餃子、唐揚げ、ハンバーグとか手作りじゃなくて、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/21 13:32:04

    そういう時もあるよ
    餃子は自分が手作り餃子が食べたい時以外は作らない
    何の問題もない

    • 0
    • 21/01/21 13:33:23

    「子どもがいた頃は色々作ってたけど、夫婦2人になってからは買うことも増えたわ」と、ご近所の人。
    これは分かる気がする。

    主さん、時間があれば料理する気はあるんだよね?子どもが幼稚園に入れば時間できるからぜひ!!

    • 1
    • 21/01/21 13:36:35

    今は低カロリーや、惣菜も美味しいからいいと思うんだけど、もし食べなかった時って「ちゃんと食べなさい!」って言えなくない?作ってる姿も見てないし。やっぱり作る作らないって大きな差があると思う。食育ってやつなのかな。

    • 1
    • 21/01/21 13:39:13

    >>111
    その通りだね!
    言い訳にしか聞こえないよね。
    専業はほぼみんな子どもに付き合いながらうまく家事してる。
    主はあますぎる。

    • 2
    • 21/01/21 13:40:00

    母親が作ったものじゃなくても店で手作りしたものだしいいんじゃない?

    ただ買ったものばっかりだと、子供が大きくなったときに、母親が作ったあの料理が食べたいってのがなくなるからさみしいかな。

    • 1
    • 21/01/21 13:40:49

    洗濯掃除もしないくせに唐揚げすら作らないとか驚き。3歳に字を教えるより安全なもの食べさせてあげたいと思わないのかね

    • 4
    • 21/01/21 13:43:27

    子供とずっと構ってあげたいってことなら幼稚園行き始めたらきちんと作るってこと?絶対やらないよね

    • 1
    • 21/01/21 13:44:10

    餃子は私も一からは作らない。

    知り合いが元中華料理店の店主で、その人が作る餃子がメチャクチャ美味しいから餃子だけはその人に頼んでタネとタレを作って貰ってる。
    だから、うちでは餃子を作るって言うのはタネを皮に包むだけの作業。

    よく考えたら結婚してから一度も最初から作った事ないわw

    • 0
    • 21/01/21 13:45:07

    >>81
    これ大事らしいね!
    夢中になったり、集中してる時は話しかけないほうがいいって。
    何作ってるの?これ何?って聞きたくなるけど子どもから話しかけてくるまでは我慢してる!

    • 1
    • 21/01/21 13:46:36

    >>125
    スーパーのお惣菜だとしてもさ、唐揚げの味付けに、危険なものを混ぜ込む方が難しくない!?
    あなたのお家の唐揚げは味付けどうしてんの?

    • 0
    • 21/01/21 13:49:23

    >>119
    男の子の場合、なんでも食べられる方がいいよ
    大人になると付き合いで外食とか多いし、共働きが普通になりつつある今、毎日奥さんに弁当作ってもらえるとも限らない。

    • 1
    • 21/01/21 13:55:05

    餃子→冷凍
    唐揚げ→作る
    ハンバーグ→焼くだけの買う
    ちゃんと毎日料理してる人を尊敬する!!

    • 1
    • 132

    ぴよぴよ

    • 21/01/21 14:02:09

    >>25
    市販の物は、添加物多いよ。
    味も濃いめだし、舌が麻痺する。

    味の素ばかり使ってると、物足りなくなるのと同じ。

    子どもにつきっきりだと、1人で想像したり考える力が伸びないよ。

    • 2
    • 21/01/21 14:04:43

    唐揚げとかハンバーグ、中まで火が通ってるか心配すぎて全部半分に切りたくなっちゃうから買う事にした。

    • 1
    • 21/01/21 14:07:16

    >>129
    スーパーのお惣菜添加物まみれだよ…

    • 1
    • 136
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/21 14:08:03

    購入で良いと思います。
    私は手間を対価で支払うだけと捉えています。

    • 0
    • 21/01/21 14:10:46

    餃子は食べに行く
    唐揚げは唐揚げ屋さんで買う
    ハンバーグはヘルパー使って焼く

    子供はハンバーグの事をヘルパーさんって言うよ。

    • 0
    • 21/01/21 14:11:55

    コロッケとメンチは地元のお肉屋さんのって決めてる。私が作るより断然美味い!
    唐揚げ、餃子はにんにく生姜多めとか野菜多めと好みがあるから作る。ハンバーグはむしろ食べに行く

    • 0
    • 21/01/21 14:12:18

    >>135
    そして中国産韓国産ブラジル産も多いしね

    • 1
    • 21/01/21 14:23:49

    唐揚げは買ってくる

    餃子はたまに作るけどほぼAJINOMOTO

    ハンバーグは作る

    • 0
    • 21/01/21 14:25:48

    その3つは作るかな~。
    近所の餃子屋さんのテイクアウトは時々買うけど(焼くだけの)。
    煮物も作る。
    そのまま買ったの出すって刺し身位?買ってもそれが毎日じゃないし、他に野菜炒めやら作ってるならいいんじゃない?

    • 0
    • 21/01/21 14:38:12

    餃子、唐揚げ、ハンバーグや煮物は作るけど…
    別に良いんじゃない?買ってきたものでも!
    筍使ったものとか、豆煮系は買うよ!家で手作りしたことないなー。
    今のところ子供たち、健康体だし、好き嫌いもそんなにないよ。

    • 3
    • 21/01/28 15:02:48

    惣菜って量少ないし割高だから私は殆ど買わないけど、バランスみながら取り入れるのは全然ありだと思う!

    • 2
    • 21/01/28 15:04:10

    買ってくるし手作りもするしって感じ。
    特に拘りはなし。

    • 4
    • 21/01/28 15:04:26

    体に悪そう

    • 0
    • 21/01/28 15:06:34

    忙しいときはレトルトや惣菜もつかう。
    毎回ではないけど。
    レトルトや惣菜って味こすぎない?

    • 0
    • 21/01/28 15:07:59

    ちょっとだけ卯の花食べたいとかひじき煮食べたい時とか普通に買ってくるよ。
    煮物って少量だけ作るの難しいからさー。
    常備菜とかも作ったもの何日もかけて食べるのがなんとなく苦手でやらないし。

    • 1
    • 21/01/28 15:10:05

    餃子はお気に入りのお店の生餃子、ハンバーグは手作りだったり最近有名店のお取り寄せとかしてる
    唐揚げだけは絶対手作りするけど(皆大好きだから買うと高い!)
    買ってきたからって不健康とは限らないんじゃない
    他でバランス取れるし

    • 0
    • 21/01/28 15:10:24

    私、煮物とか味が決まらないんだけど、合わせ調味料使いだしたら楽になったよ。

    • 2
1件~30件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ