シンママの方アドバイス下さい。

  • シンママ
  • 伊達政宗
  • 21/01/03 21:02:01

現在、12歳(小6)の娘がいます。
離婚して10年。実家で実母と暮らしています。
実母は、私に再婚するような相手ができたら
家を出ればいいと言ってくれていますが、
やはりいつまでも甘えてはいけないと思い、
2年で80万貯めました。
再婚の予定はまったくありません。
正社員、手取り15万、ボーナス(10~15万)2回
娘と実家を出て生活できるレベルだと
思いますか?
田舎なので、家賃相場は低いと思います。
5万で2DK~住めます。
またシンママの方の支出など差し支えない範囲で
教えて頂けたらありがたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/04 15:29:46

    皆さん、コメントありがとうございます。

    家を出たとしても、近くに借りるつもりでしたが、母を1人にしてしまうのは、心細いかもしれません。
    正直、自立しなよ!とか批判的な意見を覚悟していましたが、このまま実母と暮らし、これから先、中学・高校と進学していく娘の為に貯金を頑張るのも甘えではないのかな?と思いました。

    もうちょっと視野を広げしっかり考えてみます。

    ありがとうございます!

    • 0
    • 21/01/04 01:48:24

    実家の近くに住んでほどほど甘えて自立めざす

    • 0
    • 9
    • 細川忠興
    • 21/01/04 01:44:31

    お母さんとの関係が良好ならこのままでいいと思います。お母さんも一人暮らしになったら心細いと思いますよ。

    うちは実家近くに家を建てたのですが、私が仕事の日は子どもたちが帰ってくる時間にうちに居てくれて夕飯を作ってくれています。

    母も子どもたちを大事にしてくれていますし、子どもたちも母が側にいることで安心して生活しています。持ちつ持たれつでいいんじゃないでしょうか。

    • 1
    • 8
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/04 00:16:44

    手取り15万で、子ども3人を育てているわたしにはうらやましい話。

    そのまま甘えて、さらに貯金を増やせばいいじゃん。

    あなたにいつ、何があるかわからないんだし。

    離婚してすぐ手術必要な病気したから、実家にいたり実家が近いのは、本当にいいなと思ったよ。

    • 1
    • 7
    • 豊臣秀長
    • 21/01/04 00:14:46

    実家に住んでるいる=甘えているとはならないのでは?もし甘えている自覚があるなら、お母さんにお願いするばかりではなく一緒に協力して生活していくとか、ゆくゆくは介護等面倒みるつもりで、そのお金をためるなり多めに生活費出すなりでいい気がします。
    出る理由あるなら頑張って生活していくしかないけど、特に理由なく出ても同じ学区内ならどうせ頻繁に行き来するだろうしあまり意味なさそう

    • 1
    • 21/01/03 22:59:11

    >>3
    どこに行くにも車が必須になります。
    こちらの貯金以外に、進学等の娘の貯金は離婚が決まった時からしているので別にあります。
    このまま甘えていていいのかな?と数年前から考えるようになり、貯金を始めました。
    ですが、収入が高いわけでもないのに考えが甘いんじゃないかなど不安もたくさんで。
    金銭面、生活面どちらを考えても、実母と
    暮らしている事によって、助けられています。

    • 0
    • 21/01/03 22:51:03

    >>3
    車は必須です!
    シングルでもこのまま甘えていていいのかな?

    • 0
    • 21/01/03 22:48:55

    主です。

    >>1
    実母との関係は良好だと思います。
    確かに実家に居れば、生活費を入れても
    毎月しっかり貯金できます。

    >>2
    私の住んでる地域ですと、母子だと1~2万ぐらいで住めます。市役所に聞きにも行ったのですが、娘の学区内に市営・県営がなくて、そちらを選択すると転校になってしまうので、娘に相談した所、娘は転校は嫌だ、このままみんなと同じ中学に行きたいと言っているので、こちらは候補から外しました。

    アドバイスありがとうございます!

    • 0
    • 3
    • 島津義久
    • 21/01/03 22:44:36

    田舎なら家賃安くても車が必須だったりしますか?その辺がわからないので自分で試算してみるしかないと思いますよ。
    また、10年も実母と共に生活してきたのであれば、金銭面だけでなく生活面でどれくらい助かっていたのかによるのではないでしょうか。
    80万は引っ越し費用で、他に進学用の貯蓄はすでにあるということでしょうか?
    お子さんも春から中学生なら、節約すれば生活できなくもないと思いますが、わざわざ実家を出る理由がないなら必要なさそうな印象です。

    • 0
    • 2
    • 里見義堯
    • 21/01/03 21:59:43

    市営住宅は考えたりなさってないの?
    母子枠があって優先的に入れますし〔抽選ですが〕
    市営住宅だと家賃1万や2万ぐらいでありますよ。
    主さんの所得ですと安い家賃で住めるかと。その分貯蓄に回せますし、同じく田舎だと駐車場も必要かと思いますし、普通のアパートより市営住宅かなぁ?と私は選択肢に入れますね。余裕で自立出来る範疇に思います。
    私は主さんと全く同じで離婚して10年実家に居候してて母に生活費として7万~10万入れてましたが、市営住宅に移り母に渡していた生活費より切り詰めて生活出来るので貯金出来てますよ。

    • 0
    • 1
    • 甲斐宗運
    • 21/01/03 21:28:03

    実母との関係が良好なら無理に出ないで子どもの貯金を増やすかな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ