完ミ育児授乳室使っちゃダメ? 愚痴

  • なんでも
  • 大谷吉継
  • 21/01/08 13:43:31

生後2週間からずっと完ミで育てています。
母親とスーパーに行った時ミルクの時間と被ったから授乳室いって授乳してくるって言ったら授乳ってあんた、ミルクでしょ?授乳は母乳あげることよ。授乳室は母乳の人が使うんだからあけてあげなさいよって言われてショックで頭から離れない。
母親に言うといろいろ言われてめんどくさいから言ってないけど産後すぐ産後鬱っぽくなって母乳をあげるのが辛くて完ミにした。
正直母乳あげていないことに後ろめたさを感じてる。母乳が軌道に乗り始めたときに自分都合でやめたから…。
完ミ育児に自信ないから傷つくのかな。ミルクは授乳って言わないの?
ミルク飲ませている人は授乳室でミルクずに外であげてた?
母乳とかミルクとかなんでもいい、どうでもいいって思っていたのにこんなに悩むなんて思わなかった。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1462件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/08 14:11:16

    別に気にしなくていいんじゃない?
    母親だって主がこんなにも悩んむことになるなんて思っていないだろうね

    個室でミルクあげていても調合しているところを見たとか哺乳瓶持って出入りしていたとかじゃない限り出てきた人が母乳かミルクかなんてわからないから堂々と使えばいいよ

    • 1
    • 69
    • 長宗我部信親
    • 21/01/08 14:11:17

    大体の授乳室って何個か個室があって外に調乳するお湯が置いてあったりおむつ台があってそこに長椅子ない?そこでミルクあげてる人多かったよ

    • 12
    • 21/01/08 14:11:17

    >>51
    無神経なパパやジジババいるよね。
    子供のいない友達がゾロゾロ入ってくることもあった。
    いくらケープしても、恥ずかしいと思うお母さんも多いと思うよ。

    • 11
    • 21/01/08 14:11:25

    >>51 たまにケープしてフードコートとかで授乳してる人いるけど神経疑うわ。ケープしてたら他人の前でもOKって感覚なのかな…

    • 6
    • 21/01/08 14:11:28

    授乳室はつかってもいいけど、個室は開けといてほしいよね
    ま、その人の価値観で変わるけど気遣いの問題だよね

    • 15
    • 21/01/08 14:11:45

    みんなミルクで育てる時代になれば、もう一人赤ちゃん産んでもいいな。授乳関連1番きつい。

    • 0
    • 21/01/08 14:11:54

    >>70
    だから…
    コメント元読んで。

    • 1
    • 21/01/08 14:12:14

    >>65
    ミルクをあげることも授乳だと思っていたので否定されてショックだったのかもしれません。正論ですよね。

    • 0
    • 21/01/08 14:12:20

    >>58個室待ちってわかるもの??
    基本私は。カーテンしまってたり、扉がしまって使用中マークがついてたら、さっと引き返すけど、外から声しないとわからないよね?

    • 9
    • 21/01/08 14:12:40

    >>71
    だから…(笑)コメント元読めよー(笑)
    番号押せば遡れるでしょ?
    ネットからだと見れない感じ?

    • 1
    • 21/01/08 14:12:42

    >>71
    はじめ見たとき衝撃受けたけど、産んだらどこでもおっぱいやるようになった。

    • 1
    • 21/01/08 14:12:58

    広いソファとポットがあるベビールームの奥にカーテンがある授乳室があるって所が多かったんだけど、ソファがあるスペースは、大抵、男性も入室可能だった。
    男性だけで赤ちゃんと外出するご家庭もあるしね。
    だからミルクのママさん達はソファであげてたよ。
    カーテンで仕切られた先は母乳のママさん達ばかり。

    • 5
    • 80
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/08 14:13:11

    カーテンやドアで仕切る個室が一つしか無かったり混んでるなら
    完ミの方は遠慮して欲しいけど
    そうでなければ完ミだって授乳なんでいいのでは?
    大きな授乳室だと個室の前に長椅子があるよね
    そこでミルクや離乳食をあげてる人いっぱいいるよ

    • 6
    • 21/01/08 14:13:56

    もうよくない?
    主もすみませんでした、すみませんでしたって別に主に迷惑かけられた人いるわけじゃないんだしいちいち謝らなくていいよ

    • 10
    • 21/01/08 14:14:32

    >>64
    いやいや
    途中で出てこなくていいよ
    赤ちゃん可哀想だよ
    4部屋あるなら多少待ってもそれなりに回転するでしょ
    後から来た人は待っていればいいの

    • 9
    • 21/01/08 14:15:04

    個室は開けてて欲しい、母乳優先って言うのは母乳の人の都合だよね。
    個室空いてたらミルクでも使えばいいし、後の人来たらわかるし他空いてないんだなって気付いたら変わればいいだけじゃん。
    空いてても使うな空いてなくても使うなもおかしいから。
    もっと穏やかな気持ちで育児した方がいいよ。

    • 13
    • 21/01/08 14:15:21

    暇だから授乳を調べてみたら、

    本来「授乳」という言葉は、母親の乳房から直接飲ませてあげることを指し、哺乳瓶でミルクをあげるときにはこの言葉は使われません。

    だって。

    • 19
    • 21/01/08 14:15:26

    >>63
    もう6ヶ月なのに、その飲ませ方はしたことなかったです。いつも抱っこであげてました。
    なんとなく母乳と同じように抱っこしてあげたほうがいいって。本当コンプレックスみたいになってしまって。考えを変えないといけないですね

    • 1
    • 21/01/08 14:16:02

    >>67
    こういうのは意地悪とかの問題じゃないでしょ
    多目的トイレは車椅子の人が使えるよう普通のトイレ使おうとかエレベーターはベビーカー車椅子の人が乗れるようにエスカレーターで行こうとか自分以外の人への思いやりの問題だよ

    • 22
    • 21/01/08 14:17:30

    >>85母乳にたいして、めちゃめちゃコンプレックスもってるじゃん。

    • 15
    • 21/01/08 14:18:01

    私は、1ヶ月頑張ったけど母乳が最大で1回に20mlくらいしか出なくて完ミにしたんだけど授乳の時は授乳室の外とかオムツ変えのスペースにある椅子でやってたよ。個室使う発想がなかったな。

    • 9
    • 21/01/08 14:19:39

    個室満室で中のソファでケープして母乳あげてたけど、中は普通にお父さんも入ってくるし、ちょっと困った。
    そんでもって、個室の所から哺乳瓶持った夫婦と子供が出てきたのを見たとき、正直、イラってした。

    • 24
    • 21/01/08 14:20:11

    >>63授乳は赤ちゃんとのスキンシップ、愛着形成に重要とか言うけどね、半年からずっとセルフ飲みさせてたけど2歳の今ママ大好きだよ~
    抱っこしてミルクあげなくたって赤ちゃんはママの事大好きだから大丈夫。

    • 0
    • 21/01/08 14:20:12

    >>76
    赤ちゃん泣いてたり、
    「はいはい、ごめんねー、もうちょっと待っててねー」とか、早く出てよって言ってるようなお母さんの声とか。

    • 6
    • 21/01/08 14:20:13

    >>86
    ミルクの子も静かな落ち着いた空間で飲んで欲しいなと思わないの?
    母乳だって見られたくないってだけで外でできないわけじゃないしそこはお互い様
    なるべくスムーズに出られるように心がけるで十分じゃない?

    • 2
    • 21/01/08 14:20:45

    すみません。閉めます。
    ミルクは授乳とは言わないですよね。正論と頭でわかっていたので傷ついたのかもしれません。
    空いていても空いてなくても個室の授乳室は使わないようにします。非常識なこととは知らずすみませんでした。
    ありがとうございました

    • 0
    • 94
    • 長宗我部信親
    • 21/01/08 14:21:25

    プラスに考えなよ
    母乳の人は授乳室混んでたら泣く子を抱きながら順番待ちしないといけないけどミルクならさっと調乳したらどこでもあげれるじゃない
    出かける時はミルクって人も多いしあんまりマイナスに考えない方が良いよ

    • 11
    • 21/01/08 14:21:37

    >>89わかる。

    • 7
    • 21/01/08 14:22:36

    母乳ママクソ意地悪でワロタ

    • 7
    • 21/01/08 14:22:53

    >>36
    それ言うならガヤガヤした所にミルクが必要なほど長時間連れ回さないであげて
    赤ちゃんの気持ちになってみなよ

    • 14
    • 21/01/08 14:23:14

    >>92
    いや、おっぱい出す出さないの違いは大きいかと思うけど

    • 28
    • 99
    • 小早川隆景
    • 21/01/08 14:23:47

    カーテン付きの個室でミルク飲ませようって考えにはなったことないな。
    母乳育児もミルク育児も両方経験したけど、ミルクだった頃はわざわざ個室に入ってってことはしなかったよ。
    授乳室の外にあるソファーで飲ませていたり、授乳室には行かずその辺にあるソファーやベンチに座って調乳してベビーカーに寝かせたまま飲ませてた。
    ここの意見に同調してやってもない嘘を書いたわけじゃなく、本当にこうしていたよ。

    • 14
    • 100
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/08 14:24:47

    >>94
    私も下の子は出かける時はミルクだった。どこでもあげれていいよね!

    • 0
    • 21/01/08 14:24:47

    >>92外でおっぱいだすのはやだな。ミルクっておっぱいだす訳じゃないよね。
    授乳ケープっていうなら、ミルクの方も授乳ケープもったらいいとおもうけどな。

    • 23
    • 21/01/08 14:25:02

    >>92
    母乳で外であげてたらただの露出狂だわ
    母乳と哺乳瓶の違いがわからないのが親か…

    • 20
    • 21/01/08 14:25:05

    >>83後の人来たらわかる?
    私は母乳だけど、個室カーテン閉まってたらわざわざ開けたりしないよ。
    開くまで、オムツ変えたりあやしたりしながら待つよ。
    その間20分とか30分。諦めてソファ席でケープ使ってする時もある。
    ミルクならソファ席もあるんだから、最初からそちらでするべきでは?
    個室でミルクあげてるか?なんてわからないし。ミルクなら席移動してくださいなんて言えないよ?

    • 8
    • 21/01/08 14:25:24

    絶対だめ!ってわけじゃないけど、遠慮してほしい

    • 19
    • 21/01/08 14:26:32

    >>97じゃあ授乳室いらないよね。母乳なら連れまわして個室でゆっくり飲ませてあげていいの?なんだそれ

    • 6
    • 21/01/08 14:27:06

    >>97
    何言ってるんだか…
    なんも手続きとかしたことないわけないよね?
    時間通りにいかない時もある。
    そういう時の話でしょ。
    時間通りにキビキビ用事が済ませられる時もあるけどそうじゃない時もある。
    親とか旦那さんとかほかの人がぜーんぶ済ませてくれて自分はなんもしなくても赤ちゃんだけ見ていればいい環境なら分からないだろうから口出すことじゃないよ。
    苦労してる人は沢山いるけどそこに目を向けられるようになろうね。

    • 0
    • 21/01/08 14:27:20

    >>96
    ミルクのくせに個室使うな。

    • 11
    • 21/01/08 14:27:53

    >>91そんな、わざわざ声出して言う人ばかりじゃないでしょ?
    扉やカーテン閉まってたら、ほとんどの人は引き返すか黙って待ってるかだよ。

    • 7
    • 21/01/08 14:28:07

    普通に使ってたし、問題ないでしょ。
    授乳室にミルク用のお湯あるし、個室はほとんど使ったことないけどだいたいソファーとか置いてあるし。
    授乳室が母乳専用なんて聞いたことないし、そこにいるのはお母さんしかいないんだから母乳の人もケープとかしてあげればいいじゃない。
    完ミの人って多少なり後ろめたさを感じたことがあると思うけど、母子共に健康に過ごせるならそれで良いと思います。
    あなたのお母さんも母乳信仰かもしれませんが、気にしない方がいいですよ。

    • 1
    • 21/01/08 14:28:47

    椅子があいてたら、椅子に座ってあげたりしてたよ
    あとは、私が面倒だからってのもあるけど用事だけ済ませてすぐ帰ってたw
    二時間おきにあげなきゃならないなら、なるべく早く帰ってた。
    少し時間があいてくると、お出かけも楽になるよー。

    • 0
    • 21/01/08 14:28:55

    父親と赤ちゃんの時はもっとキツイ視線を浴びせられそうだね

    • 3
    • 21/01/08 14:28:58

    なんかいちいち注意書き書かないと「なぜ」授乳室があるのか考えられない親がいるって考えさせられるわ

    • 7
    • 21/01/08 14:29:11

    完ミだったけど授乳室に入る発想無かったわ。オムツ変えて調乳したら外にあるソファでミルクあげて終わり。

    • 11
    • 21/01/08 14:29:36

    私も完ミだったけどガラガラな時以外は個室の外の授乳室使ってました。
    使う機会がないから、空きが多い時は使ってたりしたけど笑

    • 0
    • 21/01/08 14:29:37

    >>97
    母乳も同じだよね。
    泣き始めたら家に帰れる距離しか出かけられないけど?
    離乳食始まればアレルギー気にして午前中に食べさせてミルクとか授乳とかだよね。
    いつまで家に籠ってるの?
    自分はいつまで籠ってた?

    • 3
    • 21/01/08 14:29:42

    >>12
    個室の中でオムツ替えするところあるの?
    オムツ替え専用の場所があって、その奥に個室で授乳室、ってところしか見たことない。

    • 7
    • 21/01/08 14:30:00

    空いていて空室ならいいと思う。混んでいる所に割り込んで行くのは止めた方がいいと思う。混んでいる時は遠慮して他の場所でM!LKあげる。

    • 2
1件~50件 (全 1462件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ