江戸時代には、生まれた子どもを母親が絞め殺す行為が盛んに行われた。

  • なんでも
  • 風魔小太郎(強い)
  • 21/01/18 22:45:51

これを日本語で「マビキ(間引き)」と言う。そのため、江戸末期には子供の平均数が3人を超える場合が多くなかったという。それ以上、生まれてくる子供は、親が殺してしまったからだ。子供を殺す風習は、国家の税金を減らすことになるので、江戸政府は、しばしばマビキを禁止する法を敷き、この風習をなくそうとした。

江戸末期の農学者、佐藤信淵は、「出羽奥州と奥州(現在の東北地方)で毎年1万6000~1万7000人、上総(現在の千葉県)では3~4万人の赤ん坊がマビキされている」と記録を残している。

戦国時代に日本を訪れた宣教師ルイス・フロイスは、「日本の女性は、育てる余裕がないと考えると、赤ん坊の首を足で押して殺してしまう」と記録した。このマビキの伝統がどれほど強かったかと言えば、それから300年が経った20世紀に入っても日本政府は、これを根絶するために苦労をした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 95

    ぴよぴよ

    • 21/07/12 15:23:17

    >>93
    わざわざ古トピサーチして何度も上げて暇だねー
    千葉に親でも殺された恨み?

    • 0
    • 21/07/12 15:21:13

    怖いわ千葉

    • 0
    • 21/06/17 10:16:56

    間引くのなら普通生まれる前でしょ。
    産婆さんが色々なテクで堕ろしてた、らしい。

    • 1
    • 91
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/06/17 10:09:52

    更に恐ろしいことに、丁度そのくらい時代に大奥で生まれた男児は、衣食住などの環境が充分だったにも関わらず、一般の子どもより死亡率が高かったとも言われてるよね。

    • 1
    • 21/06/17 10:06:03

    千葉から出るな

    • 0
    • 21/06/04 19:58:49

    江戸時代の頃の性行為ってキスして挿入するだけだったとか
    つまんないわよね

    • 0
    • 21/06/04 19:31:03

    千葉の日常だよね

    • 0
    • 21/06/03 13:48:09

    どこでもあったんだろうけど、東北なら特に大飢饉とかあったじゃん。
    「20世紀に入っても日本政府は、これを根絶するために苦労をした」
    って本当かどうか知らないけどさ、いつまでも元気なバカ亭主の教育をどうにかするほう余程が手っ取り早かっただろうに。
    女親は出産だけでも命懸けだよ。

    • 2
    • 21/06/03 13:47:10

    障害のある子は、お蔵に閉じ込めてたのよね?

    • 1
    • 21/06/03 13:32:22

    こいういうのって日本に限らないんじゃないの?

    • 6
    • 84
    • シキンボウ
    • 21/06/03 13:28:49

    >>82
    そう。昔は子供=親の財産だったんだよね。親の為に尽くさせて当たり前。
    家族の食い扶持の為に働かせたり、結婚相手も親が決めたりね。

    韓国とかで慰安婦や徴用工で日本のせいにしてるのも、それだよね。あちらは儒教の教えが強いから親や目上の人には逆らえない。
    今でも政略結婚とかそういうのあるんじゃない?

    • 1
    • 21/06/03 13:27:37

    全体的に知能が低かったのかな。

    普通に考えて、この子達が育って私たちのような大人になる、そしてその大人が国や藩や村を作っていくという思考にはならなかったのかな。

    • 1
    • 21/06/03 13:14:17

    女の子は売られたり子どもの頃から奉公に出されていたでしょ?昭和でも田舎の女の子は女中として家から出されていた。
    今で言う風俗に売られることも珍しく無かったろうし。そこまでも食べさせられないと思えば仕方のないことだし、見た目に特徴のある赤ちゃんや双子は生まれてすぐ、だよね。
    命の重みが全く今と違う。

    • 3
    • 21/06/03 13:13:47

    食生活とか考えてもそりゃあるよね、としか。
    日照りでお米が取れないとか逆に水害で人柱なんて時代だからね。

    • 1
    • 80
    • マウントFUJI
    • 21/06/03 13:04:48

    産んですぐにするのは産婆さんだよね。

    • 4
    • 79
    • シキンボウ
    • 21/06/03 13:01:17

    今とは価値観が違う

    • 3
    • 78
    • ウワミスジ
    • 21/06/03 13:01:10

    もうニ、三世代前だけど、本当は双子だったけど片方埋められたとか、農村だと間引き自体なら近代まであるよ

    • 0
    • 21/06/03 13:00:07

    だから?

    • 3
    • 21/06/03 12:56:24

    中絶ができなかったからでしょ。現代の中絶の方が多かったりしてね。

    • 4
    • 21/06/03 12:53:08

    中絶出来ないからとりあえず産んで絞めてただけよね。

    • 2
    • 21/06/03 11:47:57

    千葉らしい風俗史

    • 1
    • 73
    • リブロース芯
    • 21/05/19 14:51:57

    千葉ですからね 
    何があっても不思議じゃないです。

    • 0
    • 21/05/15 21:44:08

    多胎児も獣腹って言われて、処分されることもあったらしいしね

    • 2
    • 21/05/15 21:40:48

    堕ろしが出来なかったからね。あと、姥捨て山も今でも名前だけ存在するじゃない。口減らし。

    • 3
    • 70
    • リブキャップ
    • 21/05/15 21:35:08

    日本全国でもやってただろうし、外国でもやってたはずだよ。避妊具発明されたの最近だよ

    • 3
    • 21/05/15 21:09:05

    千葉県って馬鹿ばっかり

    • 0
    • 21/05/12 22:09:01

    千葉のあの地域

    • 0
    • 21/05/09 23:17:16

    >>49
    たしか中世ヨーロッパのヤリチンが発明したんじゃなかったっけ(笑)

    • 1
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • 本願寺顕如
    • 21/05/08 07:55:21

    >>64
    え、マジ?
    小学生の時、修学旅行の旅先で無邪気にコケシ手作りしたわー。
    なんて事させるんだよー。

    • 2
    • 21/05/08 07:51:11

    こけしの意味知ってる?

    自分が手をかけてしまった子を弔うために、木で人形を作り家に置いたの。

    可哀想な貧しい日本だった頃の話。

    • 7
    • 63
    • 長宗我部信親
    • 21/05/08 07:42:29

    口減らし だね。
    『おしん』 でピン子さんが厳寒の川の中で流産しようとしていたね。でも止められて、おしんは奉公にだされるんだ。

    • 3
    • 21/05/08 07:16:26

    当時は妊娠のメカニズムもほとんど解明されてなかったし
    現代と生命の価値観が違うからね。
    かつては
    主君のために我が子の命を差し出すのも
    名誉のために人を殺すのも
    寒村で子供が売られるのも当時は善行だった。
    そういう時代もありましたって事実は事実として認識されてるんだから
    現代の価値観で非難するものではない。

    宣教師が子供の間引きや切腹を非人道的と思ったのはカトリックが避妊やじさつを禁じていたからそういう価値観が昔からあっただけ。

    • 8
    • 21/05/08 06:49:55

    今だって闇でお産婆さんがやってるよ。旦那のいとこが黒人の子を身籠った時に産まれてすぐに殺めてもらったらしい。それ聞いた時ゾッとしたよ。

    • 2
    • 21/05/08 06:04:57

    八街文化

    • 0
    • 21/05/04 18:44:30

    千葉ではあたりまえだよな

    • 0
    • 21/05/02 15:42:45

    やばい

    • 0
    • 21/04/23 23:32:40

    >>54
    それが、アマゾンのヤノマミ族だと思うよ。

    • 0
    • 21/04/23 23:29:51

    子の命より旦那の性欲に服従するしかないなんて、不憫だわ。

    • 19
    • 21/04/23 23:28:26

    >>53
    動物と同じって事か。

    • 1
    • 21/04/23 23:26:15

    ウルルン滞在とかでもどこかの部族とかでもやってたよ。

    • 1
    • 21/04/23 23:24:12

    日本だけじゃねーよ、これ 動物でもよくあること 今は避妊法が色々あるからね 「仕方なく産んだ」なんて言ってる人に「は?」と、なるね

    • 6
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51

    ぴよぴよ

    • 21/04/13 18:18:42

    >>46
    明らかな奇形や障害児だとそうしてたみたいよ

    • 9
    • 21/04/13 18:16:27

    >>11コンドームていつからあるんだろね。

    • 3
    • 21/04/13 18:15:42

    >>42
    供養するみたいな意味?こわい…

    • 4
    • 21/04/13 18:13:35

    日本の女性は…ってなんか酷いね。
    その役回りが母親や産婆さんに回って来てるだけで、子ども要らんって言うのは家長の父親が主だよ。
    男の子じゃなきゃ跡継げないから要らん、器量が悪い女も売れないから要らん、障害があれば足手まといだから要らん…昔は働き手にならない子どもは要らないっていう扱いだった。
    酷い話だけど、そうやっていかないと自分たちの生活すら出来ない時代だったんだよね。
    貧困世帯では女なんか本当に産む道具扱いだし、勝手に産んだんだからお前がどうにかしとけよって感じだったのかもね。
    自分が産んだ子ども自ら…なんて辛かっただろうな。

    • 26
    • 21/04/13 18:05:18

    >>44
    私もそう思ってた。
    産婆さんがキュッとやるって何かで見た気が。
    違うのか。

    • 1
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ