長男、いなくなって欲しい。

  • なんでも
  • 里見義堯
  • 21/01/19 17:44:43

親として最低なのはわかっています。

中3です。
態度も悪くて、てめーやらおまえ、デブやブタなど顔を合わせると言われます。

下に小6の弟がいるんですが構いまくって、泣かせて、喧嘩ばかりです。
弟も兄が大嫌いで◯んで欲しいと言ってます。

わたしももう疲れました。
夫の前ではあまりしません、夫も強くは言いません。
自分が産んだ子だろ、責任があるのは重々承知ですが、はやく自立していなくなって欲しいと毎日考えます。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/19 20:36:17

    反抗期ないとヤバいとか嘘だよね?

    • 5
    • 232

    ぴよぴよ

    • 21/01/19 20:36:04

    >>225
    40過ぎの引きこもりニートが史上最大の数らしいよ。
    大人って曖昧すぎる。

    • 1
    • 21/01/19 20:36:01

    >>227
    一人っ子は反抗期がないとでも?

    • 4
    • 21/01/19 20:35:52

    >>216
    これはすごい思う
    私自身は反抗期なかったんだけど、子供反抗期の時この子はこれだけ暴言吐いても親が見捨てないって思ってるんだろうなってふと客観的に思ったし反抗期終わった後聞いたら「だってお母さん俺のこと大好きじゃん」だってw

    • 1
    • 21/01/19 20:35:07

    >>217
    そんなこと言われたら私ならすごく凹みそうだけど、どうやって言われた時に相手していたの?

    無視やスルーばかりだと、そんな風に落ち着かない気がするんだけど。愛情を感じたからこそ落ち着いたと思うんだけど。

    参考にしたいから。

    • 2
    • 21/01/19 20:34:04

    こういうの見たら一人っ子で良かった。
    こういうの無いわ。
    産んでも意味なしじゃん。

    • 2
    • 21/01/19 20:32:16

    長男、学校ではどう?
    ADHDではないかな…自分の苛立ちを抑え切れないんだよね。家族の前だから余計に。
    受験が終わったら病院にかかってみるのはどうかな。

    • 2
    • 21/01/19 20:31:39

    石田家のしゅんじもそんなんだったじゃん。
    大人になってまでそんなんやってる人いないでしょw
    人様に迷惑かけてなければ家で荒れてても多少はスルーしよう。
    でも旦那には下の子泣かすのは軽くでいいから注意してもらおう。
    普段あまり怒らないからこそ父親に注意されたら「怒らせたらやばいかも」って思ってくれるかも?
    あまりに酷いと下の子までグレそうだからそれだけは辞めてもらいたいところだね…

    • 0
    • 21/01/19 20:29:20

    ウチもまさに真っ最中。

    反抗期、灘中でググると、タメになるお話載ってたよ。
    お互い頑張ろう

    • 4
    • 21/01/19 20:27:55

    反抗期か~
    今中1と5年。
    いつ来るのかな…

    • 1
    • 21/01/19 20:27:55

    うちの子も育てにくい子、反抗期ひどかったけど下の子に当たった時は取っ組み合いで叱ったよ。立場弱い人間にあたるのは人として最低、あたるなら親にしなさいよって
    反抗期終わったらフツーにじゃれあう仲良し親子だけど反抗期真っ最中は主みたいに思ったし、子供にそんな態度じゃ家族と暮らせないってはっきり言った
    親は下の子の盾にはなってあげて欲しい
    あと子供は親が本気で叱ってくれるかみてると思う

    • 2
    • 21/01/19 20:23:48

    兄弟を比較したらだめだよ
    自殺する

    • 6
    • 21/01/19 20:18:53

    反抗期なんだね
    私の反抗期もなかなか酷かったと思うけど本当はお母さん大好きだしいなきゃ無理って思ってたよ
    家族だから甘えてイライラを出しちゃってるんだよ
    私は洗濯もご飯も何もやってもらえなくなって心入れ替えたよー。笑

    • 7
    • 21/01/19 20:18:05

    >>213
    ウチの子はおりこう!とかいうタイプだよね

    • 0
    • 21/01/19 20:17:10

    子供と同じレベルで対抗しちゃダメよ。

    • 1
    • 21/01/19 20:16:16

    受験が終わったら少し落ち着くと思うよ

    うちも上の子が高3で受験生
    コロナもあって受験の不安から、私や旦那にも暴言を言ったり酷かった
    『こんな家に居たくない』
    『大学生になったら縁を切る』
    『お前ら親は…ね!クズ!』
    他いろいろ(笑)

    今は受験も終わって大学も決まって、すごく穏やかになったよ
    ご飯作ってくれたり、素直に挨拶も出来るようになった
    子どもは大学から一人暮らしになるんだけど
    イライラぶつけられてた時は早く家から出てってって思ってたのに
    今は寂しい気持ちでいっぱいだよ
    もうちょっとの我慢だよ

    • 8
    • 21/01/19 20:16:15

    >>207
    うちの親はすごく悔やんでたよ。反抗期がある子は親を信頼してるからだと思う。どんなに逆らったりぶつかっても自分のこと好きでいてくれるっていう自信がどこかにあるんだと思う。

    • 4
    • 21/01/19 20:14:11

    >>212
    男の子もホルモンバランスとかあるから、色々大変なんだろうね。
    そういうの聞くと主さんも安心できるかな?

    • 1
    • 21/01/19 20:11:57

    >>210
    そうだけど、荒らしてるのは私じゃない。
    ごめん、もう出てこない。
    反抗期ないのも心配だったから。

    本当にごめんなさい。

    • 1
    • 21/01/19 20:11:52

    >>201
    これは周りのお母さんとかみんな言ってる
    うち反抗期ないのー
    なんて言ってるお母さんは変な人ばっかり

    • 3
    • 21/01/19 20:11:00

    >>34
    大共感!
    我が家も長男が酷い反抗期で病んだ。
    姉に相談したら「ちゃんと育っているんだよ」と言われスルースキルを身につけた。
    受験、勉強、本人もいっぱいいっぱいだったのもある。
    今は大学3年生で優しい男に成長しました。顔が穏やかになったよ。本人曰く当時は自分でもわからないけどイライラ自分にイライラ周りにイライラしていたと言っていました。

    • 3
    • 21/01/19 20:10:25

    >>206
    子供との相性もあるよ。

    • 2
    • 21/01/19 20:09:48

    >>207
    まだいたの?
    怖いさんでしょ。あなたが荒らしてたの?

    • 0
    • 21/01/19 20:09:34

    >>195
    あんたが先にトピズレの難癖付けてきたのよ?
    ねえ、大丈夫?

    • 0
    • 21/01/19 20:09:07

    私ならなるべく会わないようにする。
    世話はする。
    時間が過ぎるのを待つ。
    旦那に任せる。

    • 2
    • 21/01/19 20:08:49

    >>201
    やばい。
    うちの子は自殺するかも。
    反抗期ないのはないで問題なんだね。
    何でも普通レベルがいいんだね。

    • 1
    • 206

    ぴよぴよ

    • 21/01/19 20:08:24

    >>200
    うちの義母もそんな感じでいってた。
    義理の兄と義母はそりが合わなくて、思春期の時はピークだったって。
    兎に角虫酸が走る、気が立つ、足音が聞こえるだけで腹立つなんて聞いて、笑ったけど当時は大変だったんだなって知れたいい機会だった。
    一転、弟の旦那は反抗期もなし。
    今になってたまに反抗、冷たくなるくらいかな。

    • 1
    • 21/01/19 20:08:04

    >>159
    浅野長政ww

    • 1
    • 21/01/19 20:07:30

    反抗期も親に甘えてるからできることなんだよね。

    • 1
    • 21/01/19 20:07:07

    あと、弟に、兄の愚痴言ったらダメだよ。
    兄弟仲が大人になっても戻らない可能性がある。

    • 3
    • 21/01/19 20:06:34

    >>198
    反抗期なかった私の弟なんだけど、自殺した。

    • 2
    • 21/01/19 20:04:59

    子供でも同じ事されても言われても気にならない子となる子といるやん
    相性って絶対あるんだよ。感に触る子っているやん
    長男君そのタイプ
    中学生の反抗期なんてそんなものだしまだマシやで
    でも、主は、腹が立つんだからしかたない。
    周りがいくら母親のくせに!って言われてもね
    そう思う人と思わなくって生きていける人の違い

    • 7
    • 21/01/19 20:04:56

    父親の前では反抗的な態度をしないなら、父親は絶対的な存在だと分かってるんじゃない?
    だからこそ、父親であるご主人の出番だと思う。

    ご主人が強く言わないのに理由があるのかわからないけど、言っていいこと悪いこと、していいこと悪いことは伝えたきゃいけないと思う

    • 3
    • 21/01/19 20:00:55

    >>196
    どんな風にやばいの?

    • 0
    • 21/01/19 20:00:51

    >>178ハンネ変えまくってるの自分じゃん笑笑

    • 0
    • 21/01/19 19:59:43

    >>192そうよ反抗期なかった人が大人になるとヤバいんだから。あと数年の辛抱よ。

    • 0
    • 21/01/19 19:59:24

    >>193
    ここは反抗期のトピだから。

    はい、退場。
    わかった?退場~。

    • 0
    • 21/01/19 19:57:42

    主、弟ばっかりに優しくしてない?
    難しいとは思うけど、兄を優先してやれないかな?もしかしたら主の気を引きたいのかもよ?

    愛情って与えるのと受けとるのが下手な子がいるんだけど兄は受けとるのが下手なのかも。受けとるのがうまい子は愛され上手なんだよね。

    • 4
    • 21/01/19 19:57:39

    >>191
    はいはい、無知だったことバレちゃって
    恥ずかしかったね
    匿名使って何がしたいの?
    子供の反抗期どうこうの前に母親として
    歴史もうちょっと勉強したら?

    • 1
    • 21/01/19 19:57:07

    反抗期は育児成功って言うからね!みんなで乗り越えよう

    • 2
    • 21/01/19 19:54:23

    >>189
    退場~。
    あなた、いらない。

    • 0
    • 21/01/19 19:53:28

    主~、こんなに共感者がいるよ!
    たまに、へんなのもいるけどスルーして。
    一生懸命育てて来た末の反抗期なら大丈夫みたいだね!先輩方、引き続き体験談書いてあげて!

    • 3
    • 21/01/19 19:48:55

    >>178
    恥ずかしい…
    自分が知らないだけだよ調べたら?笑

    • 1
    • 21/01/19 19:48:33

    何で旦那は強く言わないの?
    この旦那の出番に出なくていつ役に立つのよ
    弟が可哀想だよ
    弱い者にしか強く出れないんでしょ。どうせ。
    その辺りをしっかり旦那に言ってもらいなよ
    主に何言っても無視しとけばいいけど、弟を守ってやりなよ

    • 7
    • 21/01/19 19:48:28

    >>182
    うわ、こういう自分で反省しない奴むり
    痩せなー!

    • 1
    • 21/01/19 19:47:58

    >>181
    だから浅野長政って誰やねーん(笑)

    • 1
    • 21/01/19 19:47:34

    >>179
    見てもないのに見た目の事を攻めるって相当やばいね。

    そういう時期ってデブでもないのにデブっていったりするのに。

    • 5
    • 21/01/19 19:47:20

    主も辛いだろうけど、

    息子さんもイライラしてしょうがない気持ち
    ストレス。やりばがなくてあたってしまってると思う。

    本当は、旦那さんがもっとしっかりしてほしいとこやね。

    • 1
1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ