旦那に頼りきりの専業主婦 大丈夫?

  • なんでも
  • 古田織部
  • 21/01/12 00:09:13

まだまだ、コロナは続くよ。
去年からも2~3年は覚悟とは言われてたけど。

旦那さん、仕事とコロナ感染大丈夫?

今までの無職の時期がもったいなかったね。
正社員なら、今より貯金できてたはず。
すでに自分だけの稼ぎで何千万も貯金出来たのに、それが0円なんてもったいない。

今から貯金しようなんて甘い考えは捨てなさい。
今までためた貯金は、今から使い切るかもよ?
お金はいくらあっても困りはしない。

これから先の方が苦労するんだから。
もうすぐ、春になり梅雨になりゲリラ豪雨。
そして、台風と線状降水帯が次はどこに出来るか分からない日が来る。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/13 18:42:32

    >>257 うわっ不名誉なこと書かれてた。学校に預けて子供に向き合わず、放置してないで、家で面倒ちゃんと見なさいよっと

    • 0
    • 21/01/12 12:32:08

    >>237
    お母さんはママスタ依存でお子さんは不登校ですか。にわとりたまごだけど、ママスタから離れてお子さんに向き合ってあげたら?

    • 1
    • 21/01/12 12:26:10

    >>247
    すごーい!憧れちゃう!
    …でも私は仕事はしていたいな。
    この方みたいにうなるほどお金があったら、やってみたい事業たくさんある。ほんと、貧困民だから使われる仕事しかできないけどね(笑)

    • 0
    • 21/01/12 12:19:52

    老後家なくて賃貸暮らし夫婦の心配とか
    高齢出産ママへ、子供におばあちゃんみたいなお母さんて思われちゃったり、介護の心配とか
    こなし夫婦の心配とか
    今度はコロナ禍での専業主婦の心配かー!!

    ママスタではよそのお宅の心配がつきないね!
    2021年も他人の家庭の心配は続いていきます。

    • 3
    • 21/01/12 12:13:07

    こーろなは続くーよ いつまでもー 野を越え山こーえー 谷こえてー

    ぼーくらの町まで感染広めてるー~ 

    電車ファンは怒ってもいい。

    • 0
    • 21/01/12 12:10:53

    >>245>>247

    足軽勢の勢いすごい。弓と鉄砲どちらもすごい自信だ。

    • 0
    • 21/01/12 11:59:22

    残念ながら余裕です。自分の心配しなさいね。

    • 1
    • 21/01/12 11:57:49

    本当に余裕があって優雅な暮らしぶりの人は憧れる。
    普通働くだろうって状況なのに、嫌だから働かない人のことは軽蔑してる。

    • 1
    • 250
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/12 11:34:30

    >>249
    働くママの愚痴トピすごいよね
    我慢しながら嫌々仕事してる人もいるって主は知らないわけじゃないと思うんだけど

    • 2
    • 249
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/12 11:17:52

    専業を叩くのって嫌々働いてる人よね。好きな仕事してその対価にお金をもらうことに生き甲斐を感じてる人はよそ様の生き方を批判したりしないしね。

    • 12
    • 21/01/12 11:07:35

    私はダメダメな専業だよ
    洗濯もまだ
    今もまだベッド

    • 6
    • 21/01/12 11:06:13

    もう結婚してから18年ずっと専業だけど、まーーったく問題なし。お金に困った事も1度も無いし、働こうと思ったことなんて全くない。
    まず産まれてから今まで1度も働いたことがない。親も裕福だし、産まれてからこれまでお金に困った事ないし、これから先も困る事がないのも分かってる。主みたいなのは、自分の時間を小銭の為に毎日費やしてこき使われて、それでも働かなければ食べられなくて本当に可哀想・・・。来世は幸せになれますように!

    • 4
    • 21/01/12 11:05:37

    >>223
    日本語が通じない人なのかな。例えばスーパーで働く人と買い物行く人のリスクは同じなの?

    • 0
    • 21/01/12 10:55:27

    何が言いたいのか分からない.....
    稼ぎの良い旦那が家にいて欲しいって言ってくれているから専業させて貰ってる。
    ちなみに将来を見越して海外に数件不動産買ったし会社の経営権もありだから、そちらの収入で将来も暮らしていけるし日本に住みづらくなったら脱出するつもり。
    その際自分の両親が健在なら連れて行きます(義理の親は既に海外住み)
    旦那には私の両親も含め本当に感謝してる。

    • 3
    • 21/01/12 10:50:20

    働きたい人は働く。
    働かなくても自分の生活を保てる人は
    専業でも。それでいいじゃん。
    他人の生き方を批判したり、
    貯金額をひけらかしたり、
    いやらしさが滲み出てる。

    • 14
    • 21/01/12 10:43:53

    >>241
    え?

    • 3
    • 21/01/12 10:43:16

    頼れてるなんて素晴らしいじゃん

    うちはずーっと1馬力では生きていけない貧困層

    • 1
    • 21/01/12 10:41:27

    心配なのは、人のつながりが断たれることだよね。若い人は、自制心を鍛えるということを名目に我慢の連続。

    すごいんだよ。若い人は。

    私はただ、赤ちゃんができて自慢だったし、うれしかった。それなのに、「ベビーHI」だとか、マタニティーハイに注意だとか、自制心の塊。

    偉いんだよね。若い人は。頑張れ

    私はとしなので寝る。

    • 0
    • 21/01/12 10:33:13

    専業主婦の価値を考えてごらんよ。家で寝てるだけのうえに、感染防止は徹底。不要に地下鉄やバスに乗ったりもしない。

    良く寝て体力温存。

    フルタイムは感染拡大の中学校に子供を預ける。

    • 9
    • 21/01/12 10:32:59

    仕事してた時より専業になった方が貯金ができてる。

    パートの時でさえ ストレスで 稼いだお金 全部使っちゃってたんだから正社員になったらそれこそ 稼いだぶんだけじゃ足りなくて カード使いすぎて破産する

    • 8
    • 21/01/12 10:30:15

    >>237そうですか
    不登校は専業兼業関係ないと思うけど
    コロナからお子さんを守るために不登校なんですね

    • 2
    • 21/01/12 10:28:21

    >>233  うちの子は不登校なんで、通ってないですよ。

    • 0
    • 21/01/12 10:27:31

    >>199 簡単ですよ。兼業をターゲットにしている商売に目を付けられてコストがかかっているからですよ。働いているのに実入りは少ない。

    たくさん働けばたくさん使うだけです。さぁもう一寝入りするか。

    ただし、頑張ってる人に惚れる人は多いな。

    • 2
    • 21/01/12 10:27:00

    >>234だよね?
    周りの専業のお宅の子たちみんな学校に通っているから一瞬?になった

    • 1
    • 21/01/12 10:25:50

    >>232
    休校じゃなければほとんどの子が行ってるんじゃないの?

    • 0
    • 21/01/12 10:23:28

    >>232専業の子はみんな今学校に通ってはいないの?

    • 1
    • 21/01/12 10:21:49

    フルタイム 感染拡大の中子供を学校に通わす。

    • 4
    • 21/01/12 10:20:37

    心配ありがとうございます。
    他人を心配出来る優しくて心に余裕がある素晴らしい方ですね。

    • 3
    • 21/01/12 10:20:30

    そんなこと言って嫌われて人が離れていく一方だよ

    • 2
    • 21/01/12 10:20:10

    頼れる旦那さんおって羨ましいわ。

    • 2
    • 21/01/12 10:19:46

    今は家から出たくないし子どもといたいから仕事しなーい。
    出産直前まで仕事してて(月4日で10万)今はしばらくお休みしたいわ。
    精神力、集中力つかう仕事だから。

    • 0
    • 21/01/12 10:18:42

    医療生命保険、火災保険、給料保障の保険入っていれば大丈夫じゃない?

    • 2
    • 21/01/12 10:18:30

    他人が気になる人って結局野次馬根性でお下劣だと思う、

    • 4
    • 21/01/12 10:18:30

    >>220私そんな感じ
    まだ300万しかたまってないけど

    • 0
    • 21/01/12 10:17:40

    主さんは優しいんだね。
    私は余所の家庭のお金事情なんて気にならない。

    • 4
    • 21/01/12 10:17:23

    >>216いやいや、今スーパーに一家ご一行様もいるし、短時間でもかかるものはかかる
    スーパーは一番リスク高いんじゃないのかな
    かかりたくなければ山の中に籠もって自給自足以外ないよ

    • 0
    • 21/01/12 10:16:29

    他人のこというなら金くれんの?
    いうだけ番長なら余計なお世話だよね
    口ばっかりでさ

    • 1
    • 21/01/12 10:16:09

    今から就職活動できると思ってる?
    わんさか失業者いてなかなか見つからないのに突然主婦を雇ってもらえないでしょ。

    現実知らないで物を言うな。

    • 1
    • 21/01/12 10:14:40

    >>217
    100万稼ぐ方が楽しいよ
    毎年パート代全部貯金してて年100万
    20年で2000万貯まるから老後ちょうどよい

    • 1
    • 21/01/12 10:14:10

    また兼業の妬みか
    自分の心配してなさい

    • 6
    • 21/01/12 10:11:09

    他人のこという前に自分のことだけ考えてなよ

    • 8
    • 21/01/12 10:11:05

    年金あてにならないから、最近不安はある。パートでも始めようかしら。とは、正直思うけど。私がパートで100万稼ぐより、100万節約すればいいのかとも思う。

    • 2
    • 21/01/12 10:10:29

    >>203
    リスクをゼロにしろと言う意味ではなく減らせって意味でしょ。スーパー買い物に行ったところで何時間もいないし喋らないでしょ。

    • 0
    • 21/01/12 10:08:36

    >>199
    それは専業も同じ。ストレスないからーなんて言ってるけどギスギスしてる。

    • 0
    • 21/01/12 10:08:04

    でっていう

    • 1
    • 21/01/12 10:07:51

    私子供産むまで正社員、今はパート主婦だけど自分の貯金何千万もないわ。

    • 1
    • 21/01/12 10:05:33

    ひまだね。

    • 3
    • 21/01/12 10:05:33

    最後の三行の意味が分からないけど
    ヌシの言ってることは真実だよね。

    • 0
    • 21/01/12 10:02:09

    >>208
    経済的な理由で兼業です。
    つらい。

    • 0
    • 21/01/12 10:01:25

    >>206私立によると思う
    うちは幼稚園から大学まである私立
    大学の偏差値は低いから受験させないといけない
    そんな感じのところ

    • 0
1件~50件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ