一歳になる息子の発育について

  • なんでも
  • park
  • 21/01/11 19:48:42

あと数日で一歳になる息子がいます。


バイバイ、パチパチ、ねー(首を傾げる)、いただきますの手合わせ はできるのですが、
名前を呼ばれたことに対する「はーい」があまりできません。
できるときもまれにありますが、ごくたまに成功する程度です。

最近、一人遊びや歩き回ることに夢中で、呼びかけても無視されることも増えてきました。

人見知りもあり、母親や家族をきちんと認識しています。
運動面は問題なく、10ヶ月から独歩できています。


・一人遊びに夢中なときは呼び掛けても目が合わないこと
・はーいなどの模倣を必ずするわけではないこと

が心配です。
一度できたことでも、日によってできたりできなかったりするのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/11 19:54:29

    返事をしないと心配させる、失礼になる等々は
    親が教えないとわからないものだし
    教えても「気が乗らない」とやってくれないのが乳幼児です

    好き嫌い、気分を乗り越えて「息をするようにやるものだ」と
    大人が思っていることの大半が乳幼児には

    「知らん」

    てなものなので、今はまだあまり気にしないほうがいいですよ

    • 0
    • 1
    • 本多正信
    • 21/01/11 19:51:43

    ロボットじゃないからね
    できてもやらなかったりするでしょう

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ