい(^^;;

    • 0
    • 19
    • 今川義元
    • /rHESFlNIB
    • 21/01/26 15:26:08

    登録販売者って、何年か働いてからじゃないと取れないんじゃなかったっけ?違う資格だったかな

    • 0
    • 18
    • 斎藤道三
    • YP6LHk4aqo
    • 21/01/26 15:19:00

    登録販売者って何?儲かる?おばちゃんでも取れる?

    20年前に医療事務の専門は出てます。

    • 0
    • 17
    • 足軽(弓)
    • EVjqgb+13a
    • 21/01/26 15:18:44

    登録販売の資格持ってるけどドラストはもう嫌だ。

    • 1
    • 16
    • 落武者
    • 6eGsSEgZGw
    • 21/01/26 15:18:15

    喋るのが嫌いじゃなければ登販

    • 0
    • 15
    • ルイス・フロイス
    • gXChRaG5SU
    • 21/01/26 15:17:01

    どっちも持ってるドラストパートです!暗記が得意なら登販いけるんじゃない?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • iSKpyxFv6N
    • 21/01/26 15:14:58

    >>11
    調剤事務はめちゃくちゃ簡単
    医療事務の方が全然難しい。
    登録販売者は心折れてる

    • 0
    • 13
    • 下間頼廉
    • /xdzpSDMrO
    • 21/01/26 14:44:18

    医療事務、調剤事務取るならMOSとか取っといた方がよっぽど採用されるよ!資格取った人に聞いたら計算とか電卓でやったり色々計算式覚えたりするみたいだけど実務ではパソコンで全部出来るから意味ない!
    登録販売者はその資格がないと出来ない事だから取って損はない。暗記が得意ならいけると思う。

    • 0
    • 12
    • 猿飛佐助(強い)
    • 9bDUR6FUJ+
    • 21/01/26 14:40:46

    失礼だけど主は学力あるの?登録販売者は結構難しいけど合格できそうなの?

    • 1
    • 11
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 14:37:53

    >>9
    調剤事務は難しかったですか?

    登録販売者の方が難しいんですね(>_<)
    無知でした(^^;;

    • 0
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 14:36:34

    >>5
    そうなんですね!
    早く仕事を覚えるには取っていた方がいいですよね(>_<)
    計算が苦手なのでレセプトなどできるか心配…
    お金無駄にしたくないし…

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • iSKpyxFv6N
    • 21/01/26 14:36:19

    医療事務、調剤事務の資格もっていて、登録販売者の資格も取ろうとしてるものです。
    調剤事務の資格が0なら登録販売者は50くらい難しいよ比じゃないよ

    • 2
    • 8
    • 霧隠才蔵(強い)
    • wMlZdkzEjc
    • 21/01/26 14:33:02

    ドラスト勤務の登録販売者は、パートが少ない土日や早朝に品出し、レジも手伝わされてたけど、あれが普通なんですか?
    大変そうだった。

    • 0
    • 7
    • 清水宗治
    • de5EOmFrO3
    • 21/01/26 14:30:59

    登録販売も国家資格なのかと思っていたら、違うみたいだった。

    登録なら、スーパーの薬局とか、ドラッグストアの勤務で、調剤なら、病院と提携する薬局勤務になる事が多いよ。

    • 0
    • 6
    • 真田幸村
    • TmjCcUkt4H
    • 21/01/26 14:30:41

    >>4計算なんかないよ。取りたい割に知らなすぎじゃない?

    • 2
    • 5
    • 朝倉宗滴
    • FWm1/oDUEy
    • 21/01/26 14:29:14

    調剤事務の資格取って面接受けた友人が面接官に「そんな資格あるんだね」って言われたらしいよ。資格なんて無くていいらしい。取っておくと自分が安心って程度なのかもね。

    • 0
    • 4
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 14:27:17

    登録販売者は計算苦手でも大丈夫ですか?(>_<)

    • 0
    • 3
    • 宮本武蔵(強い)
    • H9C87AHgyF
    • 21/01/26 14:26:35

    >>1
    調剤薬局事務です!

    • 0
    • 2
    • 結城秀康
    • IJYcDiIaLg
    • 21/01/26 14:26:02

    >>1 薬局事務だよね 医療事務みたいな

    • 0
    • 1
    • 真田幸村
    • TmjCcUkt4H
    • 21/01/26 14:25:01

    調剤薬局の資格ってなに?事務?事務ならなんの意味もないから登録販売者。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ