書初めの宿題が苦痛

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/03 08:52:49

    図画と違って30分もあれば終わるから楽じゃん

    • 1
    • 21/01/03 08:41:15

    >>46
    こういうコメントする奴…

    • 0
    • 51
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/03 08:40:29

    わかるー
    ほんと嫌な宿題!!

    • 0
    • 21/01/03 07:51:38

    うちは冬休み入って初日にやってたよ
    五枚書いて吟味して筆洗って終了
    私選ぶの手伝っただけ!

    • 0
    • 49
    • 立花誾千代
    • 21/01/03 07:51:19

    >>30
    大きなお世話だけど。
    学習指導要領で、書写の授業って、必須だと思う。
    やってないなら、本来はまずい。いつだか監査が入って、未履修が問題になってたよ。
    まぁ、どうでもいいか笑

    • 1
    • 21/01/03 07:47:46

    >>26
    そんな墨が飛ぶことある?
    お風呂場なんて寒くて筆が震えそう

    • 3
    • 21/01/03 00:52:07

    毎年提出してるけど、先生も適当にしか見てない。学校で練習してきたやつ何枚か持って帰ってくるじゃん?先生のチェックが入ってないやつを提出する。

    • 0
    • 21/01/03 00:45:48

    何が苦痛?
    毎年一緒に書いて楽しんでるよ

    • 2
    • 21/01/02 22:09:18

    >>43
    実入りって…、なんかやだねー

    • 4
    • 21/01/02 18:51:16

    >>30
    公立じゃないの?

    • 0
    • 21/01/02 18:49:34

    うちは書道習ってるから、さらさら~と書いて提出したら賞状と粗品が貰えるよ。書道系の宿題は実入りが良いからとりあえず全部出してるみたいだよ。読売書道コンクールででっかいトロフィーも貰ってる。

    • 2
    • 42

    ぴよぴよ

    • 21/01/02 18:25:16

    毎年、書き初めを教えてくれる教室に行かせてる
    市でもやってるし有料のもある。

    • 0
    • 21/01/02 18:21:03

    うちは書き初めは学校でやりますって。
    始業式の日にみんなでやるらしい。

    • 2
    • 39
    • 足軽(弓)
    • 21/01/02 18:08:00

    うちは毎年一枚ぶっつけ本番!何枚書いてもそんなにうまくないから一枚を全集中で書いてあっという間に終わったよ。

    • 3
    • 38
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/02 18:01:21

    >>30
    え、いいなぁ。
    うちは中学生に書初の宿題あるよ。
    授業は一回くらいしかなかったみたい。
    夏休みも書道の宿題あった。
    小学生のころはなかったから楽だった。
    書道習ってなかったから、下手すぎてビックリした(笑)
    中学生でこんなことで時間とって嫌になるから
    小学生の下の子は習わせたいけど、、近くに書道教室ないんだよなぁ。

    • 0
    • 37
    • 足軽(弓)
    • 21/01/02 17:55:04

    勝手にやらせればいいじゃん授業でも一回はやってるでしょ

    • 0
    • 36
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/02 17:53:02

    書道教室で見てくれる。
    快適すぎる。

    • 0
    • 21/01/02 17:51:52

    うちは書道教室で書いてくるから楽。

    • 0
    • 34
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/02 17:50:35

    わかるよー!
    うちも明日やる予定…

    • 0
    • 21/01/02 17:49:07

    大変だなぁ
    娘たちの学校ないから有難い
    絵日記と家庭科出来ないから料理してこいってのがあるけど…
    三連休でやる予定

    • 0
    • 32
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/02 17:44:38

    何が苦痛なの?

    • 1
    • 21/01/02 17:25:11

    >>28
    羨ましい

    • 0
    • 21/01/02 14:49:12

    中学生になってからは書き初めの宿題がなくなった
    というか中学生になってからは書道の授業がないよ

    • 0
    • 21/01/02 14:47:47

    >>25小学生の頃は選手の子たちが集まって作品を仕上げてたけど、中学生になったら冬休みに入る前に書いて持ってきて下さいって言う手紙を貰ってきた。

    コロナ対策なのかなと勝手に思ってた。

    • 0
    • 21/01/02 14:29:50

    >>25
    20分で終了した我が子達…

    • 1
    • 21/01/02 14:24:47

    うちは習字習わせてたから困る事はなかったよ。
    でも下の2人は嫌がって習わなかったから、自宅でしてる。
    でもささっと適当に書いて終わるから、すぐ終わるよ。

    • 0
    • 21/01/02 14:22:59

    お風呂場で書き初めさせてる。
    居間とかだと 他の人がテレビ見てるとそっちに気が散って集中しないし、 お風呂場なら 静かで集中もできるだろうし 墨汁がとんでも 後でシャワーで洗い流せばいい。

    • 0
    • 21/01/02 13:53:48

    作品展に提出する分は学校で書くのになんで宿題にするのか謎。
    とりあえず、3時間かかって今片付けまで終わったー!

    • 5
    • 21/01/02 13:50:01

    うちは作品を出展しないといけないから書くよ。子どもが勝手に書いてるからやることはないもないしね。

    • 0
    • 21/01/02 13:33:32

    今年、何故か書き初めの課題が無かった!
    やったー!

    • 1
    • 21/01/02 13:16:45

    >>19
    すごーい。
    尊敬する。

    • 0
    • 21/01/02 13:08:34

    すごいわかる。

    • 1
    • 21/01/02 13:08:13

    うちは夏休みしか習字の宿題ない

    • 1
    • 19
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/02 13:05:29

    私習字大好きだから一緒にやるのたのしみだよ

    • 3
    • 18
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/02 13:03:54

    時代は令和だというのに筆書きとか必要なのかって思っちゃう。

    • 7
    • 21/01/02 12:59:06

    うち。毎年年末にさせてる。
    宿題しないまま年を越すのが嫌なの。

    • 4
    • 21/01/02 12:52:57

    うちの子の学校は書き初めの宿題、家の人がしなくていいって言ったら連絡帳に書き初めさせませんって書いてしなくてもいいらしい。

    きっと家が汚れるからさせませんって言った保護者がいたんだろなって思った。

    うちも家が汚れるからさせたくないけど新聞敷いてさせる。

    • 0
    • 21/01/02 12:52:19

    >>11
    名前の失敗わかるー。
    名前失敗すると、空気がすごく重くなるよ。

    • 0
    • 21/01/02 12:49:15

    >>12
    お食事日記でオーケーさ

    • 0
    • 21/01/02 12:48:06

    >>12
    新聞も辛いね。
    確かに、今年は書くことないよね。
    うちも1年生の絵日記悩む

    • 0
    • 21/01/02 12:43:21

    いや新聞の方が苦痛よ
    どこも出掛けないし、何を書くのさ

    • 0
    • 21/01/02 12:42:42

    うちもこれからやらせる。

    書初めは子供もイライラしてるのがわかるよね。
    せっかくそれなりに書けても、名前で失敗したら慰めるのも大変。

    • 3
    • 21/01/02 12:41:50

    >>8
    本当、学校でやって欲しいよね。
    うちは半紙2枚しかもらってこなかったから、年末に1束買っておいたよ。

    • 3
    • 9
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/02 12:41:09

    イオンとかで書き初め教室やってるよ。
    年末に。

    • 0
    • 8
    • 柴田勝家
    • 21/01/02 12:40:10

    めちゃわかる。苦痛しかないわ。
    3枚しか半紙もらってきてないし。失敗したら買いに行く羽目になる。
    学校で年明けにやって欲しい。
    仕方ないからいまからやるよー。

    • 6
    • 7
    • 毛利元就
    • 21/01/02 12:38:45

    >>6
    気を使うよね

    • 2
    • 6
    • 立花宗茂
    • 21/01/02 12:27:40

    家で墨汁使うのが嫌

    • 5
    • 5
    • 毛利元就
    • 21/01/02 12:27:00

    >>4
    年末に書初めさせようと思ったら、書初めにならないから、旦那にダメだって言われたよ。

    • 0
    • 4
    • 北条氏綱
    • 21/01/02 12:25:35

    年末に書き初めさせれば年明け箱根駅伝見ながら呑めない?

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ