俗に言う不妊様について…

  • 妊娠・出産
  • プー太郎
  • ZsxQn7xAER
  • 21/01/14 10:40:16

よく不妊様の特徴で、
「妊娠やベビーグッズ、育児の話をするとあからさまに嫌そうな雰囲気を出す。」「不妊様が妊娠に成功すると今まで疎遠にしてきた子持ち友達にまた連絡をしてきたり、急に距離を縮めてくる。」
と載っているのを見かけます。

個人的には冷たいかもしれないですけど
「自分から感じの悪い態度を取って疎遠にしたり、縁を切っといて妊娠に成功したら手のひら返してすり寄ってくるなんて都合良すぎ…。」
「不妊治療をしている方で身近な人達が先に妊娠、出産しても言葉や態度に出して相手に不快な思いをさせないように健気に頑張っている方もいるのになんなの?」
と思ってしまいます。
今まで避けてきたり、感じの悪い態度について素直に謝ってきたならまだしも、こういう人に限って何事もなかったかのように連絡してくる人が多いみたいですし。

ただ、ネット上では
「辛かったんだろうから、今までの事は水に流して仲良くしてあげてほしい。」
みたいなコメントもあったりしますが、人は自分が欲しいものが手に入らなくて他の人、特に身近な人が手に入れてると面白くないもんだと思いますし、羨ましい、妬ましい、辛いという気持ちはわかりますけど、だからってそれを言葉や態度に出して他人に不快な思いをさせるのは違うと思います。

過去に仲良かった職場の先輩に私が妊娠した途端あからさまに感じの悪い態度を取られた事があります。(同い年で共に妊活をしていました。)
「(私の妊娠に関しては何とも思ってないし、値段でもない。子供のいない生き方もありだと思ってる。」
と言ってた割には
・職場の別の先輩からベビーグッズや赤ちゃんの事で話題をふられたので話をしていたのですが、ふと見ると不愉快そうな表情をしてた。
・お腹が出てきた時に恨めしそうにお腹を睨まれた。
という事があり、言いにくかったにしても直接本人に報告しなかった私も良くないですけど
「何とも思ってないって嘘をつくなら態度に出ないように気をつけろよ。」
「私が2人目不妊になってもああはなりたくないな。」
と思う出来事でした。
仮に先輩が妊娠に成功して、何事もなかったかのように距離を縮めてきても前のように仲良くしたいと思わないです。お祝いの言葉は言いますけど育児の事など聞かれたりしても親身になれないと適当にあしらってしまうと思います。

似たような経験をされた方からもお話聞きたいと思います。よろしくお願いします。
投稿内容に不快な思いをされた方がいましたらすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 足軽(旗指)
    • Qs5YRCGksh
    • 21/04/03 04:20:44

    長いわ…

    • 7
    • 24
    • ザビエル
    • jYwDgjq7me
    • 21/04/03 03:43:56

    不妊の人ってそんな人ばかりよ。
    変だから関わらないのが一番。

    • 2
    • 23
    • 落武者
    • YUpuX3CSoG
    • 21/04/03 02:19:16

    わかるなぁ
    ないものを相手に対してわかるように妬んだり、嫌な感情を相手に出すのって違うと思う。
    私母親亡くなってるけど、そんな風な感情相手に出さないよ。

    あとこんな不妊治療して子どもできました!ってブログでも文句いう不妊様いるの見ると怖って思うよ。
    例えば病気だったら、こんな治療して治りました!ってブログだとおめでとうってなるのに。

    • 1
    • 22
    • 細川忠興
    • 7t7BFgP6x3
    • 21/02/28 15:29:39

    >>21
    私の知ってる不妊様は死産した時に呼んでもいないのにお見舞いに来て「妊娠しただけ私よりマシだよ、貴重な経験できてよかったね」と言ったりする人

    あなたの思ってる程度の軽い人から死産にお祝いの言葉かけるレベルまで幅広くいることを知っておいたほうがいい

    • 3
    • 21
    • あああ
    • eD0mHjaoZt
    • 21/02/28 15:20:02

    不妊だからって妊婦や子持ちを毛嫌いする奴も、
    不妊様だっ〜って何かにつけて、不妊治療してるから...って言う奴もどっちもどっちだと思う。

    目糞鼻糞。

    自分は不妊治療していて思ったのは、
    嫉妬とかないのに、嫉妬してる!羨ましがってるんだ!って決めつけてくる女がいる事と、無神経な発言されたりして、そういう人だってのに気づいてしまうって事。

    それでうんざりして距離置いてただけなのに、出産して連絡したら、不妊様は妊娠した途端態度変えて、とか思う人いるんだなぁ。

    不妊様って言う奴らも大概性格悪いと思うわ。

    • 4
    • 20
    • 毛利元就
    • 0mZ8coLjgS
    • 21/02/27 06:31:03

    不妊様が言うには
    子どもは仲良し夫婦のところにはなかなか来ないんだって。子どもが夫婦仲を邪魔しないように遠慮してるらしいよ。
    胎内記憶の研究してる知人が言ってたってさ。

    は?私結婚式からのハネムーンのクソ幸せな時に授かったけど仲良し夫婦じゃなかったってこと?
    今もめっちゃ仲良しだけど???
    ツイッターでたまたま見かけて朝からムカついたわ

    • 3
    • 19
    • 真田昌幸
    • hJ+ZC3Rzo7
    • 21/02/25 14:51:45

    私も治療して出産したけど、友達の妊娠報告や出産は嬉しかったよ!!
    まわりも何人か治療して出産してるし、色々教えてもらってた。
    でもいざ自分が妊娠して、治療している子に伝えたら、そこからブロックされた。

    • 2
    • 18
    • あんみつ
    • +e2+FPB3e3
    • 21/02/25 14:48:55

    私は心が狭いからそんな態度取られても水に流したりすることはできないや。無理無理。

    • 0
    • 17
    • 陶晴賢
    • 0mZ8coLjgS
    • 21/02/25 12:03:47

    >>16

    ごめんなさい追記。
    その女の人、治療してたかどうか知らないけど子なし。
    義実家行くとき、行き帰りの車の中で吐くくらい行きたくないんだって。
    たぶん子供のこと色々言われてるんだろうなって同情するけど、だからって私を切迫早産に追い込んだのは許さない。

    • 0
    • 16
    • 陶晴賢
    • 0mZ8coLjgS
    • 21/02/25 12:01:41

    私もありましたよ~
    私は職場の部署異動で関わった人で見た目からしてちょっと変わった人でした。おそらく40代半ばくらいだけど膝上のスカート履いてたり白黒のギンガムチェックのワンピ着てました。
    私が妊娠したと知った途端、急に態度変えてきて仕事の話してもウソつかれたり無視されたり、ぜんぜん仕事が進みませんでしたよ。
    ほんっと今思い出してもむかつく。
    仕事でウソつかれたのが一番堪えました。
    でも仕事上、その人と関わらないと私の仕事も進まなかったから関わるしかなく…
    結局、ストレスで切迫早産と診断されて早めに産休入りました。
    来年に職場復帰する予定ですが、部署がリセットされるから違う部署になれるのを期待してる。またあの女のいる部署に復帰することになったら辞めます。

    • 1
    • 15
    • 尼子晴久
    • LKk4yt0gJx
    • 21/02/10 14:31:07

    過去に不妊治療をしていました。
    なかなか成果が出ない中で友人から妊娠報告や出産報告を聞かされるのは辛いものがありました。
    でも私の場合、いいな~羨ましいなぁとは思いますが妬ましいとは思った事はありません。友人にはこちらの事情は関係ないし普通におめでたい事なのですぐに連絡したりお祝いを贈ったりします。
    不妊様だからこうだ、とか言うのではなくて単に受け取る側の心の問題ではないでしょうか?負けた感じがして嫌なんでしょうね、それが行動に駄々漏れてしまうというか。
    多分そういう方は妊娠だけじゃなくてどんな事でもつっかかってきますよ。距離を置くのが一番。

    • 2
    • 21/02/08 22:29:07

    我が家は体外で二人目を授かりました。
    不妊治療がうまくいかない日々が長く続くと、人の妊娠を羨む気持ちや自分が妊娠できないことを嘆く気持ちが生まれます。
    それはある程度仕方のないことだと思います。

    しかし、その気持ちを表に出し他人様にぶつけるのは間違っています。
    自分がつらいから何をしても許される、仕方がない という発想からくるものだと思いますが、他人様を不快にさせてはいけません。
    あまりに自分本位です。

    妊娠に限らず人生は思い通りにならぬことは多々あります。

    私のまわりにも不妊様は何人かいますが、関わらないようにしていますよ。



    • 1
    • 13
    • プー太郎
    • ZsxQn7xAER
    • 21/01/15 13:54:20

    >>10酷いお話ですね。それは許せなくて当然だと思います。
    散々、馬鹿にしてきたり、嫌な対応しておいて相談してくるなんて嫌な意味ですごいですよね。

    • 0
    • 12
    • 長宗我部信親
    • W/hh7/PZzG
    • 21/01/15 13:30:30

    あしらってしまうって書いてあるけど、他に何かある?わざわざこういうトピ立てる必要あるかな。

    • 3
    • 11
    • プー太郎
    • ZsxQn7xAER
    • 21/01/15 13:19:22

    >>9そうですよね。不妊治療されてる方でも今まで通り普通に接してくれる人には「赤ちゃんがやってきますように」と思えますけど、不妊様に関しては親身になれないです。
    いくら辛くても表面上は今まで通り普通に接する方もいるんですし、性格なんですね。
    仰る通り今度は性別や発育で妬んできたりしそうです。

    • 0
    • 10
    • 豊臣秀吉
    • XnqPsdjT+5
    • 21/01/15 12:22:12

    ちょっと違うけど、私が不妊で子なしだった頃に、子供いない人はうんぬんとかで結構馬鹿にされることが多かったわ。何も言わずにぐっと耐えたりしてたけど、悔しかったし今でも許せない。
    私が3人の子供を産んだ今、逆に一人っ子から疎遠にされたりしてマウントとりたかったんだなって思った。たまに2人目不妊の人から相談されるけど、散々馬鹿にしてきたのになんなのって思うから何も答えない。

    同じように不妊で心が荒んでも何を言ってもいいってわけではないし、言われた方は覚えてるから水になんて流せなくて当然だと思う。

    • 6
    • 9
    • 上泉信綱
    • TdZ0+z6qK7
    • 21/01/15 11:27:27

    不妊様怖いよね。
    同じ不妊の人でも、友達が妊娠したら喜んでくれて私も頑張ろう~って思える人も居るのにね。
    結局のところ、生まれもった性格なんだろね。
    で、主さんはその先輩と距離置いても全然いいと思う。
    生まれつきの性格がねじれてるんだと思うから、そのうち妊娠以外のとこでも素があらわれるよ、きっと。

    • 8
    • 8
    • プー太郎
    • ZsxQn7xAER
    • 21/01/15 10:42:50

    >>4そうなんですよね…。妬んでしまう気持ちもわかりますし、無いものねだりは人間誰でもしてしまうものだとは思うんですけど、それを言葉や態度に出してしまうのはダメだと思います。
    あんまり酷い態度取られるとこちらも人間ですし、「だからできないんだよ。」と言いたくなってしまいますよね。

    • 4
    • 7
    • プー太郎
    • ZsxQn7xAER
    • 21/01/14 11:41:41

    >>3
    わかりにくくてすみません。
    ほとんど私の愚痴ですけど、
    ・私のこの経験とお同じような経験した事がある方がいましたら、お話を聞いてみたい。
    ・もしも自分に嫌な感じの態度を取ってきた不妊様が妊娠に成功した途端に連絡してきたり、距離を縮めてきたらどうしますか?許して今まで通り仲良くするか疎遠にするか。
    という事を聞きたいです。

    • 0
    • 6
    • 上杉景勝
    • DyCMR2y9G/
    • 21/01/14 11:38:44

    不妊経験者だけど妊娠前から近所や親戚の子と遊んだり仲良くしていたんだけど妊娠した途端逆に余所余所しくされるのは何でだろう?とは思ってる
    妊娠前は子供から寄ってきてくれたんだけどな

    • 0
    • 5
    • プー太郎
    • ZsxQn7xAER
    • 21/01/14 11:35:10

    >>2
    妊娠ではないですが、私は高校時代の友達が比較的裕福な子だったので一時期嫉妬していたので人の心理?が全くわからなくはないですけど、あからさまに態度に出されたら嫌な気分だと思います。
    精神的に追い詰めてるのかもしれませんけど、改めて自分は気をつけようと思いました。

    • 4
    • 4
    • 北条綱成
    • 4+U7VX3QDl
    • 21/01/14 11:34:09

    いや、良く分かるわ。
    自分が持ってないものを他人が持ってると
    あからさまに嫌な感じ出す人って醜いよね。
    なんで快くおめでとうって言ってあげないんだろ。
    本当に心が醜い。ないものねだりもいいとこだわ。
    だから赤ちゃんもあなたのとこには来たくないん
    じゃない?って思ってしまう。
    あんな風には絶対なりたくないわ。
    母親にもなってほしくないけど。
    出家してこいよ。

    • 8
    • 3
    • 織田信忠
    • r/atmZBo1u
    • 21/01/14 11:24:38

    主さんは何が聞きたいの?

    嫌な態度取られて、その後手のひら返したように何事もなかったかのような態度が嫌なら、疎遠にすれば良いだけでは?

    • 7
    • 2
    • 前田利家
    • GmrfCP5sNM
    • 21/01/14 11:20:44

    人の人格をも変えてしまうぐらい不妊って辛いんだろね。子育てしててもあんな優しい人がなんで~~って育児するのと同じ。経験して初めてわかるんだよ。自分の醜さや心の狭さに

    • 0
    • 1
    • 内藤昌豊
    • hVTyyZaLA0
    • 21/01/14 10:59:29

    なげーよ。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ