小中でお勉強苦手だったけど高校から追い上げた女の子の事例知ってる方いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/18 22:54:59

    ビリギャル

    • 0
    • 21/01/18 22:54:26

    >>7
    中学の時に勉強できてないのなら、それなりの高校にしか行けてないでしょ。まあ、底辺の頂点なら目指せるかも。

    • 1
    • 21/01/18 22:54:08

    >>26
    傾向の話でしょ。

    • 2
    • 21/01/18 22:52:58

    男はやる気スイッチが入ればいける。
    女はコツコツやっていかないとダメって言うよね

    • 2
    • 21/01/18 22:52:48

    ない

    • 0
    • 21/01/18 22:51:57

    小学校の算数、まぁまぁだった。
    中学の数学はだんだん分からなくなって、嫌いになって
    さらに分からなくなって…勉強しなかった。

    高校の数学は始め2だったけど、
    目標があったので勉強頑張って10になった。
    個別塾の先生がとても親身になって教えて下さって、
    数学好きになったよ!

    • 1
    • 21/01/18 22:51:48

    >>13
    えー、
    そんなの嘘だよ。
    私、中2までおバカすぎて「小学生からやり直したいよー!」といつも思ってたんどけど、中3でスイッチ入った。
    ずっとスパルタ進学塾に通ってた子より良い学校に行ったよ。
    性別は関係ない。

    • 3
    • 25
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/18 22:51:08

    勉強は積み重ねだから、土台がスカスカじゃ
    大逆転は不可能に近いよw

    • 4
    • 21/01/18 22:49:42

    はっきり断言できる
    女子でも男子でも低学年からアレレの子が中高なんて悲惨よ。もちろん這い上がれない。
    特例は出てくるかもしれないけど、まあ馬鹿で終わる。でも性格良ければ親としてはいいでしょ。

    • 2
    • 21/01/18 22:49:20

    あるよ。
    きっかけがあれば。
    ダラダラじゃ無理だけど。

    • 2
    • 21/01/18 22:48:08

    勉強が一番簡単な義務教育の段階で既に苦手ならもうそんなには伸びないよ。
    基本的には親からの遺伝だし。

    • 3
    • 21/01/18 22:47:54

    そもそも高校から伸びるって厳しくない?
    中学校の基礎が出来てれなければ相当努力するしかないよね

    • 2
    • 21/01/18 22:47:34

    女の子では聞かない。小学校で埋もれてたけど中学で伸びた子は何人も知ってる。高校は格段に難しくなるからなかなか難しいよ。
    男の子ではいるよ。ママ友の子、中学1年の時に120人中50番位。
    親は勉強しろとは言わないけど父親高学歴だし、エネルギ―有り余ってる子だったから、将来楽しみだねとは話してた。

    案の定、中3になってやる気だして偏差値65の2番手高、高校入ってからもダラ―って感じだったのが高3になってまたやる気出して早稲田に入ってた。

    • 2
    • 19
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/18 22:46:50

    >>7うちの子高校生の今が勉強一番伸びてると思う。
    でも元がおバカだけどね

    • 1
    • 18
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/18 22:46:36

    私の同級生や子どもの同級生見てもいきなりやる気になって伸びてたのは全員男の子。
    女の子は良くも悪くも、そのまま。

    • 4
    • 17
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/18 22:46:23

    >>13
    凄く納得

    • 2
    • 21/01/18 22:45:37

    >>6
    伸びる時期が違うだけじゃないの?
    幼稚園から小学校低学年ぐらいまでは、圧倒的に女の子の方がしっかりしてるし賢い子が多い。

    • 1
    • 21/01/18 22:44:45

    ママスタには何故か多いよね

    • 0
    • 21/01/18 22:44:44

    主はどうだったの?

    • 0
    • 21/01/18 22:43:33

    >>6受験する時に塾で頂いた本に女の子は後から追い上げるの難しいって書いてあった
    男の子はスイッチ入ればどんだけでも伸びるけど女の子は小さい頃からの積み重ねが大事なんだって
    脳の造り的にそうらしい。
    女の子は過去の自分の頑張りや過程を自信にするから?とかだったかな?

    • 3
    • 12
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/18 22:42:17

    女の子は早熟だから伸びるなら中学と言われたよ。

    • 2
    • 21/01/18 22:41:07

    女の子が伸びないのは体質とか関係あるのかな?

    • 1
    • 21/01/18 22:40:16

    >>3男の子も高校からは無理なのか…

    • 0
    • 9
    • 直江兼続
    • 21/01/18 22:40:03

    高校で伸びるってこと?
    中学までばかだったら、ろくな高校入れないし高校で追い上げたところで大したレベルにはならないよね。

    • 4
    • 8
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 22:39:33

    >>2すごい!!!!!

    • 0
    • 7
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 22:39:14

    高校からはやっぱりダメ?難しくなるからかなあ

    • 0
    • 6
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 22:38:41

    >>1女の子はどうして伸びないんだろう。気になる

    • 1
    • 5
    • 織田信長
    • 21/01/18 22:38:20

    小学生でバカでも中学生で追い上げた子は何人もいる。
    高校からはほぼ無理、

    • 3
    • 21/01/18 22:37:45

    もともとトップで、誰からもおいこされることなく
    そのまま駆け抜けて医学部いった女の子は知ってる

    • 1
    • 3
    • 武田勝頼
    • 21/01/18 22:35:41

    後伸び期待できる男の子でも高校からって結構難しくない?女の子ならほぼ無理に近いと思う。

    • 4
    • 2
    • 藤堂高虎
    • 21/01/18 22:34:29

    私、小苦手だったけど(算数パッパラパー)
    、中二からハイパワーアップして、偏差値60の高校受かりました!(都立)

    • 3
    • 1
    • 長野業正
    • 21/01/18 22:34:04

    男の子は伸びる子いるけど、女の子はあまり聞かないね。
    家庭学習する習慣があれば大丈夫じゃない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ