結婚式の服装(年相応か教えて) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 82
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:27:16

    >>76気持ちは分かるよ
    見ていると楽しくなるね

    • 0
    • No.
    • 81
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:26:29

    >>75ありえない
    お里が知れる

    • 0
    • No.
    • 80
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:25:42

    >>61基本的にはゲストも花嫁よりは目立たないようにでも地味すぎてもだめだなら目立たないながらも少し華やかにする
    親族はとにかく目立たないように、花嫁よりゲストより目立たないようにするのが基本だと思う
    私は友人の結婚式には黒のワンピースで上着はゴールド、小物を華やかにしたよ
    親族の結婚式には留袖
    親族の女性みんな留袖で統一した

    • 1
    • No.
    • 79
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:25:23

    私が中途半端な田舎住みだから田舎住みの意見もありがたいよ。

    しきたりうんぬんの厳しい田舎ではないけど

    • 0
    • No.
    • 78
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:24:25

    黒で探すよ!
    また画像載せるかも。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 武田勝頼

    • 21/01/11 13:24:14

    田舎者と化石はあまりコメントしない方がいいと思う…

    • 3
    • No.
    • 76
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:23:40

    花嫁がメインだもんね!
    友達の結婚でなく親族側だしね
    厳しい意見もたくさんありがとう。

    久々の結婚式で浮かれてオシャレなやつウキウキして見てしまった。

    • 2
    • No.
    • 75
    • 斎藤道三

    • 21/01/11 13:22:44

    >>64
    今はゲストより親族が出しゃばってるよ
    新郎の退場の時新郎兄弟と退出したり、結婚式を出来なかった親の為にスポットを当てるとか、やりたい放題笑

    • 1
    • No.
    • 74
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:21:54

    >>65ベースは黒でしょ
    そしてその上に青なら目立たないよ
    今は留袖着ないんだね
    時代は変わったんだね
    私が最後に結婚式に行ったのは5年前だわ
    もう主の好きにすればいいと思う

    • 0
    • No.
    • 73
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:20:42

    >>68

    産後だから留袖は選択肢にないよ。

    • 1
    • No.
    • 72
    • 新田義貞

    • 21/01/11 13:20:32

    >>65
    げぇ…小姑二人?悲惨!
    わざわざ買わずに写真のやつでOK

    • 0
    • No.
    • 71
    • 鍋島直茂

    • 21/01/11 13:20:09

    >>61
    じゃあゲストは花嫁より目立っていいわけ?

    • 0
    • No.
    • 70
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:19:39

    >>64

    凄い納得。
    目立たない色にしよう。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:19:00

    >>66なるほど

    • 0
    • No.
    • 68
    • 足軽(旗指)

    • 21/01/11 13:18:49

    >>57
    おばさま方じゃなくて、新郎の姉や妹、新郎の兄弟のお嫁さんが留袖じゃなかったら、主が留袖だと角がたつよ。
    立場的にはそこのラインと同じなんだから合わせないと。

    • 4
    • No.
    • 67
    • 石田三成

    • 21/01/11 13:18:33

    義母さんは主さんが子供産んだばかりの身体で出席してくれることだけでありがたいし嬉しいと思うよ
    身体に楽な自分の好きなので大丈夫だよ

    • 1
    • 21/01/11 13:18:06

    >>57
    昔の人は毎日自分で着物着てる。現代人は毎日洋服着てる。産後のボロボロの身体で慣れない着物、しかも着付けもできない人はやめといたほうがいい。

    昔がどうとか言ったら花嫁だって昔はドレスなんか着てないしね。
    だからって主のあげてる画像の洋装は全部なしだけど。

    • 5
    • No.
    • 65
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:18:00

    私の結婚式では親族のおばさま方は旦那側もこちら側も留袖の1人も居なかったよ。

    義姉は妊娠中でドレスだった。
    黒いドレスに淡いブルーのカーディガンだったかな?

    みんな義母に聞くんだね~

    • 1
    • No.
    • 64
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:17:42

    >>59私なら黒にする
    ベージュ着たければベージュでもいいのかもしれないけど主役は義妹
    親族はとにかく目立たないように出しゃばらないように黒子でいないと新郎新婦が恥をかく

    • 1
    • No.
    • 63
    • 榊原康政

    • 21/01/11 13:17:26

    主のみ見たけど何でそれ?ってものしかない。
    義妹なら招待客じゃないんだから、留袖着ないなら黒一択。
    招待する側があんな写真みたいなの(しかも少し古めでださい)、着ないよw

    • 3
    • No.
    • 62
    • 前田利家

    • 21/01/11 13:17:21

    >>58
    義実家に嫌がらせできるー!

    • 0
    • No.
    • 61
    • 斎藤道三

    • 21/01/11 13:16:21

    >>58
    はぁ?主役はゲストだよ

    • 0
    • No.
    • 60
    • 上杉謙信

    • 21/01/11 13:15:31

    >>52
    男の子BBAはうるせーからなー
    お伺いw立てなきゃね笑

    • 0
    • No.
    • 59
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:14:40

    >>56

    今ネットで見たら親族なら黒かネイビーかベージュがマナーって書いてあったから

    • 1
    • No.
    • 58
    • 鍋島直茂

    • 21/01/11 13:14:29

    主役は花嫁だから花嫁の邪魔はしない
    マナーを守る
    この2点を守らないと花嫁含め花嫁側の親族が恥かくよ

    • 1
    • No.
    • 57
    • 島津義弘

    • 21/01/11 13:14:06

    >>53そうなの?
    親族のおばさま方ってみんな留め袖だと思ってた
    親族のおばさま方で洋服の人見たことないから、親族は留め袖が常識だと思っていたけど
    昔の人も出産後結婚式に行った人もいたはず
    洋服のない時代どうしていたんだろう

    • 0
    • No.
    • 56
    • 今川義元

    • 21/01/11 13:09:34

    >>55
    あのさ、友人じゃなくて親族席だよね?しかも義実家の。なんでベージュ?白く見えたりするよ?
    どうしてもブラックやネイビーが嫌なら濃いブルーグレーとか、せめて絶対白に見えない色にしようよ。

    • 8
    • No.
    • 55
    • 明智光秀

    • 21/01/11 13:06:11

    なるほど~

    やはり黒かネイビーかベージュにすべき?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 鍋島直茂

    • 21/01/11 13:05:46

    ツートーンカラー
    膝丈ワンピース

    マナーがある30代ならNGでしょ

    • 3
    • No.
    • 53
    • 足軽(旗指)

    • 21/01/11 12:59:17

    >>50
    だめだめ。まだ本調子じゃない身体でなれない人が着たら倒れるよ。
    着付け師の腕にもかかってるけど。
    母乳だった場合、搾乳できないし、主が母乳よく出る人だったら母乳パッドしてても着物に滲んで大変なことになるよ。

    あと、主が留袖着るなら新郎の親族も留袖なことが大前提だから、まずそれを義母に聞いてみないと留袖は選択肢に入れられない。

    • 6
    • No.
    • 52
    • 今川義元

    • 21/01/11 12:50:59

    >>37
    2年くらい前に職場の後輩の結婚式に行ったけど、20代前半の子達がこういう格好してたよ。
    30代で既婚者で親族席でこれは、私なら絶対なし。
    ババくさくてもブラックフォーマルから選んで義母にお伺いたてる。もっとカジュアルで良いよ!って言われて初めてカラードレスが選択肢に入る。
    主役は義妹。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/11 12:50:04

    なし。
    恥ずかしい。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 島津義弘

    • 21/01/11 12:47:21

    >>49産後2ヶ月って着れない?
    洋服にしてももう少し落ちついた物がいいと思う
    フリフリしすぎよ

    • 1
    • No.
    • 49
    • 山県昌景

    • 21/01/11 12:44:53

    >>48
    産後2ヶ月で留袖はないわ。主も着物は着ないって言ってるよ。

    • 5
    • No.
    • 48
    • 島津義弘

    • 21/01/11 12:43:44

    写真見たけどこれは普段着じゃない?
    これは結婚式に行く格好じゃないと思う
    ましてや30代でしょ?これはなし
    義妹なら思い切って留め袖は?
    というか今結婚式に行くのは嫌だな

    • 0
    • No.
    • 47
    • 上泉信綱

    • 21/01/11 12:43:32

    >>42
    義母には聞いた?

    親族で既婚者だから、レースドレスは選択肢にないな。
    カジュアルな式ならいいけど。

    • 8
    • No.
    • 46
    • 上泉信綱

    • 21/01/11 12:40:40

    >>5
    ナシナシ!
    20代でもないよ!

    • 1
    • No.
    • 45
    • 今川義元

    • 21/01/11 12:36:56

    義妹の結婚式なら義母にお伺いたてるのが1番。
    義妹夫の親族がどういう人かとか知ってるの?

    • 2
    • No.
    • 44
    • 成田甲斐

    • 21/01/11 12:31:47

    結婚式にこれ?
    オフィスカジュアルっぽいよ。

    • 3
    • No.
    • 43
    • 細川幽斎

    • 21/01/11 12:21:43

    >>42
    私はどんな相手にも見下されたくないからきちんとした場所ではきちんとした服装をしたいの
    非常識と思われたくないので
    だから親戚席でカラードレスの選択肢はないです

    • 8
    • No.
    • 42
    • 明智光秀

    • 21/01/11 12:14:15

    >>40

    貴重な意見ありがとう!!
    ブルーは目立つかな。
    グリーンならどう?

    • 0
    • 21/01/11 12:13:40

    >>32
    これモデルだからよく見えるけどそこらへんのおばさんが着たらどうなんだろう?安っぽい作りにも見えるし。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 細川幽斎

    • 21/01/11 12:10:48

    私28だけどこれは着ないわ
    年齢より立場を気にした方がいいかなと思う
    義妹や夫や義両親が恥ずかしくないように、ネイビーのフォーマル着たよ
    自分のオシャレは気にするところじゃないと思う
    私ならね

    • 5
    • No.
    • 39
    • 明智光秀

    • 21/01/11 12:05:56

    >>38
    >>38

    水色素敵だよね!
    水色にしようかな^^
    サイズが悩む。
    通販だと試着出来ないのが難点。
    このモデルさん166cmでS着てるみたいだけど体重はおそらく47~49kgくらいだよね?

    身長165で55~6kgくらいだったらMでいけるかなー
    産後だからLにした方が良いかな。

    • 0
    • 21/01/11 11:52:57

    >>32
    私も32歳だけど、水色を買ったよ。
    いつもネイビーや黒だから、オシャレしてる感じがして着ててワクワクしたよ。
    これ素敵!

    • 1
    • No.
    • 37
    • 明智光秀

    • 21/01/11 11:48:53

    ありがとう!
    このデザインなら33でもいけそうだよね!

    ちなみにネイビーだとこれ。
    顔的にネイビーがあまり似合わないからグリーンかブルーにしようかと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 高橋紹運

    • 21/01/11 11:42:33

    私なら着ない
    子供みたい

    • 5
    • No.
    • 35
    • 山県昌景

    • 21/01/11 11:41:37

    >>32
    こっちもいいけど、私はネイビーの方が好きかも。

    • 1
    • 21/01/11 11:41:07

    >>32
    こちらも素敵ですね
    暗い色より華やかになっていいと思う!
    どっちでも大丈夫だと思いますよ

    • 1
    • No.
    • 33
    • 島津義久

    • 21/01/11 11:39:59

    >>32
    こっちでも華やかな感じでいいと思うー!
    素敵~。

    • 3
51件~100件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ