選挙公約「5万円給付」を2万円商品券に変更へ【兵庫県・丹波市】

  • ニュース全般
  • 藤堂高虎
  • 21/01/07 11:49:08

丹波 公約の5万円給付を減額へ

01月05日 14時14分
NHK 兵庫 NEWS WEB

全市民に一律5万円を給付する公約を掲げて当選した兵庫県丹波市の市長が、財源が足りないなどとして、1人2万円に減額する調整に入ったことがわかりました。
就任から1か月足らずで公約を修正した形となります。

兵庫県丹波市の林時彦市長は、去年11月の市長選挙で新型コロナウイルス対策としてすべての市民に一律5万円を給付する公約を掲げ、現職を破って初当選しました。
林市長は先月7日に就任し、市庁舎の建て替えを凍結し浮いた予算などを使って給付の実現を急ぎたいとしていましたが、市の関係者によりますと、財源の不足などから1人2万円の給付に減額する調整に入ったということです。
給付は商品券で行われ、市はこのための経費およそ12億円を盛り込んだ補正予算案を6日に議会に提出することにしています。
林市長が提案理由を説明するものとみられますが、就任から1か月足らずで公約を修正したことに市民から批判が出ることも予想されます。
一律給付をめぐっては愛知県岡崎市の市長が選挙公約としていた5万円を給付するために必要な議案を提出しましたが、去年11月に反対多数で否決されています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210105/2020011428.html

────────────────────

選挙公約「5万円給付」を2万円商品券に変更へ 丹波市長

2021/1/5 19:50
神戸新聞NEXT

 昨年11月の兵庫県丹波市長選で、新型コロナウイルス対策として全市民に1人5万円を給付する案を公約に掲げて初当選した林時彦市長が、案を変更し、2万円分の商品券配布を軸に最終調整していることが5日、明らかになった。12日に関連の一般会計補正予算案を市議会に提出する。

 市長選では、市役所統合庁舎の整備計画を凍結し、代わりに市が積み立ててきた庁舎整備事業基金(2019年度末で約22億3400万円)を主な財源に、5万円を配ると主張していた。

 額を2万円とすることについて林市長は5日、神戸新聞の取材に対し、新型コロナ流行の収束が見通せない中、「今後の対策のためにも財源を確保しておく必要がある」と説明。地域経済を回すため、現金ではなく、市内で使える商品券を配る方向で調整しているという。給付に必要な約13億円の財源には、庁舎整備の基金ではなく、財政調整基金(19年度末で約54億7200万円)や国からの地方創生臨時交付金を充てる方針。

 5万円からの減額には「公約違反」との批判が出ることも予想されるが、林市長は「丹波市はコロナ対策が遅れていた。昨秋には感染が収束に向かいそうだったため、5万円を給付し対策を終えるつもりだったが、第3波が来て状況が変わった」と話し、理解を求めた。(藤森恵一郎)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0013985912.shtml

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/20 09:59:10

    五万円支給に釣られた有権者もアタオカ(笑)

    • 1
    • 45
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/20 09:45:51

    “嘘つき市長”として歴史にその名を刻むことになりますね。

    • 2
    • 21/03/15 13:47:48

    >>21
    そんなことないよ。
    選択は、前の市長と今の市長の2人だけだったけど、前の市長は市民には全く関係のない建物ばかり作っていたから。前の市長よりも今の市長がマシだと思ってる人のが多いと思う。

    • 0
    • 21/03/15 13:42:15

    民主党政権のマニフェスト思い出したわ

    • 3
    • 21/03/15 08:19:30

    公約って何なの??

    • 2
    • 21/03/15 08:09:30

    >>40
    こういうのに釣られるバカはそんな当たり前の事にすら気づかないんだよ

    • 4
    • 21/03/14 17:51:01

    貰った所で税金だよ。

    • 4
    • 21/03/14 17:44:29

    次はどこかの市長選で10万円配りますと公約し立候補する輩が現れるかもね。

    • 3
    • 21/02/20 21:00:05

    >>35
    どいつもこいつもバラマキしたがる奴って無責任だね~。

    • 3
    • 21/02/20 16:09:22

    金に釣られる市民もアホ

    • 6
    • 21/02/20 15:51:02

    無能

    • 2
    • 35
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/07 18:45:58

    愛知県岡崎市の話かと思った。

    5万円公約掲げて、財源ないとか言ってたよ。

    • 4
    • 21/02/07 18:39:24

    現金給付って公約にしていいものなの?

    票を金(ただし自分の財布ではない)で買ってるようなものだけど、公職選挙法には違反しないのかね。

    • 2
    • 21/02/07 13:10:47

    中身の無さそうな市長だね

    • 2
    • 21/02/07 13:09:02

    >>31
    それが顕著に出たのが民主党政権誕生だよね
    バラマキ政策&絶対に増税しません!公約で政権とったけど、結局はバラマキも出来ず、増税して終わったバカ政権

    • 4
    • 21/02/07 09:41:49

    選挙なんていかにバカな人の支持を集めるか?だからね
    バカ受けが良ければ勝てる

    • 1
    • 30
    • 小早川隆景
    • 21/02/07 09:39:38

    その公約をどうやって実現するのかとか、それが現実的なのか考えて投票しないと~5万円だけで選んだ人多いんじゃない?w

    • 3
    • 29
    • 小早川隆景
    • 21/02/07 09:34:29

    即辞任って人いるけど、そうしたらまた選挙に税金使われちゃうんじゃないの?

    この市長が退職金なし、2年給料なしにして残り補填したらいいんだよ

    • 2
    • 21/02/07 09:31:32

    5万円目当てにこの人に投票したんならそれもどうかと思う
    よっぽど税収が多いっていうならいざ知らず、市で使える予算なんか決まってるんだから
    5万をばらまくためにはどこかの予算を削らなくちゃいけない
    今までのサービスが受けられなくなるってことでしょ

    • 3
    • 27
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/07 09:01:43

    公約違反とかセコいなー
    約束守れない奴が人の上に立つな

    • 2
    • 21/02/07 08:59:44

    以前同じような事があったなぁ

    旧民主党の「子供手当て」

    ま~、あん時は減額の上に、15歳以下の扶養控除がなくなったんだけどね

    • 5
    • 21/01/19 19:29:52

    これは公約違反だから有権者の意見を聞くべき
    即時辞任して民意を問え

    • 2
    • 21/01/14 16:10:40

    黒豆で勘弁してケロ

    • 0
    • 21/01/14 15:30:44

    5万円欲しさに投票した激おこ市民は笑い者だね

    • 0
    • 21/01/14 11:02:10

    商品券は国民が大ブーイングだったの知らないわけじゃないよね?
    前に、インタビューで有権者の中高年層が「約束したんだから」みたいに言ってたけど、そんなこと堂々と全国放送で言って恥ずかしくないのかな?って思った。

    • 3
    • 21/01/14 10:42:19

    >>20
    あれは
    岡崎市民の落胆ぶりがマヌケすぎて笑ったw
    まんまと引っかかってさー

    • 3
    • 20
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/14 10:40:24

    岡崎市の市長もそうだけど「当選したら○○配ります」系の公約はなにかしら規制するべき
    税金使って有権者にワイロばらまいてるようなもんじゃん

    • 10
    • 21/01/14 09:58:50

    これ、当選した市長もアホやけど選んだ市民もアホじゃね?

    衆愚政治化してるやん

    • 6
    • 21/01/10 21:37:46

    餌を公約にしてたのズッチーな。
    釣られた方もダッセーな。

    • 5
    • 21/01/10 21:31:38

    リコールしましょう

    • 1
    • 21/01/10 21:09:10

    五万円につられて投票した市民はガッカリしてるのかな?

    • 3
    • 21/01/08 22:55:49

    こういう公約は買収行為にはならないの?
    なんか違和感

    • 7
    • 21/01/07 21:16:42

    >>3
    えーーーー
    たった1回だけ2万円もらうんだったら、水道代ずっと減免の方がよかったわ
    マジで政治センスないね、この人

    • 7
    • 21/01/07 17:13:53

    貰えないよりいいじゃん、ありがたい

    • 1
    • 21/01/07 17:01:41

    この公約のおかげで当選したのに、当選してから修正ってアリなんか!

    • 8
    • 21/01/07 12:09:31

    同じ兵庫県民として恥ずかしい。
    お金もらえなくてガッカリしているとか完全にそれ目当てでの当選!馬鹿な市民だな。
    水道の基本料金無料とかの方がずーと良いのに。

    • 10
    • 21/01/07 12:04:35

    目先の金に釣られて、こんなのを当選させた市民のみなさんのお気持ちを聞きたい

    • 8
    • 9
    • 長野業正
    • 21/01/07 12:02:59

    商品券2万www 米や食材に使って終わりwww

    • 1
    • 21/01/07 12:02:51

    この商品券が、前に言ってた「いい方法」なのかな?

      ↓

    【丹波市】5万円給付公約の林新市長 市民から疑問の声も「良い方法考える」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3749320&sort=1

    • 0
    • 21/01/07 11:59:27

    商品券より現金欲しい人の方が多いだろうね。
    でもまぁ、なんも貰えないよりはマシなんじゃない?

    • 5
    • 6
    • 榊原康政
    • 21/01/07 11:58:43

    岡崎市の市長も詐欺だよ。

    • 7
    • 5
    • 今川氏真
    • 21/01/07 11:56:06

    商品券て。
    しかも利権やん。

    • 5
    • 4
    • 北条氏康
    • 21/01/07 11:54:50

    民主党的詐欺。

    • 7
    • 3
    • 上杉謙信
    • 21/01/07 11:53:24

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210106/2020011443.html
    >財源として国の交付金などを充てるほか、予定していた水道料の減免をやめ費用を捻出するとしています。

    水道料金の減免をやめてまで充当する意味あるの?

    • 7
    • 2
    • 小早川隆景
    • 21/01/07 11:52:31

    金欲しさに投票した市民がばかだね

    • 14
    • 21/01/07 11:50:09

    詐欺だべや!

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ