正月なのに朝から宅配便

  • なんでも
  • 本多小松
  • 21/01/02 10:47:35

昨日も今日も9時ぐらいから数社の宅配車が何度も何度も家の前に停車してはご近所(10坪ほどの狭小住宅の集合が近くにある)に宅配しているんだけどね。

宅配業者も大変だけど、元旦とか三が日に宅配指定するとか人格を疑う。
やめてほしい。というか、1月日午前中指定で買い物やお届けとかする人はアホじゃないのかな。

ドン、ドン、がらーん、バーン。エンジン音と言い、正月からうるさいのが耐えられない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/02 15:08:02

    道路で遊ばれたり
    年中騒音だらけの家が近所にあるから
    宅配レベルの音は全然マシ

    • 1
    • 21/01/02 14:32:25

    >1月日午前中指定で買い物やお届けとかする人はアホじゃないのか
    と言ってるけど、配達はよその話だから関係ないよね

    >正月からうるさいのが耐えられない
    本当の理由はこっちなんでしょ。

    • 1
    • 21/01/02 14:30:52

    >>109
    そうだね。

    • 0
    • 21/01/02 14:17:15

    主さ、こんな所で自分の近所の事とか言っててやばいんじゃないの?
    分かる人には分かるよ。

    • 0
    • 21/01/02 14:14:55

    >>101自分が住み市1位って言ったんだよね?

    • 0
    • 21/01/02 14:12:21

    >>20
    配達もしているし荷物の受付もしている。
    私がいつも出すヤマトは365日24間受付している。

    • 3
    • 21/01/02 14:09:35

    >>100
    僻みなんて全くないどころか可哀想だとおもってるよ。
    金かけて家建てたのにこんなにストレス抱えてるんだもん。可哀想としか思わない。

    • 1
    • No.
    • 105
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/02 14:07:33

    お互い様なんだから、いちいち宅配の車の音で文句言わないの。そう言う人は、山奥に住めばいい。

    • 4
    • No.
    • 104
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/02 14:04:50

    >>100
    宅配会社にクレームいえば

    • 2
    • 21/01/02 14:03:55

    じゃ年賀状の配達も煩く感じそうね

    • 0
    • 21/01/02 14:03:47

    >>99
    ちなみに三都市、兵庫ではなく、大阪市、京都市、神戸市ね。
    関西在住で三都市を兵庫っていう人は珍しいね。

    • 0
    • 21/01/02 14:01:34

    >>99
    王子市ってあるの?
    どこにあるの?知らない。

    • 0
    • 21/01/02 13:56:42

    家のお金の話になるととたんにひがみ妬みモードになるね。

    まあ、マンションだと車止められることもないだろうし6メーター道路に面している家も少ないだろうからね。自分が基準なんだし。

    そもそも、関係もない人の家の前に車を止めることが間違っているのよね。音の前に、それがすごく嫌だからなおさら音が気になるんだと思う。

    家を建てるときは、道路も広くて閑静な場所って選ぶけど、分譲地じゃない以外、小さな駐車場もとれないような家が建っているような場所は選んではダメだね。
    まあ、分譲地は分譲地で道路族も多いから難しいね。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 本多正信

    • 21/01/02 13:54:17

    >>94
    関西の住み市って一位って王寺だよね?
    三都市だと、大阪京都兵庫の中だから違うんだろうけど。
    安くない?
    もしかして高い方なの?

    • 0
    • No.
    • 98
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:52:55

    >>91
    多少は聞こえるの?どういうこと?
    外の音は全く聞こえないって流れになっていたじゃん。
    気になるか気にならないかでしょ。

    うちの周りに男の子が夜8時まで母親も一緒になって騒ぎまくる一族がいるの。お隣は築5年なのに、うるさいからって売却して静かな場所に引っ越した人いた。。

    うちは騒ぐほうが窓無いから窓さえあけなければ気にならないけど窓開ける時期は気になる。

    それと、音の流れがあるでしょ。夜中に夫婦喧嘩がすごい家があるみたいだけど、細い道を声が上がるからお隣よりうるさく聞こえるみたい。


    • 0
    • No.
    • 97
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/02 13:51:31

    うちも戸建てだけど、一階にいるときは外の音全然きこえないよ。
    2階にいると反響して聞こえるけど。
    ちなみにうちも年末年始宅急便きたけど、よそからの御年始とかだよ。
    だいたい送る人って家に人がいそうな午前中指定するんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 96
    • 毛利元就

    • 21/01/02 13:48:38

    >>94
    そんなにお金かけたのにストレスたまってトピ立てちゃうくらいうるさいんだね。
    ハウスメーカーにかなり上乗せされてるんじゃない?もしくは業者に手抜き工事されたか。
    無駄金使っちゃったね、可哀想に。

    • 3
    • No.
    • 95
    • 今川義元

    • 21/01/02 13:44:47

    申し訳なかったよ。30日到着の予定が向こうの手違いがあったみたいで1日になった。宅配の人には一言謝ったけどね。

    • 1
    • No.
    • 94
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:43:40

    >>93
    家だけね。
    土地は一坪70万の50坪。3500万で合計7000万かかりましたよ。
    不便ではありません、私鉄の特急が止まるので関西三都市のベッドタウンです。都道府県では住み市の1位ですよ。

    なんか、面白い人ね。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 本多正信

    • 21/01/02 13:37:29

    3500万で家建てられるなんていいなー。
    安くて羨ましい。
    不便でもいいから、安い地域で家建てれば良かった。
    コロナとかあるとかわからなかったから、金額高すぎて嫌になる。

    • 2
    • No.
    • 92
    • 真田幸村

    • 21/01/02 13:33:56

    >>88
    じゃあ主がただの神経質おばさんなだけじゃん。レスみるとクレーマータイプだと思ったけどやっぱりね。
    正月早々、カーテンの隙間から鬼の形相で外の様子をチェックして文句言ってるんでしょ。
    なぜかいきなり男の子叩きまでしてるし、マジでクレーマー。

    • 1
    • No.
    • 91
    • 石川五右衛門

    • 21/01/02 13:31:01

    >>89
    性格悪い人の発言かマンション住みが妬んでるかのどっちかだよね←あなたの思い込み。
    トピ文に書いてあるみたいに耐えられないほどうるさいっていうのは無いわ。
    多少は聞こえるけど、気にならないよ。

    • 2
    • No.
    • 90
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:29:56

    >>86
    南向き、西、東、3方面道路に面しているので、路上駐車されることを考えるとこうするしかなかったかな。まあ、6メーター道路ってそうないからね。

    左右は必ず路上駐車されている。1つは駐車場にしているけどふさいで止められるね。
    狭小住宅の人たちは、市道なんだからどこにとめてもいいでしょっていうのよ。

    田舎と閑静な住宅とは違うのよ。わかっている?

    • 0
    • No.
    • 89
    • 清水宗治

    • 21/01/02 13:28:11

    防音室にしてない限り絶対聴こえるよ
    ただ音を「気にしない人」が壁が薄いとか嫌味な事を言ってるだけ
    性格悪い人の発言かマンション住みが妬んでるかのどっちかだよね

    • 1
    • No.
    • 88
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:23:15

    >>85
    旦那は気にならないから私だけだと思うけど。人によるんじゃないの?
    子供の声も嫌い。とくに男の子はいらない。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 吉川元春

    • 21/01/02 13:22:18

    主さん興奮しすぎ。誤字が多くて読んでて恥ずかしいよ。落ち着いて。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 立花誾千代

    • 21/01/02 13:17:26

    >>81
    リビング前が塀でトラックが止まるような道路なの?

    完全に主の間取りが招いたミスだと思うわ。
    そんなに閑静な住宅街に住みたいなら、田舎に暮らしたら?
    土地選びからして間違えてると思うよ。

    • 1
    • No.
    • 85
    • あんみつ

    • 21/01/02 13:15:31

    >>84
    それなのに耐えられないくらいうるさいの?
    欠陥住宅じゃん。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:02:27

    >>78
    モルタルだし完全注文で3500万かけてるって言っているでしょ。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/02 13:02:17

    えー、1日から配達してるなんてすごい。ありがたい。くらいしか思わないな。

    • 2
    • No.
    • 82
    • 立花誾千代

    • 21/01/02 13:01:48

    >>77
    無人島生活の始まりだね!

    あと耳栓ってご存知?

    • 1
    • No.
    • 81
    • 本多小松

    • 21/01/02 13:01:30

    >>74
    一種低層住宅地域を笑んだ理由わかる?
    閑静、治安がいいと市が認定しているの。だから、狭小住宅のところよりも土地が高いし、建蔽率60%や30%なのね。

    その隣接する道路おくのところが一種低層でなくて10坪くらいの家がひしめきあっているのよ。
    そこにトラックが入り込んだら出れないから、6メーター道路があり塀がある我が家のリビング前に停車するわけ。

    近所に騒音にうるさいおじさんいたけど高齢で耳が悪くなって苦情言わなくなった。私は閑静な場所を選んだんだから、狭小の人らのために駐車場代わりにされたり宅配、客の停車位置に利用されるのが嫌。
    狭小住宅の人って、車に関しては厚かましいし。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 武田信繁

    • 21/01/02 13:00:52

    いちいち反論して下さる主もすごいと思う。

    • 1
    • No.
    • 79
    • 織田信忠

    • 21/01/02 12:59:08

    今年は仕方ない。買い物するために無駄に外うろついてる人よりマシだわ。宅配便の音なんて一瞬でしょ。

    • 4
    • No.
    • 78
    • 佐々木小次郎

    • 21/01/02 12:59:07

    壁が薄いんだね。

    • 1
    • No.
    • 77
    • 本多小松

    • 21/01/02 12:56:23

    >>75
    とにかく、ヤマト運種の宅配便のドアの開閉は音がうるさい。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 本多小松

    • 21/01/02 12:53:59

    >>72
    トラックのエンジン音はすごいよ。それとドアの開閉。狭小住宅2軒に宅配するときは、1度開けて荷物取り出して閉めてだし、それがリビングの目の前の窓でされるんだよ。
    いくら二重サッシにしていても響く。

    でも、ママスタの人たちは何一つ聞こえないって書いているじゃん。

    • 1
    • No.
    • 75
    • 立花誾千代

    • 21/01/02 12:53:09

    >>71
    あなたのお住まいの消防車のサイレンは
    車のアイドリング音程度の音量なの?
    即刻通常のサイレン音にしてもらいな?
    そんな程度しか聞こえないサイレンじゃ意味ないから。

    うちは車のアイドリング音は犬しか気にしてないわ。
    サイレンは聞こえるよ。

    知ってるかな?
    年末年始に働いているのは配達員さんだけではないんだよ。
    わざわざ年末年始にシフト入れたがる人もいるんだよ。
    様々な事情でね。


    主は偽善でしかないし、そもそも自分が一番大事だから他人に私の嫌な事やめろって言ってるだけだね。

    そんなに気になるなら無人島で生活したら良いよ。

    • 3
    • 21/01/02 12:49:08

    主はお年寄り?

    • 2
    • No.
    • 73
    • 真田幸村

    • 21/01/02 12:48:40

    神経質すぎるだろ

    • 2
    • No.
    • 72
    • 山本勘助

    • 21/01/02 12:46:15

    >>71
    サイレンと普通のエンジン音は違うでしょ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 本多小松

    • 21/01/02 12:45:09

    外の音が聞こえないとか車の開け閉めが聞こえない、アイドリングが聞こえない高性能な防音の家?隣が家事になって消防車きても聞こえないってことだよね。危険な家だね。

    主要道路に面していても聞こえないのかな?

    うちは延床30坪で3500万かけていますよ。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 最上義光

    • 21/01/02 12:38:39

    うちにはまだ一度も来てないけど、もしトラックの音を聞いても
    「正月なのにお仕事大変だなぁー
    配達員さんお疲れ様」

    としか思わない

    • 7
    • No.
    • 69
    • 武田信繁

    • 21/01/02 12:37:50

    自分に何も届かないからって、僻み?

    • 1
    • No.
    • 68
    • 足軽(旗指)

    • 21/01/02 12:36:00

    今年はどこも行く予定がないからネットで福袋買い漁って年始からバンバン届きまくってるよ。
    うるさくてごめんね?
    でも宅配便の車来た事すら分からないけどね。エンジン音すら聞こえないわ。

    • 4
    • No.
    • 67
    • 明智光秀

    • 21/01/02 12:23:25

    全然気にならないんだけど窓開けてるの?壁薄いの? 

    • 3
    • No.
    • 66
    • 前田利家

    • 21/01/02 12:19:48

    松の内まで良いからって
    お年賀が仕事始まってから届いても困るし
    主の家にも何か届くといいね
    そしたら気持ちも変わるかも

    • 0
    • 21/01/02 12:18:20

    >>57
    うちも。自宅の荷物が届いた時も聞こえないわ。家が古いと腹が立つほど煩いのかね?

    • 1
    • No.
    • 64
    • ザビエル

    • 21/01/02 12:14:34

    昨日元旦指定でお年賀が来た
    例年ならお伺いしてお年賀交換していたけど今年は会えないからって
    宅配量はこういった理由で増えているんじゃないのかな

    • 4
    • No.
    • 63
    • 尼子晴久

    • 21/01/02 12:12:28

    >>62
    ただのクレーマーなんでしょ。
    宅配便なんてたかだか5分程度しかいないのに耐えられないほどうるさいとか無い無い(笑)
    数回来たとしても外なんか毎回気にしないし。
    こういうおばさんは何しても文句言うよ。
    暇人のクレーマー。

    • 4
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ