性同一性障害の子のために中学の制服が変わる。

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/18 13:05:22

その一人の子のために制服が変わるそうだ。
セーラーがどうしても着れないんだと。
姉妹のお下がりも出来なくなる人多数だし、何かと話題になってる。
障害があるのはいいとして、その周りの全員をその子のためだけに変えるのはどうなのかと。
どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 563件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/18 13:14:39

    別にいいんじゃ?時代の流れだな~としか。
    スカートとズボンが選べる学校も増えてるんだってよ。

    • 9
    • 21/01/18 13:14:15

    >>18
    そうらしいです。

    • 0
    • 21/01/18 13:14:00

    >>4極端な例を出すと、我々日本人が韓国人や北朝鮮人扱いされるのが嫌なのと一緒。我々は女とか男とかに対してなんとも思わないけど、性同一性障害の人達は長年本当の性別が違うせいで自分の性別に拒否反応出てるの。

    • 0
    • 21/01/18 13:13:53

    >>13子供の卒業した学校は選べるみたい
    性同一性障害の子だけじゃなくて冬は寒いから防寒兼ねて着るんだって
    逆に男子はスカート選べないのかなと思う

    • 4
    • 21/01/18 13:13:53

    移行期間無しなの?

    • 1
    • 21/01/18 13:13:43

    スカートかパンツか選べる学校は少しずつ増えてるみたいね

    セーラー着たかった子は正直残念だろうな

    • 17
    • 21/01/18 13:13:34

    認めてあげるのも、教育の一つだけど。
    みんな自由に選ばしてあげたら良いのに。
    やはり日本の教育は、、無理

    • 14
    • 21/01/18 13:13:23

    >>16じゃあみんなパンツスタイルかな
    動きやすくていいじゃない
    冬も寒くないし
    いいように考えなよ

    • 21
    • 18
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/18 13:13:03

    セーラーからブレザーになるみたいな感じ?

    • 0
    • 21/01/18 13:12:11

    >>4体は女でも心は男ならセーラー服は抵抗があると思う

    • 5
    • 21/01/18 13:11:43

    >>3
    選べるんじゃなくて、全員同じ制服なの。
    変わる時は変わるんだろうけど、

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/01/18 13:11:01

    だからかー、今年中学上がる子がいるんだけどこの間説明会で制服の男女表記がなくなりました。お好きな方を選んでくださいって先生が言ってて。なるほどね。

    • 9
    • 21/01/18 13:10:55

    制服を変える時期だったと割り切れば?
    セーラー服って扱いが面倒みたいだよ
    ブレザーの方が機能性がいいし
    いいように考えたら?
    女子でも男子でもパンツスタイル、スカートが選べるようになるのかな

    • 11
    • 21/01/18 13:10:34

    いっそ制服なんて無くせばいい。
    制服を着たい人だけ着ればいいし、着たくないなら私服でいい。日本はその面遅れてる。

    • 26
    • 21/01/18 13:10:29

    その学校が時代遅れ。うちの子の学校はスカートとパンツ選べるよ。今後の為にも変えるべきでしょ。

    • 18
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 今川義元
    • 21/01/18 13:09:53

    いいきっかけではあると思うけど…
    既存の制服にプラスアルファとかさ、アンケートがあっても良さそうだね
    子供達は制服変わるってワクワクするだろうね笑

    • 16
    • 8
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 13:09:37

    性同一性障害ってその子だけじゃなくて、言ってないだけで結構いるみたいよ

    • 26
    • 7
    • 浅井長政
    • 21/01/18 13:09:28

    言われた通りに変えますよ。いつか変わるものだし、たまたまその変革期に我が子が存在しただけ。

    ちなみにうちの学校はズボンかスカートか選べる感じ。

    • 19
    • 6
    • 真田幸隆
    • 21/01/18 13:09:28

    3年着た制服を下の子にまで着させるのも可哀想。

    • 27
    • 5
    • 本多小松
    • 21/01/18 13:09:04

    制服を選べるようになればいいのにね。それか女子もズボンの制服でいいとか(うちはそう)。制服移行期はおさがりokにならないかな?

    • 31
    • 4
    • 毛利勝永
    • 21/01/18 13:09:02

    なんで制服を変える必要があるんだろう?
    男の子なら男の子の制服で、女の子なら女の子の制服を着ればいいだけじゃんね。
    なんなら体操服なり学校指定のジャージで過ごしたっていいわけだし。
    制服まで合わせて変えるは必要ないと思う。

    • 68
    • 21/01/18 13:08:33

    当然なんじゃ無いの??
    制服、選べるようにするんでしょ?

    あのさ、別にその子が居なくても、制服変わる時は変わるんだよ

    まぁただ、銀座の公立小学校なんて、アルマーニだったっけ?
    あれは制服8万とか言ってたから反感買うのはわかるけど。

    • 37
    • 21/01/18 13:06:56

    制服変えるのが?

    • 12
    • 1
    • 柿崎景家
    • 21/01/18 13:05:57

    当たり前だと思ってる。

    • 13
1件~26件 (全 563件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ