パパのやる気が完全に空ぶってる件

  • 旦那・家族
  • 山本勘助
  • 21/01/13 12:49:17

産後1週間とちょっと。パパが沐浴したがって、そんなにやる気なら...と退院して2回目の沐浴をやってもらう事に。怖いから前日隣で見てもらって、当日もYouTubeで沐浴の仕方見てもらって、いざやろうとしたらおっかなびっくりしながらもたもたして時間かけてたから可哀想で途中で変わった。なのに明日こそやりたい!と。やるなら事前にしっかり勉強してくれ。やってみないと分かんないねぇ、なんて言いながらのんびりやるの可哀想!その後も毎日やりたがって、時間かけてやってて本当に可哀想...せめてお湯がぬるくなって寒くて震える前に終わらせてくれ!

着替えさせる時も、ちゃんと服をセットしてからやってね、とセットしたのを事前に見せてから実践。そうしたら、へーこんなんなってるんだぁ、と言いながら子供の服を脱がせた後にベビー服の観察。いいからさっさと服着させてあげて!

オムツ替えもやりたがる。あ、手に💩ついちゃった!と言いながらその手で服着せておくるみにくるませて...とか本当にやめてほしい。パパがオムツ替えした次のオムツ替える時に、お尻拭きのフタに💩ついててマジでイラついた。

同じ部屋で3人で寝ていて、朝方になって夜中に何度も起きてるとストレスになるわ...ってセリフを聞かされる方がストレス!母乳の出がいいから、夜中の授乳はママの仕事。パパはオムツ何度か替えてくれるけど、ササっとやらないからバタつく足に💩つけてバタバタしたり、オムツの背中部分が見えないからって肌着をオムツの中に入れたままテープしたり、テープ外した状態でオムツ用意したり丸めたりするから座布団におしっこ飛ばしたり、後始末するのはママの仕事!

まぶたをかいちゃって皮膚が荒れて、こっちは手にミトンつけたり、ガーゼで丁寧に拭きあげたりしてるのに、パパはオロナイン塗っときゃ治るよ!とか、本当に怖いからやめてほしい。

添い寝をしたがって頼むと、いつの間にか子供に背向けて寝てた。危ないよ、と声をかけると、寝返りを打って子供に乗り掛かりそうになって慌てて叫んだ。おちおち寝てられないわ。
夜中にぐずって、あやそうか?と言ってくれて頼もしいと思いきや、割と大きな声で動物の鳴き声をやり始めて、ママは寝れないし子供は興奮状態で余計寝てくれなくなる。
退院後、乳腺炎になりかけて、おでこに冷えピタ貼って髪もボサボサでボロボロの状態で母乳をあげてたらゾンビ見たいと人のこと見て笑うし、こっちは満身創痍なのにゾンビだとかお化けだとか笑いながら言うのは殺意が芽生えた。

親になった自覚があるから育児に参戦してくれてるんだろうけど、完全に空ぶっててこっちかしんどい...

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ