中国人だからおせち作れないというのは言い訳ですか?

  • なんでも
  • 小早川隆景
  • 21/01/01 09:52:00

私の日本語に不自然なところが有ればご指摘ください。

台湾生まれの父と華南生まれの母のハーフです。
日本人の主人と結婚して娘も生まれました。
昨日から近くにある義実家を訪ねています。
おせち作りを手伝ってと言われたのですが作り方がわかりません。お母さんは眠いと言って寝てしまい、主人は大晦日まで仕事があり今日のお昼に合流する予定です。

おせちは私1人で作ることになって、黒豆と田づくりと伊達巻と栗きんとん、あとお雑煮を作っています。黒豆は色の付け方がわからなくて墨とかでつけるのかな?と思っちゃったけど、スマホで調べたら醤油を使用するってわかりました。
昨日は黒豆と田作りを新年になるまで料理しました。

さっきお姉さん家族がきて、おせちやお雑煮を食べようとしたけどまだできてないと伝えると
とても驚かれました。お姉さんとお母さんが台所に来て味見したら美味しくないと叱られました。

でも私はおせちなんて殆ど作ったことないし、一緒に作ってもくれず寝てしまうお母さんも酷いと訴えると「外国生まれだからと言い訳せず旦那の国の料理を作って、これからも正月は来るんだからおせち作りの努力をして」と言われたんです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/01 14:22:22

    なら、お義母さんも私の国の料理を作ってくださいね!簡単ですよね?

    って言ってやれ。
    今どき1からお節作る家庭なんてあるのね。

    • 1
    • 21/01/01 14:19:40

    おなじ日本人として恥ずかしいこと言うんだね。正月は毎年来るけど私はもう来ませんでいいやん。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/01/01 13:22:17

    >>19これ、いいよね!食材調達が日本ではもしかしたら難しいものもあるかもしれないけど…

    毎年おんなじ日本のおせち食べるよりは新鮮でいい。

    ちなみに私は日本人で、結構いい歳になってしまったけど日本のおせち、ロクに作れないよ。数品のみ。綺麗にお重に詰めるセンスもないし。

    日本のおせちなんか買ったらいいのよ。

    • 0
    • 21/01/01 13:19:26

    そんなん日本人だって作れない人いっぱいいるよ。
    買ったらいいんだよ。
    関係ないけど台湾料理すきだよ。

    • 2
    • 21/01/01 12:49:45

    台湾の正月料理出したら良いねん

    • 2
    • 21/01/01 12:46:49

    凄いねー
    買うか貰うものだよ!
    頑張って作るなんて偉い!
    自分の得意料理でいいよ
    優しい人だね
    同じ日本人として謝るよ。
    ごめんね。嫁イビリよ。きっと
    何しても気に入らない人達だから気にしないで

    • 0
    • 21/01/01 12:41:25

    えー、私も無理だわ。
    うちは買ってるよ、和洋折衷お節。
    義実家も実家も買ってる。
    昔ながらのお節は食べる気しないわ

    • 0
    • 21/01/01 12:36:56

    うーん。
    主の母校の御節にあたるものを作れば良かったね
    今は携帯で調べればわかるけど家の味は教わらないとわからないもんね。
    今回の事は、勉強したと思ってみたら?
    不満に思うよりプラスに考えようね。
    日本人でも御節買って済ましたり食べない人もいるからさ。

    • 1
    • 21/01/01 10:51:39

    娘生まれたってことは、嫁いで何年経つの?初めての正月とかではないでしょうに。
    任せる前に、教えたら良いのにね。
    逆にお姑めさん今まで何やってたのよ、敢えて古い感覚で書くと、嫁への指導してないだけじゃん。

    • 2
    • 21/01/01 10:48:43

    おー!これが日本の嫁いびりってやつですね!
    初めて経験しました!陰険ですねー!って言ってやれ。
    義実家は日本の恥、優しくできないなんて下衆の集まり。

    • 6
    • 21/01/01 10:47:33

    日本で生まれ育ったけど、おせちはスーパーの物を買ったわ。

    おせち作りの手伝いもしないのに説教とか姉さんと母さんが非常識でしょう。

    釣りっぽい文章だけど。

    • 4
    • 21/01/01 10:43:54

    単品でパックに入った物が売っているから美しく詰められるセンスを磨く。無理に手作りする必要ないよ。

    • 0
    • 21/01/01 10:25:28

    おせち食べないとしぬのかな?
    日本人も正月おせち食べないどころか作らない家庭もあるし、気にしなくてもいいと思う

    • 2
    • 21/01/01 10:24:19

    日本人となんか結婚するから

    • 2
    • 21/01/01 10:23:47

    中国ではお正月に特別な料理はないのかな?
    わたしなら逆にそういうの作ってくれたら嬉しい

    日本にきてるから努力しなくちゃは主さんが思うことであって、旦那さんのお母さんたちが言うことではないよ

    努力してちゃんと作ったのに酷いね
    伊達巻き難しいよね、私作れない

    • 4
    • 8
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/01 10:17:07

    もう日本人でさえ、おせちは食べるけど買うものって感覚の家庭も増えつつある時代だと思うのに、主さんに任せきりにして出来てない事に文句言うとかありえないでしょ。
    なら買うとか、姑や小姑でもどちらでもいいから作れる人が教えながら一緒に作るとかすればいい話なわけで。
    姑と小姑の気が利かなすぎ、要領が悪すぎる。

    • 4
    • 7
    • 真田幸村
    • 21/01/01 10:16:14

    外国人と結婚したんだから、おせちなんて期待する方がアホ、息子である旦那を責めるべきってか、それただの意地悪でしょ、陰険ね、あなたの旦那の実家

    • 3
    • 6
    • 浅井長政
    • 21/01/01 10:10:46

    これは義理の母と姉さんの方がおかいしよ。
    気に入らないなら自分で作って重箱に詰めて持ってきたらいいのに。
    もう気にしないで。

    • 3
    • 5
    • 清水宗治
    • 21/01/01 10:09:32

    私の母はタイ人なんだけど町内会で食べるやつなのか椎茸の煮物?を30人分くらい作ってって言われて父も作り方わからないし当時は携帯もなかったし図書室でレシピ本借りてそれ見て作ってたの思い出した。
    町内会の人達絶対作れないのわかって押し付けてきたな~って今思うよ。
    日本に住んでる以上そういう事はあるからうまくやってくしかないよ。ちなみに私の母もおせち作るけどマズイです…(笑)

    • 1
    • 4
    • 島津義久
    • 21/01/01 10:04:10

    意地悪だね。
    一緒に作って教えてくれればいいのに。
    私だって他の国の料理をいきなり作れって言われても作れないもの。

    • 0
    • 3
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/01 10:02:16

    日本人だってお節料理なんて悩む事が多いのに、そりゃ無いわ。
    意地悪としか思えないよね。

    • 0
    • 2
    • 津軽為信
    • 21/01/01 09:55:28

    ちょっと同情するかも
    私も韓国人のとこに嫁いでいきなり毎年キムチ作れって言われたら無理だもん
    まぁ嫁いだからには数年かかっても相手家族が満足するように完璧に作れるようにしますわ

    • 0
    • 21/01/01 09:55:27

    義理家族があり得ないわー
    主さん頑張ってやってるのにね。

    一緒にやるか、もう主さんもやらないかどっちかでいいよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ