ママスタってお里が知れるって言葉好きよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~38件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 67
    • 伊達成実

    • 21/01/24 15:08:05

    現実に言ってる人いたよ。

    • 3
    • No.
    • 68
    • 織田信長

    • 21/01/24 15:08:13

    >>62 あなたどれだけいちご大福嫌いなの?

    • 1
    • No.
    • 69
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/24 15:08:40

    誰もトピを教えてくれない。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 井伊直虎

    • 21/01/24 15:09:24

    家族間では話すけどね。悪口として。

    • 3
    • No.
    • 71
    • 伊達成実

    • 21/01/24 15:09:51

    >>64
    チラ裏やコロナトピで某言吐くママが
    「お里~」と言われてるのを見たことあるよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 毛利元就

    • 21/01/24 15:11:07

    コテはまともな人がいないってやっぱりって感じ

    • 5
    • No.
    • 73
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/24 15:13:52

    こんなトピ立てるなんてお里が知れるね

    • 11
    • No.
    • 74
    • 鍋島直茂

    • 21/01/24 15:14:37

    >>13
    不自由なく育てても同級生に暴言吐く中学生男子。

    • 4
    • No.
    • 75
    • 滝川一益

    • 21/01/24 15:19:40

    そうなの、お里が知れるとはいわないけど「育ちがよくなさそうな人」とか「あちらの人」とかって言い方は普通にするよ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 前田利家

    • 21/01/24 15:28:39
    • 1
    • No.
    • 77
    • 武田勝頼

    • 21/01/24 15:32:16

    >>76トピ見てきたけどさw、画像見たら、主はツッコミしてほしくてわざとこんな献立にしたのか?って思うわ。

    • 3
    • No.
    • 78
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/24 15:35:10

    >>76
    おかずにならないな。
    ご飯進まないわ

    • 2
    • No.
    • 79
    • 鍋島直茂

    • 21/01/24 15:36:32

    お里が知れる 笑
    誰に教わったのそな言葉
    母親なら、どんな育ちだよ

    • 0
    • No.
    • 80
    • 鍋島直茂

    • 21/01/24 15:37:09

    >>75
    言わないよ

    • 0
    • No.
    • 81
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/24 15:38:02

    >>79
    頭悪いねって言われるでしょ

    • 0
    • No.
    • 82
    • 鍋島直茂

    • 21/01/24 15:38:30

    うちは家族内でそんな会話ないわ
    いろんな人がいるからねで終わり
    子供が他人の事言ってきたら、
    みんな違うって教えないの?

    • 0
    • No.
    • 83
    • 毛利隆元

    • 21/01/24 15:41:38

    友達にそんな名前の子いるんだけど、なんで付けたんだろうといつも思い出してしまう。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 尼子晴久

    • 21/01/24 15:44:23

    親が言ってたけど、自分は今は使わないけど子供大きくなったら使える便利な言葉かも。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 斎藤朝信

    • 21/01/24 15:44:54

    私ママ友に言われたことあるよ

    • 0
    • 21/01/24 15:46:27

    >>10
    そうなの?

    • 0
    • No.
    • 87
    • 織田右馬

    • 21/01/24 15:52:11

    リアルで言われたことある。
    私が「お茶っぱ」と言ったら、
    料理研究家の先生(当時60歳ぐらい)が
    「まあ、お里が知れますよ!お茶の葉と言いなさい」って。
    うちは江戸っ子三代目で周りの人も皆お茶っぱと言ってたんです。
    自分はともかく親をバカにされた気がして、
    今でもその先生がテレビに出ると思い出す嫌な記憶。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 大谷吉継

    • 21/01/24 16:27:30

    >>76
    確かに物足りない。

    • 1
    • No.
    • 89
    • 前田慶次

    • 21/01/24 16:32:00

    >>37
    トピ立てなきゃイライラすることもなかっただろう

    • 4
    • No.
    • 90
    • 馬場信春

    • 21/01/24 17:30:30

    このトピは他人を叩きたくて立てたトピ?

    • 9
    • No.
    • 91
    • 佐竹義重

    • 21/01/24 22:02:22

    現実で子供4人ほぼ年子状態の人見たことない

    • 7
    • 92

    ぴよぴよ

    • No.
    • 93
    • 井伊直虎

    • 21/01/29 23:57:55

    『発達障害』も好きよね

    • 3
    • 21/01/30 00:02:41

    というか、でも、育ちの良さは出るよね、たしかに。だってはるか教養はすぐには、つかない。ひゃくねんにひゃくねんかかる。はやくても。つまり、センター試験8割なんてのはみんなだけなんだよ、あんなもんに。

    • 0
    • 21/01/30 00:06:06

    うん。ママスタ内でのバカの一つ覚えみたいな。

    • 2
    • No.
    • 96
    • 佐竹義重

    • 21/01/30 00:08:15

    あと『釣り』も好きよねw

    • 1
    • 97

    ぴよぴよ

    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 99
    • 津軽為信

    • 21/04/05 07:33:49

    トピ主がよく使う言葉が良くないんだよね

    • 2
    • No.
    • 100
    • 宇喜多秀家

    • 21/04/05 07:49:15

    主、ママスタに詳しいんだね

    • 2
    • 21/04/05 17:33:48

    他人を叩きたくて立てたトピ

    • 1
    • 102

    ぴよぴよ

    • 103

    ぴよぴよ

    • No.
    • 104
    • リブロース芯

    • 21/07/09 04:44:37

    お里が知れる って言葉は今の時代では差別用語にあたるので、使わない方が良いですよ。そういう言葉を使う人の方こそ育ちが悪い下品な人だと思われてしまいます。昔は当たり前に使っていた言葉も今では差別用語として認識されてるものが沢山あります。祖父母や両親が使っていた古い言葉を安易に使うのは危険ですよ。

    • 2
1件~38件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ