結婚しても子供を産みたくない女ってどう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/07 12:17:54

    無理して産んで虐待するよりマシ
    産みたくないなら産まないほうがいいと思う

    • 14
    • 21/01/07 12:18:10

    それはそれでいいと思う。子供が全てではない。

    • 15
    • 3
    • 石田三成
    • 21/01/07 12:18:13

    別にいいんじゃない?

    • 9
    • 4
    • 成田甲斐
    • 21/01/07 12:18:31

    いいと思う。

    • 6
    • 5
    • 細川幽斎
    • 21/01/07 12:19:18

    こう言うこと言う人が欠陥品だよ

    • 8
    • 6
    • 島津豊久
    • 21/01/07 12:19:45

    >>1
    虐待はわからないけど可愛がれないと思う

    • 0
    • 7
    • 津軽為信
    • 21/01/07 12:20:07

    旦那さんもわかったうえで結婚するんだろうし
    良いんじゃない?

    • 6
    • 8
    • 毛利元就
    • 21/01/07 12:20:41

    良いと思うよ。
    今の時代、子供を生んで1人前。みたいな時代じゃないし。

    • 4
    • 9
    • 斎藤道三
    • 21/01/07 12:21:05

    それなりの理由があると思う。

    • 1
    • 10
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/07 12:21:38

    そんなひと いるの?

    • 1
    • 21/01/07 12:21:45

    なんでだろうと思ってたけど人生を一番楽しんでる。子供の学費がないから老後資金も十分だって。
    最後まで楽しく暮らせるんだと思うと羨ましい。

    • 2
    • 21/01/07 12:22:04

    >>5
    私が産みたくないことを知らない出産経験ありの友人に言われてショックだったんだよなあ

    • 0
    • 21/01/07 12:22:06

    個人の自由。

    • 2
    • 21/01/07 12:22:14


    別れたいのだろうなって思う。

    • 0
    • 21/01/07 12:22:21

    別にどっちでも良いと思う。

    • 4
    • 21/01/07 12:23:01

    夫婦で同じ考えなら良いと思う。
    旦那が納得できてないなら、旦那可哀想ーと思う。

    SNS繋がりの同級生が、ずっと子供要らない子供キライって言っていたのに、結婚8年目くらいで妊娠して荒れてた。
    自業自得でしょーって思ってたけど、産んだらもう「姫、姫」呼んでて引くくらい可愛がってるわ。

    • 2
    • 21/01/07 12:23:58

    結婚したら自ずと子供産みたいって思うものだと
    なぜか思ってたんだけど全く欲しくない。。。

    • 4
    • 21/01/07 12:25:01

    何も考えないで生んで、育児放棄したり虐待するよりいいと思う

    • 7
    • 21/01/07 12:25:51

    >>12
    いろんな考え方があるんだから、友達の考え方も主さんの考え方も、どちらもアリで間違ってないんだよ。

    コメントにもあったけど、夫婦で一致しているなら、いいと思うよ。

    • 4
    • 21/01/07 12:26:03

    >>16
    産んだらそうなれるのかな?母性って産んでこそなのかも。母親ってすごい。本当に尊敬する。

    • 1
    • 21/01/07 12:26:38

    変わってると思う。
    旦那さんがお気の毒。
    たとえ旦那さんも同じ考えだったとしても、義両親はどうなの?って思う。
    もしうちの嫁だったら別れてもらう。

    • 2
    • 21/01/07 12:27:35

    別に何とも思わない。結婚したら絶対に子ども産まなきゃいけないわけじゃないし?
    旦那の兄夫婦が選択子なしだけど、自由でお金もあって時々羨ましい。

    • 4
    • 21/01/07 12:29:27

    私、そうだったよ
    夫と二人の暮らしが楽しくて幸せでそれで満足してたから
    子どもができることで「変わる」のがすごくイヤだった

    まあでも生まれて見れば生まれたで息子は可愛いし
    幸せが2倍になった感がある

    減ったものはあまりない
    強いて言うなら子供が小さい頃は「起きてる時間」が減ってた
    赤ちゃんと一緒に寝起きしてたからね
    家事は夫に丸投げだった笑

    • 2
    • 21/01/07 12:30:47

    >>21 うーん、それも貴方の価値観だから分かるけど価値観の押し付けはしてはいけない。

    • 9
    • 21/01/07 12:31:45

    次の人生は選択小梨でいいかなって思ってる。

    • 6
    • 21/01/07 12:33:02

    アリアリ!
    子供いるけど、子供が全てではないし子なし人生もアリだと思う。
    (今いる子供たちを手放したいとかではなくて選択肢として大いにアリ!!)

    • 7
    • 21/01/07 12:33:06

    まあ人それぞれだしそういう人もいるよね
    とは思うけど
    だからといって欠陥品だなんて思わないよ

    • 2
    • 21/01/07 12:35:41

    欠陥品は主では?

    • 2
    • 21/01/07 12:35:49

    それぞれ考えがあるからいいとは思うけど、私とは合わないなと思う。
    男友達の夫婦がそうなんだけど、子ども作らない約束で結婚したけど、将来の事とか考えるとやっぱり欲しいって思うって言ってた。
    関係ないけど、そこの奥さんお米嫌いだから炊飯器ないらしい。やっぱり変わってる人なんだなって思うよね。

    • 0
    • 21/01/07 12:38:35

    ママスタで子どもに対しての酷い書き込みを見ると、むしろなぜ産んだの?って思ってるよ。
    産みたくない人もいるんじゃない?

    • 2
    • 21/01/07 12:39:00

    これからの時代、生まれてくる子供は大変だよ。日本は衰退していく一方だし。

    • 2
    • 21/01/07 12:39:56

    むしろ進化系では。こんなに便利で選択肢の多い自由な時代にワンオペ育児は罰ゲーム。さらにコロナ禍。子供産むにはリスクありすぎる。

    • 1
    • 21/01/07 12:40:28


    結婚しなくていいから子供は欲しいっていう友人もいたから「自分が変なんだ」っと思ってたから
    子どもが欲しくないことを肯定的に捉えてくれてる方が結構多くて少し救われた感ある。。。
    ありがとう

    • 2
    • 21/01/07 12:42:22

    旦那さんに赤ちゃん抱かせてあげたいと思わないの?旦那が喜ぶ姿見たくないの?

    • 0
    • 35
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/07 12:42:55

    欠陥とは思わない。
    事情は人それぞれ違うのだから、結婚したら子供を産まなければならないとか、昔からの固定観念を押し付けるのは違う。
    産まない選択もありだし、それは、その人が選んだ人生なワケだから、他人がとやかく言うことではない。

    • 1
    • 21/01/07 12:44:02

    >>34
    そういう人とは結婚しないでしょ

    • 1
    • 21/01/07 12:44:16

    >>34
    夫を喜ばせる目的で赤ちゃんの存在を考えるのは微妙かもよ

    それってほら
    嫁や孫の存在で自分の母親を喜ばせようとする困った夫みたいじゃんか

    • 6
    • 21/01/07 12:44:51

    ダイバーシティの時代だから。
    欠陥品、って価値観はもう化石です

    • 0
    • 21/01/07 12:45:19

    旦那の為とか家の為っていう考えは古くてバカみたいに思う。
    自由に生きればいいよ。

    • 6
    • 21/01/07 12:45:38

    >>34
    そう思って子どもほしいと思ったことはない。

    • 1
    • 21/01/07 12:46:06

    >>33
    大丈夫よ
    私は結婚をする前に、子供はいらないと話し旦那も納得。
    結婚後、旦那がどうしても子供が欲しいと懇願。
    悩んで一人だけならと産んでみた。
    全く愛情がないわけではないけれど、ほぼ義務で育てている感じ。
    こんな人間もいるよ。

    • 0
    • 21/01/07 12:46:40

    これからの時代は増えそうだよね
    夫婦で同じ考えならいいと思うな

    • 1
    • 21/01/07 12:47:50

    >>34
    うーん。旦那は今は産みたくないこと了承してくれてるのと
    旦那の人生もだけど、私の人生も大事にしたいから
    旦那の喜ぶ姿を見たい気持ちだけで産むのは、まだ考えられないかなあ

    • 2
    • 21/01/07 12:49:09

    全然いいと思う!
    産んで終わりじゃないし

    • 1
    • 21/01/07 12:49:51

    産んだら変わるんじゃない?
    産める健康体なら。
    やっぱり同じ気持ちの旦那って中々そういなくない?

    • 1
    • 21/01/07 12:49:57

    虐待や放置するよりいい。産んで無責任な人もいるし、欲しくないのに産む必要ない。

    • 3
    • 21/01/07 12:51:00

    欠陥とかは思わないけど、少なくとも夫婦2人の考えは一致してないと。

    • 3
    • 21/01/07 12:51:26

    欠陥品て??母性がないって事??
    純粋に自分の子供ってどんなかな?あってみたいな!って思えないなら
    産んでも大変だし、いない方がいいよ。

    • 2
    • 49
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/07 12:52:32

    ほんとは欲しくないのに周りに流されて産んで
    ちゃんと育児できないより全然いいと思う!

    • 4
    • 21/01/07 12:54:37

    いろんな考え方があるし、多様性の時代なんだから全然いいと思うよ。

    • 4
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ