こどものお年玉

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/18 15:18:23

どうしてる?
貯金?それとも全額預けてる?
クラブチームが一緒の子がお年玉全額持って歩いてて(中1)スポーツ用品店やら遊びやらで散財してもう無いから遊び行くのにお金かからないとこが良いって言われたらしい。
他の子達は親が預かってたり自分で管理してるけど必要額しか持ち歩かずに使っても数百円。
溜まり場の駄菓子屋があるけどそこで使う。
散財した子にお金使わなくても話たり出来るし来ればいいと伝えたら奢ってくれるなら良いって。

クラブチームの仲間で散財した子覗いて出かけたら仲間はずれだと親に泣きついてクラブチームで問題になってる。
これは散財した子も悪いし親も悪くないかな?

他の子達が悪いのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/18 17:09:06

    >>7
    今思うとなにも考えずに使ってた。
    私の両親が放任というか放置しすぎていたからってのもあるけど自分が経験してダメだと思ったことはやらないでおこうと思ってる。

    • 0
    • 21/01/18 17:08:24

    >>38
    解決してるじゃん。
    面倒くさいな。
    その親子の悪口を言い合いたいだけなら、トピ最後の質問いらないでしょ。

    • 0
    • 21/01/18 17:01:31

    >>34
    コーチの話ではその子だけ毎回仲間外れにしてるのが納得いかない。
    活動終わった後に仲間外れなら活動中も仲間外れなはずだから注意してくれって。
    活動中は仲間外れなにしてないし活動後も普通に遊ぶ時は声掛けてる。
    自主練で集まる時も声掛けしてるけどその子は毎回お金無いからと言ってるから他の保護者と呆れてよ。
    コーチもお金に関しては家庭の事だから口出しはしないって答えたらしい。

    • 0
    • 21/01/18 16:57:21

    >>33
    クラブチームのコーチから全員にお年玉貰ったのもその子はすぐ使ったみたい。
    散財するの分かってるのに気にしない親ってどうなんだろうね。

    • 0
    • 21/01/18 16:56:14

    >>31
    毎回おにぎりとか持たせてる。
    寄り道も息抜きになるから行く行かないは本人達に任せてるよ。

    • 0
    • 21/01/18 16:54:46

    >>30
    ホントそれなんだよね。
    コーチから個別に連絡きたけど呆れてた。

    • 1
    • 21/01/18 16:54:32

    クラブチームの問題は、どこまで巻き込まれてるの?(どこでどう問題になってるの?)
    運営? 親? 子供?
    親、子供が騒いでるだけなら放置だし、運営が口を挟んでくれば、事実と正論で返せばいい。

    お年玉と対象が絞られてる前提だけど、そもそもその親がお小遣いをあげれば済む話。
    すでにあげてるとか、これ以上あげられないという話は、そちらの家庭内での問題。

    ピシッと言えばいいよ。
    どうせクレーマーの話だから、ワーワー言って来るけど、線引きをハッキリさせて、同じ事(正論)を返す&放置で対応すればいい。

    相手に何言っても無駄なんだというのを理解させればいい。
    無理やり奢らせるのは恐喝。
    友達見捨てるのかなどの言葉には、これは子供たちのお金。
    くれた人達が汗水垂らして、子供たちのためにくれた大切なお金であって、そちらの散財の補填するために貰ったものではないですよ。

    子供を不憫と思うのなら、人の子供に奢れとモノ乞いする前に、親であるあなたが対処すればいい話でしょ?

    • 0
    • 21/01/18 16:07:23

    奢ってくれるなら行くとか平気で言うガキに育てた親が悪い。
    そしてこんな子に大金を渡すことも。


    すぐ使ってしまう子には渡したらダメだよね

    • 1
    • 21/01/18 15:56:13

    >>31中学生で1人だけおやつ持参は可哀想だよ。

    • 3
    • 21/01/18 15:48:25

    うちも特別お小遣いあげてないほう。お年玉はこちらが管理だし、でも必要なときは、あげてます。クラブ終えて、毎回お金使うってけっこうの額だと思う。(駄菓子でも)だったら、おやつ持参のほうがいいんじゃない?うちの子も休日は、友達何人かと体育館借りて、割り勘したりするけど、けっこう、続いたけど正直、また、お金使うの?って思ってしまう。おごることはないけど、お金使うこと考えたほうがいいかなと思う。

    • 1
    • 21/01/18 15:45:16

    自分の子供が散財するのが悪いのに、クラブチームで問題にするって親も親だわ

    • 1
    • 21/01/18 15:43:59

    >>27
    出来れば関わりたくないけどクラブチーム一緒だから仕方ないのかなと思ってる

    • 0
    • 21/01/18 15:43:47

    >>1
    それまでは親の私が口出してたよ。
    無駄に使っちゃう経験、いい買い物をした経験それらをしてきて今は自分で管理させてる。
    沢山失敗して欲しいから口は出さないけど、人に貸したり借りたりの事はうるさく言ってる。
    奢ったり奢られたりのことも。
    経験して覚えていったり理解する事もあるから、その時その時で対応していってるよ

    • 0
    • 21/01/18 15:42:38

    それはその子の親が変わり者だわ。

    • 1
    • 21/01/18 15:42:30

    >>24
    それなら安心だね。

    • 0
    • 21/01/18 15:42:04

    >>23
    グループラインで報告はしてる。

    • 0
    • 21/01/18 15:40:29

    >>12
    子供から〇〇を買いたいからと言われてから
    私が引き出して子供に渡しています

    • 0
    • 21/01/18 15:39:39

    >>22
    誘った子が奢らないといけない流れだもん。
    そんなの誰も誘わないよ。
    その子の親は奢って発言を知ってるの?

    • 0
    • 21/01/18 15:37:27

    >>20
    そうだよね。
    みんなお小遣いやお年玉やりくりしてるのに奢ってくれるならって発言にビックリしてる。

    • 0
    • 21/01/18 15:36:30

    >>16
    クラブ終わった後にちょっと駄菓子屋寄り道するけどみんなお年玉やお小遣いでやりくりしてる。
    そんな中で散財した子はお金無いからと奢ってくれるならって発言してたから一応グループラインで報告はしてあるけど
    その子はお小遣いってのはなく必要な時に親に貰うみたい。

    • 0
    • 21/01/18 15:36:28

    奢ってくれるなら良いなんて言う子、誘われなくて当たり前だと思うけど。

    • 2
    • 21/01/18 15:34:13

    >>15
    うち含めて他の子達は普通の額だと思う。

    • 1
    • 21/01/18 15:33:18

    >>14
    遊ぶ事は母親グループラインで話してる。

    • 0
    • 21/01/18 15:32:24

    >>13
    その子は使う時に親が渡す方針らしいけどほとんどあげてないみたい。

    • 0
    • 21/01/18 15:30:48

    お年玉は関係ないよね。普段のお小遣いの時はどうしてたんだろう?お年玉で普段よりお金持って気が大きくなった?うちはお年玉は本人管理。一瞬で使おうが構わないけど何を買うのかは事前報告にさせてる。

    • 0
    • 21/01/18 15:30:34

    中1でそんなに言うほどのお金使う?

    • 0
    • 21/01/18 15:30:04

    >>9
    他の親は知ってて、その親には話さなかったの?
    だったら仲間外れって言われても仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 21/01/18 15:29:46

    全額渡してるよ!
    子どもも出かけた時に使った額はその都度報告してくる。使い過ぎの時は注意してるよ。うちの子も散財派だから。その子、月々のお小遣いはないのかな?うちは金欠なら次の月のお小遣いを前借りとかさせてるけど。

    • 0
    • 21/01/18 15:27:55

    >>8
    それはこどもがおろせるようにしてるって事?

    • 0
    • 21/01/18 15:27:29

    >>6
    小学生だと貯金がいいのかな?

    • 0
    • 21/01/18 15:26:55

    >>4
    こども何も言わない?

    • 0
    • 21/01/18 15:26:33

    >>3
    お金を使う前提だったから。
    銀魂見に行ってお昼食べて帰るって話でそれぞれの親も自分達のお小遣いでやるならいいよねって判断した。

    • 0
    • 8
    • 浅井長政
    • 21/01/18 15:26:28

    うちは子供の通帳に全額入れて
    あとは本人が使いたい時に使えるようにしてある

    • 0
    • 21/01/18 15:25:15

    >>2
    やっぱり考えず使うから?
    うちは半分渡して半分貯金してるけど使う時に渡そうかな。

    • 0
    • 6
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/18 15:24:40

    私は全額預けてたし、子供は小学生だけど私が全額貯金してる。

    • 0
    • 21/01/18 15:24:33

    >>1
    ちゃんと完了出来るなら預けるのも有りだね。

    • 0
    • 4
    • 最上義光
    • 21/01/18 15:22:00

    うちは全額貯金。将来の学費にするといって貯金してる。

    • 0
    • 3
    • 直江兼続
    • 21/01/18 15:21:30

    遊びに行くのに誘わなかったの?

    • 0
    • 2
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/18 15:21:10

    私の親は全額私に渡してたけど今思うとそれが良いとは思えない。
    だから全額は渡さないようにする。

    • 0
    • 1
    • 宮本武蔵
    • 21/01/18 15:19:03

    自分達で管理させてる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ