うちの兄、青学卒だけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/25 07:17:20

    パート先に英語ペラペラの帰国子女で青大卒なのに
    卒業前にデキ婚して、卒業したものの就職せず、子供5人くらい産んで
    スーパーでレジ打ちしてる人いる
    私は高卒だから、勿体ないとつくづく思ってしまうし
    これだけお金かけて大学行かせてパートしかしたことないって親の立場になったらショックやなって思ってしまう
    まあお金持ちだったら気にしないんだろうけど…

    • 4
    • 21/01/25 07:29:56

    青学卒と高卒なら断絶青学優秀だろ…

    • 6
    • 53

    ぴよぴよ

    • 21/01/25 07:45:36

    勉強出来ても仕事できなきゃそうなるよ。
    職種によるけどコミュニケーション能力とかメンタルタフネスとか他の要素が結構大事だからね。

    • 1
    • 21/01/25 07:46:45

    >>52
    学歴だけならそうだけど社会に適応できるかは別なんだよね。

    • 2
    • 21/01/25 07:48:16

    >>32
    私の認識では青学の方が下

    • 1
    • 21/01/25 07:48:24

    青学は。。。。

    • 0
    • 21/01/25 07:58:53

    >>13
    私も!ママスタでマーチって知って、『マーチって何?』ってなった。
    地方では知らない人が多いんじゃないかな。
    決してバカにしてるわけじゃなくて地方から私立大で一人暮らしとなるとお金かかるから、地元の国立大を目指す人がほとんどだし先生にマーチを勧められることもない。

    • 0
    • 21/01/25 08:06:18

    高学歴ニートが増えてるの知らないの?
    東大でも青学でも真面目に働けてればいいよ

    • 8
    • 21/01/25 08:08:33

    日大とかのが先輩が引っ張ってくれたりするよね。
    青学ってあんまり縦の繋がりがないから。
    30代で20って辛いね。手取りでも。

    • 0
    • 21/01/25 08:09:16

    叔父が某それなり国立だけど
    西○屋チェーンの店長してて月給27万前後らしい。

    そして氷河期時代には東大卒の中途と新卒が複数きて
    叔父はあわあわしたらしい。

    • 0
    • 21/01/25 08:28:51

    結局就職してみないと人生分からないよね。地方公務員は不況になると倍率上がって東大や京大卒と底辺大卒が同期になってその後底辺大卒の方が出世してたりするしね。

    • 2
    • 21/01/25 08:32:01

    うちの夫も青学卒だけど、30代で年収1000万超えてたよ。

    • 2
    • 64
    • 足軽(弓)
    • 21/01/25 08:32:28

    いいじゃない、私の弟なんて有名大学卒業なのに一昨年からニート実家暮らしだよ。プライドだけが無駄に高くて自分はどこでも通用すると思ってる。結果ニート。

    • 2
    • 21/01/25 08:32:56

    >>63 ママスタあるあるきたー

    • 0
    • 21/01/25 17:40:44

    >>11
    笑笑

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 68

    ぴよぴよ

    • 69

    ぴよぴよ

    • 21/02/16 16:40:44

    青学なんて普通でしょ。
    従姉妹も青学だったけど勉強できるって感じじゃなかったよ。
    30代で20万の会社って?

    • 1
    • 21/02/16 16:41:29

    中途半端な学校を卒業して残念。中途半端な会社に就職して残念。

    • 0
    • 21/02/16 16:43:07

    職種によるから仕方ない

    給料高いのは大変な仕事、離職率も高い

    • 0
    • 21/02/16 16:47:24

    大阪には青山大学ってあるらしいよ。
    Fラン大学だけど。

    • 0
    • 21/02/16 16:51:58

    意味がないことはない。勉強してより良い大学に行った方が選択肢が増える。
    お兄さんは選択を間違えたのか運が悪かったのか就活の努力が足りなかったか。

    • 0
    • 21/02/16 17:10:23

    けっこう居るんだけどさ
    こうやって昔のトピを上げては
    自分ぴよぴよ削除する奴って
    いったい何がしたいの?

    • 0
    • 21/02/16 17:44:17

    意味ないとは思わない。

    • 1
    • 21/02/16 17:45:03

    青春学園中等部

    • 0
    • 21/02/16 17:48:12

    そんなの日本だけじゃないよ。ハーバードやMIT、超名門大学を出ても専攻によっては年収450万くらいしかもらえてないとか、へんぴな田舎にしか就職できなかったとか、実際あるあるなのよね。そりゃ大学はいいところに越したことはないけれど。

    • 2
    • 79
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/16 17:48:32

    表参道から青学行ったことある?
    キャンパス歩いたことある?
    青学の学食知ってる?
    大学って、就職のために行くんじゃ無いよ。
    4年間、同じ勉強する仲間や友人とあのキャンパスで過ごす時間が大事なんだよ。
    妹なのにそれもわからないとか、
    親御さんやお兄さんが可哀想。

    • 4
    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/16 17:49:05

    >>75
    主本人が上げてるんじゃないかな。

    • 0
    • 21/02/16 17:49:39

    まじ?高卒自衛隊の方が貰ってるね!

    • 0
    • 21/02/16 17:50:12

    うちの旦那スポーツ推薦で入ったFラン大卒だけど、20代で2000万いったよ。会社は大手だし、仕事内容が本人に合ってたみたい。
    子供がGMARCHなんて行ってくれたら万々歳だけど、就活で運命変わるよね。

    • 0
    • 21/02/16 17:52:14

    >>82
    すごいです!!
    Fランから大手に就職はやっぱりスポーツ関連?それともコネとかですか?
    うち多分進学してもFランだから、どうやってFランから大手に就職できたのか知りたい…。
    もし良ければ教えて!

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 21/02/16 17:56:15

    >>78
    姪はシカゴ大学を卒業したんだけど、田舎にある小さな短大(コミュニティカレッジ)の事務員をしてるわ…。
    就職難でしかたないんだけどね。
    25になってもひとり立ちできずにずっと姉の家から通ってる。

    • 0
    • 21/02/16 17:58:06

    >>83
    仕事内容は営業なので、合う合わないあると思います。主人と同じ会社ですが、営業だと辞めてしまう人も多いです。コネは全くなくて、スポーツで培った根性と努力と実績をアピールして採用されたんだと思います。
    頑張ってください!

    • 0
    • 21/02/16 17:59:46

    >>86
    なるほど、営業能力が高いんですね!
    ある意味天性かも。
    営業は難しいですから…
    でも、夢が見られます、チャレンジすればどうにかなるかもしれませんね!ありがとう

    • 0
    • 21/02/16 18:01:29

    マーチがママスタでは何故か簡単な部類に入ってるけど、世間では違うのにね。

    お兄さんは就職先の選択を間違えたね。

    • 2
    • 89
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/16 18:02:43

    青学ってたいしたことないじゃん

    • 1
    • 90
    • 宇喜多直家
    • 21/02/16 18:03:19

    今は学歴見ないで採用したりする
    TOYOTAでさえ大学研究室からの推薦枠なくす方向らしいし
    地頭よくていろんな面で優秀じゃないと無理でしょ

    • 0
    • 21/02/16 18:03:46

    青学は中学から青学か帰国子女で青学じゃないと平凡な社会人になるってイメージ。根っからの金持ちが行ったら楽しめて就職もコネだったり、親の会社ついで人脈フル活用できる素敵な大学。地方出身や普通の家庭の子は頭使ってチャンスを掴んで就職活動しないと世間の青学出身者のイメージとは違う人生になってしまうよ。

    • 0
    • 21/02/16 18:06:20

    >>88
    大学受験知らない低学歴さんだと、MARCHバカにするよ。
    多分偏差値を高校と同等に換算してしまうからだと思う。
    たしかにMARCHの偏差値見ると60前後だから。

    でも、大学知ってる人は60の大学に入るためには、70前後の高校に行かないと難しい(一般入試では)ってわかってるから、
    たとえ自分が東大・ハーバードレベルでもMARCHバカにしないよ。

    • 8
    • 21/02/16 18:07:52

    >>92
    納得。
    確かに>>89 みたいな人だよね。
    低学歴だと大学のランク分からないだろうな。

    • 2
    • 21/02/16 18:08:09

    きっとマーチにも及ばないからこそ喜んで下げてるんじゃないかな。
    もうちょっと人の質がいいママサイトないの?

    • 2
    • 21/02/16 18:09:51

    うん、大卒で高卒並の給料ゴロゴロいるよね

    • 3
    • 21/02/16 18:12:26

    高校教師が青学出身だけど初任給18万円。今は少し上がっているけど30万円には及ばない。公務員は、どこの大学出身でも初任給は一律18万円。警察官や消防士は、もっと下がる。

    • 0
    • 21/02/16 18:12:37

    高校の先輩が青学卒で外資系大手IT企業です。
    青学に行ったらその会社に絶対就職できる訳ではないと思うけど、
    年収の高い会社の内定をもらえるチャンスは青学生はあると思いますよ。
    ちなみに先輩は在学中に英語に力は入れていたみたいです。

    • 0
    • 21/02/16 18:13:39

    大卒=給料がいい・いい会社に就職

    って価値観が大卒には少ないと思う。
    別に給料たくさんもらうために大学行ったわけじゃ無いんだよね。
    高卒以下にはそういう価値観が分からないんだろうな。

    • 0
    • 21/02/16 18:14:13

    うちの高卒旦那より給料安くて可哀相に…

    • 1
    • 21/02/16 18:14:53

    どこ勤務?

    • 1
51件~100件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ