今年子供が1年生になる人ー!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/03 19:53:33

    治安悪いの?送り迎えしたら?

    • 0
    • 21/02/03 19:45:27

    キッズ携帯はもうもってる
    学校にはもっていかない。
    登校時と下校時に親にメールくるGPSカードあるから、それでわかる様になってる

    • 1
    • 21/02/03 16:27:19

    >>9貧乏人はこの考え

    • 0
    • 21/01/22 13:02:39

    近所の仲良しのお兄ちゃんお姉ちゃんは小一からキッズ携帯持ってる子が多い
    ただ、集団登下校はあるし、一年生の間はまだすぐ近所の公園でしか遊ばせないからまだいらないかな
    行動範囲が広がってきたら持たせようと思ってる

    • 0
    • 21/01/22 12:51:05

    考えてない。
    上の子と一緒に帰ってきてもらう予定だし、学校からも近いから。
    キッズ携帯をランドセルに忍ばせておいて、帰宅して自宅のWi-Fiが感知すると親のスマホにメールが届くようにしてる人がいるけど、その人は帰宅時に仕事でいないから。家にいられるなら必要ないよね。
    集団登校もなくて治安も悪くて心配なら送り迎えすれば良いと思う。

    • 0
    • 9
    • 豊臣秀長
    • 21/01/22 12:48:01

    考えてない。
    私自身が送迎するから。
    上の子達もそうしてきたしね。
    gpsなんて本当に誘拐されたら意味ないじゃん。
    連れていかれる前に阻止しないと意味ないと思ってるから、私は自分で守ってるよ。

    • 0
    • 8
    • あんみつ
    • 21/01/22 12:44:54

    キッズ携帯の音量offしてランドセルに忍ばせてる親は結構いるよね。

    • 0
    • 7
    • 甲斐宗運
    • 21/01/22 10:09:48

    治安良くないけど携帯までは考えてない

    学童&送り迎えで乗り切る

    • 0
    • 6
    • 足軽(弓)
    • 21/01/22 09:59:34

    学校によるけど入学の時にgps販売してたよ

    • 0
    • 5
    • 高坂昌信
    • 21/01/22 09:15:40

    >>2
    へぇー!!良いですね!!
    うちはそんなの無くて、gpsもダメらしいです。
    ですが、親がランドセルに内緒で入れてる人もいるみたいです

    • 0
    • 21/01/22 09:14:36

    うちの所は治安が悪いとかじゃないし学校まで結構近いし(登校班はない)GPSとかは考えてない。
    治安悪いなら持たせたいね。一年生ってものすごく不安だよね。

    • 0
    • 3
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/22 09:12:06

    学校から門くぐったら連絡くるシステムの申し込みとGPSのチラシともらったよ。
    うちはまだ1人で行動することが少ないから学校のシステムに申し込んだけど1人で習い事とか行かせる予定の人は普通にGPS申し込んでた。
    家から学校が近い人はないとしないって言ってた。

    • 1
    • 2
    • 長宗我部信親
    • 21/01/22 09:11:50

    うちも治安悪い地域で集団下校ないんだけど、来年度からGPSみたいなやつ配られるよ。
    学校の門の出入りで通知くるやつ。
    そういうの学校でなさそう?

    • 0
    • 1
    • 島津義弘
    • 21/01/22 09:11:04

    考えてるよー!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ