ランドセルって買う義務ありませんよね?

  • なんでも
  • 武田勝頼
  • 21/01/03 19:42:24

Amazonでランドセルの何分の一の値段で実用的なリュックがあるからそれを買うつもり
学校は無駄なところで保護者にお金を使わせるから腹が立つ。
書類にはランドセルで~とばかり書くから、リュックでいいですよね? リュックも置けるロッカーはありますよね?と聞きました。
ランドセルにこだわる理由がわかりません。
年中、年長の親御さん、みんなでランドセル不買をしてリュックやショルダーバッグが当たり前な社会にしませんか?

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 472件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/04 05:01:47

    ランドセルの何分の1なら万単位でしょう?
    ニトリにあるよ

    20年位前だけど子供が小さくて軽いの探してたら1万しないのあったよ

    • 0
    • 21/01/04 04:55:46

    >>367
    中学が指定の横かけにもリュックにもなるたいぷだったんだけど子供の後輩が2年の途中で壊れてあげていい?って聞いてきたからあなたがいいならいいよってあげたんだけどその時、案外もたないんだなと思った

    • 0
    • 21/01/04 04:28:14

    全員にランドセル配布してくれる自治体に引っ越しすれば解決

    • 0
    • 21/01/04 04:11:23

    >>276 娘は階段で足滑らせて思いっきり後ろに倒れたみたいだけどランドセルのおかげで頭も背中も無事で無傷で済んだ。
    友達の子はぶつかられて後ろに倒れたけどランドセルのおかげで頭打たなくて済んだ。
    重いしかさ張るけど何気に子供を守ってくれる形だと思う。

    • 1
    • 21/01/04 02:49:55

    みんな 主が来てないことに気づいてるのかな(笑)

    • 0
    • 21/01/04 02:29:52

    ランドセルは万が一交通事故にあった時、衝撃を緩和する役目もあるから、そういった子供の安全を守る意味もあるんだよ。
    お宅のお子さんがリュックがいいなら仕方ないけど。
    お金がないなら、ニトリとか安いランドセルだってあるじゃない?
    ドンキホーテにも安いランドセル売ってるの見たな。

    • 0
    • 21/01/04 02:22:29

    あのね、あなたが決めることじゃない
    子供の意見を聞いて子供に決めさせな?

    子供がランドセルがいいなら、高くても絶対ランドセル!
    子供がリュックがいいっていうならリュックだね。

    親が何でもかんでも決めていいわけない

    • 4
    • 377
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/04 02:05:31

    子どもリュックがいいって言ってるならそれでいいし、みんなと同じものがいいって言ってるならかわいそう

    • 3
    • 21/01/04 02:02:33

    >>373
    ランドセルが5~6万としたら耐水ナイロンでも2、3万くらいで買えるって感じじゃ?PORTERの値段じゃなきゃもっと安くいけるかもしれないしね

    • 0
    • 21/01/04 01:58:26

    そんなこと考えたことなかった。私そんなに考えてたら疲れちゃうや。
    中3と小6だけど、6年間壊れることもなく使えたし、そんなに高いと思わなかった。
    中学になる時には制服に文句言うのかな?

    • 1
    • 21/01/04 01:51:07

    小学生はランドセルじゃないと、登下校中なのか把握できない
    揉め事起こりそう

    • 3
    • 21/01/04 01:49:44

    >>371
    PORTERの値段出すぐらいならランドセル買えるよね?
    お金がないと言ってるぐらいだからもっと安いリュックを想定してると思うんだけど…

    • 0
    • 21/01/04 01:32:44

    お母さん食堂にしろ、変な思考の人って、自分が凄い革命家にでもなった気でいるのかな?
    勝手に不買して、勝手に浮いてなよ。
    他人を巻き込むなて。

    • 5
    • 21/01/04 01:31:10

    >>369
    実用的なって書いてるから普通に使えるもの想定してるでしょ。
    そんな遠足リュックみたいなのじゃなくてPORTERのビジネスリュックみたいなやつじゃない?

    • 0
    • 21/01/04 01:27:52

    個人的には思い出として持っておきたいから買うな。
    子供が大きくなった時にランドセルみて思い出に浸る為に欲しい笑
    それだけ笑

    • 0
    • 21/01/04 01:25:28

    >>368
    意味違うよ。
    うちの子は指定じゃないから市販品使ってたのよ。
    主の場合、指定じゃない物買うからそれぐらいで壊れる可能性はあると言いたかった。

    • 1
    • 21/01/04 01:16:20

    >>367
    いやいや普通に指定リュックの国立とか私学の小学校あるし
    使い方悪すぎでしょ

    • 0
    • 21/01/04 01:12:59

    リュックって6年持たないよ。
    中高生になると指定がなければリュックになると思うけどランドセルほど耐久性ないよ。
    15000円前後の使って2年弱で買い換えてたから長い目で見たらランドセルの方がお得だと思う。
    お金ないならリサイクルショップに新品出てるときあるから見てみたら?(祖父母両家に用意されて売る人がいるらしい)

    • 1
    • 21/01/04 01:08:46

    持ち物格差が出るからランドセルで統一したのにランドセル業界がまた格差を産み出して人間って本当にマウントが好きだしマウント煽りは本当にお金になるよね
    海外みんなリュックなんだしリュックでいいじゃんね

    • 3
    • 21/01/04 01:07:51

    >>355
    そうそう
    前から車に跳ねられた時、クッションの役割にもなるんだよね
    後ろや横から跳ねられたら意味ないだろうけど。

    • 0
    • 21/01/04 01:05:54

    学校ーーたしかに無駄にお金つかわせるところ多々
    ショルダーでじゅうぶんとおもいます
    「世界の子ども」という写真絵本シリーズ、子どもたちとみてきたけど、あんな一律なもので、あんな総皮の高級なもので、学校通ってるガキなんていなかった
    各人に任せろよ

    ランドセル業界の既得権益保守?

    • 0
    • 21/01/04 01:04:08

    支援級のこだわり強い子はランドセルじゃない場合もある。
    普通級では見たことない。

    主さん自身が強いこだわりがあるみたいですがそちらのクラスタイプなんですかね?

    • 2
    • 21/01/04 00:53:42

    >>353
    理由は訊かなかったの?

    • 0
    • 361
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/04 00:49:04

    健康被害?

    • 0
    • 21/01/04 00:38:48

    >>291
    そーだね!うちの地域も一年生は学校配布のランドセルカバーを必ず付けるように言われるよ。リュックにつけれるのかな?見た目変になりそう。

    • 2
    • 21/01/04 00:13:58

    >>357
    うちのところはカバーなかったよ

    • 0
    • 21/01/04 00:10:18

    >>353
    泣く程ランドセルが嫌ってなんなんだろう、、

    • 3
    • 21/01/04 00:06:42

    リュックに黄色いカバーってどうやってつけるんだろう

    • 2
    • 21/01/04 00:02:22

    子供がいいなら、勝手にしたら?

    • 1
    • 21/01/04 00:01:22

    ランドセルって浮き袋みたいにもなるんだよね?
    子供が背負って一番楽なんじゃないかな。
    小さい体で重い教科書背負って通うのにリュックは疲れると思うけど。

    • 3
    • 21/01/04 00:01:19

    子供がランドセルほしいって言っても?

    • 0
    • 21/01/04 00:00:17

    ウチの次女がランドセルを嫌がってたよ
    現物を見てもイヤだって泣いて、色は本人の希望にしたけどそれでも暫くは毎朝涙目で登校。
    見てるこちらが可哀想になってしまって…

    四年生になってからランドセルを使わなくなる子もいて、そこからリュックタイプに変更したよ

    • 0
    • 21/01/03 23:59:41

    学校が指定してるなら指定されたランドセルを買うべきでしょ。いちいちお金をケチっても、「あの子は親からランドセル買って貰えなかった可哀想な子」とか「家が貧乏だから欲しいけど買えなかったんだね」って思われる

    • 8
    • 21/01/03 23:56:34

    うわー、これからも色々ケチつけそう。

    • 9
    • 21/01/03 23:52:28

    ランドセルほど子供のためを考えられて作られたバッグって世界中のどこにも存在しないと思うんだよね。

    • 7
    • 21/01/03 23:52:14

    一応、学校側に相談した方がいいと思う

    • 2
    • 21/01/03 23:50:11

    ランドセルってエアバックの代わりにもなるって聞くよね。
    小さな身体で持つのは大変かもしれないけど、車に轢かれたとか転んだとか
    ランドセルがあったから後ろに倒れたとき頭守られたってエピソード何個か見た

    • 2
    • 21/01/03 23:47:04

    子供が憧れてるから無理~笑
    私子供のこと大好きだからさ~

    • 3
    • 21/01/03 23:46:28

    子供のことを考えてその意見?

    • 0
    • 21/01/03 23:44:50

    >>340

    私が今まで聞いたランドセルの壊れかたって、大体が肩にかけるベルトが切れるパターンなんだよね。
    大体が6年生になる前後くらいだから修理の金額次第ではリュックかなって今は思う。

    • 0
    • 21/01/03 23:43:40

    勝手にしろよ(笑)
    周りに合わせられないくせに、自分のワガママに付き合わそうとするってどういう神経してんだよ。ランドセルって小さい体に少しでも負担を減らすように出来てるってしらんのか?
    リュックやと小さい体にまともに教科書やらの重みがのしかかるんやぞ?
    中学と一緒な考えでおるんやろうけど、骨格とか骨の太さとか全然違うしな。

    • 4
    • 21/01/03 23:42:55

    義務はないよ。でも、私はランドセル買う。
    不買はお一人でどうぞ。

    • 4
    • 21/01/03 23:36:14

    どんなリュックかわからないけど、うちの中学生は指定リュックで登校してるけど、3年耐えられるか際どいぐらい何回も直したよ。しかも肩に食いこんで痛い。
    小学生と教科書の量も違うけど、ランドセルの方が出し入れしやすいし、夏休みにお道具箱とか防災頭巾持ち帰るのに、ランドセルに入れたり挟んだりして両手空いていいよ。
    後ろに転んだことあったけど、頭打たなかったよ。さすがランドセルと思った。

    • 1
    • 21/01/03 23:34:39

    >>340
    今のランドセル大体6年間保証あるよ。
    夏休みとか春休みとか修理に出す人多いよ。

    • 3
    • 21/01/03 23:32:43

    私もそう思ったけど、周りがランドセルでうちの子だけがリュックだとイジメの要因になるかもって思ってランドセルを買ったよ。
    でも、ランドセルが壊れたら学校の制服を売ってるお店で売ってるリュックを買う予定。
    主さんの主張は自分の子供の学区でするべきだと思うよ。
    全国的にちらほらある事例より学区内でちらほらの方が後に続く人が増えやすいよ。
    後、小学校によって校則でランドセルでの通学を決めている所もあるよ。

    • 3
    • 21/01/03 23:30:46

    まぁでも日本はみんなこうじゃないといけないって型にはめる風習はあるよね
    女はこうじゃないといけない
    母親はこうじゃないといけないみたいな

    ランドセルは後ろに倒れた時に頭を守る構造だからオススメなだけで、このトピみて確かにリュックやショルダーバッグでも別にいいんじゃない?って思ったよ
    みんなそうだから選択肢がランドセルしかなかったや

    • 1
    • 21/01/03 23:25:13

    別に何でもいいんじゃん?
    ただ、低学年の子供ってみんなと違うってことで泣くよw
    うちの子、防災頭巾、市販の使わせてたら1年の途中から気にし出してみんなと一緒じゃないって大騒ぎして泣いたし。
    そーいや、ハサミもみんなと違うって泣いて結局みんなと同じと買ったわ

    • 2
    • 21/01/03 23:22:36

    おめぇ~
    どこのリュック屋の回しもんだ!(ФωФ)

    • 1
    • 21/01/03 23:22:30

    リュックにしたいならリュックにすればいいけど、まわりを巻き込む必要はあるの?

    • 6
    • 21/01/03 23:19:26

    >>333
    36だよ。
    そうそういた。勝手に金具がしまる子!押したら開くとかね。
    ピンクの子もいたし。
    私はとにかくずっと型くずれしなくてピカピカのランドセルが羨ましかった!

    • 1
1件~50件 (全 472件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ