こどもの親友が多分貧乏なんです。

  • なんでも
  • 足軽(鉄砲)
  • 20/12/29 15:20:16

5年娘の話を総合すると、娘の親友宅はおそらく貧乏で、娘にシビアな現実をどう話そうかいつも言葉に困ります。
塾の冬期講習に誘ったら断られ、冬休みにも会える、緩いから難しく考えず喋ったりできると話したのに、お金を払って行くのにお喋りしてるとママに悪いから無料の通信教材?するとか…
以前も娘が習い事を辞めたいと言ったときに誘えば?と言ったら、費用(ユニフォームやバッグ、入会金や試合代)が高いから辞めておくと断られたんです。結局その子はスイミング(初期費用無し)とピアノ(親戚割引?)のみです。
筆箱や荷物バッグも何年間も使ってるようだし、
遊びに来たときにはお菓子を奮発したりうちの子が色違買いして余ってる文房具をあげたりしますが、折り紙で鬼滅キャラを折ったものをお礼でくれたり、健気なんですが、かわいそうにも思えます。
娘も、これって貧乏だよね?と確認してくるようになり、世の中にはいろんな人がいることを教えるきっかけとはいえ、あまりに身近すぎると貧乏と言い切りにくく、家で確認するのはいいけど、本人に言わないよう、優しくしてあげて、とかそんな言い方でよいのでしょうか。高学年になると一緒に映画に行きたがったりしますよね。
ポップコーンやジュースなど含めると来れないと思うんですが、先に誘わないように話しておくほうがいいのでしょうか。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/30 21:17:03

    主の家はお金持ちなの?

    • 1
    • 20/12/30 14:07:04

    意地悪な母親だね。

    • 3
    • 270
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/30 11:26:42

    ピアノとスイミング習えてる時点で別に貧乏じゃなくない?本当に貧乏なら月謝払えないし、複数習い事出来ないでしょ。

    それに小学生だけで映画とか禁止じゃないの?うちの子の学校は禁止だよ。誘ってくる子とか「送り迎えするから。」って親いるけど迷惑。

    • 8
    • 20/12/30 11:20:32

    価値観の違いだと思うし、親子でその友達のこと見下してるんじゃないの?
    親が親なら子も子だね。

    • 6
    • 20/12/30 11:01:07

    貧乏では無さそうだけどネグレクトでは?って子はすごく気になるし通報しようかと悩んでる。学校の先生も把握してるはずだから静観してるんだけど。
    子どもの話だから何とも言えないけど、毎日フケがすごい。マスクも始業式から同じ物を使ってる。歯が異常に汚いらしい。
    背がかなり低く5教科のテストの合計点が2桁。これって低栄養なのでは?って勘ぐってる。

    • 1
    • 20/12/29 23:57:40

    高学年にもなったら習い事に仲良しこよしで一緒になんてしない。幼稚園の子じゃないんだし。
    いちいち誘われたら迷惑。
    いるよね、そういう親子。
    身近にもいた。最初はみんな一緒に行ったりしてたけど、だんだんみんな避けるようになったよ。

    • 2
    • 20/12/29 23:36:00

    私は過去に誘われてバレーボール始めてやめたかったけどやめれなかった5年間がすごく辛かった。塾も友達と一緒に行ったけどお遊びの延長て感じになり成績があがることは全くなかった。だから誘わないで。わざわざ憶測であの家はお金がないんだよ的なことも一切言う必要ない。

    • 4
    • 20/12/29 23:25:52

    友達と一緒のほうが習い事に行くのが楽しいし継続できそうっていうので誘うのは理解できる
    でも、友達が主のことしたいことが一緒なのか?
    金銭的余裕があるかどうかにかかわらず、友達がそもそも興味がないかもしれない
    受験するとかじゃないなら冬期講習に行かない家だってたくさんある
    スイミングとピアノしてれば十分じゃないの?
    何で親子そろって友達一家のことを貧乏とか話題にするんだろう
    貧乏だったらそれさえもできないでしょ

    • 8
    • 264
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/29 23:13:17

    >>250
    四谷大塚と東進が無料オンライン授業してるよ。

    • 2
    • 20/12/29 23:04:08

    仲良しでも主親子みたいに誘わないでほしい
    、習い事や講習は仲良し子よしで行くところじゃないんだよ
    巻き込まないでほしいわ

    • 7
    • 20/12/29 22:59:47

    >>261思った
    親友でもなんでいちいち誘うのって感じ

    • 2
    • 20/12/29 22:58:33

    習い事を辞めるのになぜ友達を誘えば?って言ったのか意味不明
    それと文章力が乏しい

    • 9
    • 20/12/29 22:58:19

    ただたんに避けられてるんだとおもうよ。

    おそらくあなたのせいでお子さん辛い思いしてるよ。

    • 2
    • 20/12/29 22:56:59

    >>249 短い鉛筆はコンパスに必要

    • 3
    • 20/12/29 22:54:30

    主の心が貧乏と釣られてみる

    • 6
    • 20/12/29 22:54:16

    スイミングとピアノで貧乏なの?
    別に子供同士仲よければいいじゃん。

    • 4
    • 20/12/29 22:52:01

    トピ文読んでないけど、子供の親友が貧乏というと頭の中に山田太郎物語しか出てこなくて困ってる

    • 1
    • 20/12/29 22:51:45

    ピアノとスイミング習ってるなら貧乏ではないね。
    必要なものと無駄なものをきちんと分けてるんだと思うよ。

    • 6
    • 20/12/29 22:46:13

    え、なんでいちいち声かけるの???
    一人で何にもできないの????
    てかそういうのやりたい人が勝手にやるやつじゃん。
    おそらく迷惑がられてるだけだと思う。

    • 6
    • 20/12/29 22:44:54

    >>250

    通信ってよりは無料ドリルダウンロードしたりYouTubeで授業動画みたりしてるんじゃない?
    自治体によってはアカウント配ってパソコンで主要教科の学習できるよ。

    • 3
    • 20/12/29 22:34:26

    この人暇なの?
    よその家のことグダグダ気持ち悪い

    • 3
    • 20/12/29 22:20:44

    いまコロナの影響でポップコーン類は販売していないし、子供料金は安いけど、密になるから行かせない家庭もあるよね。習い事している家庭は貧乏じゃないと思うけどな。

    • 0
    • 20/12/29 22:12:28

    >>85
    無料の、通信てあるんですか?

    • 3
    • 20/12/29 22:07:33

    >>229
    短い鉛筆はそろばん用に重宝するわ。

    • 1
    • 20/12/29 22:05:31

    両親どっちも高校教師の親の子供のうちが、そんな感じでケチってたよ。

    • 2
    • 20/12/29 21:19:13

    >>92
    うちも制服だけど、筆箱でおしゃれするなんて初めて聞いたわ

    • 4
    • 20/12/29 21:17:53

    >>197
    嫌ならためらうでしょ

    • 0
    • 20/12/29 18:57:16

    ???
    ふっつーのご家庭じゃないかしら?映画だってうちは友達とよく行くけど、ポップコーンとジュースは無しでいいよ。

    • 7
    • 20/12/29 18:43:14

    お金をかける所が違うだけで、貧乏だと思ってるだろうけどお金あるんだよ、そういう家
    主も偉そうに何を見てるんだか
    それ身近な人には絶対言わない方がいいからね、恥ずかしいのは主だからさ

    • 9
    • 20/12/29 18:21:35

    主が自分の子にマウントの取り方教えてるね。

    • 12
    • 20/12/29 18:11:45

    本当に友達なの?
    5年生位なら、貧乏な家はうち貧乏だからって言うんじゃない?
    貧乏だから行けない。
    うちは親がお金くれないから無理とか。
    子供は親選べないんだから、貧乏だから何?って感じ。相手が貧乏だと付き合い方変えるの?
    友達なら何でもよくない?

    • 6
    • 20/12/29 18:05:34

    貧乏貧乏って…普通の家庭でしょ?
    主の家はお金持ちって事でいいよ。

    • 14
    • 20/12/29 18:03:41

    主はきっとお金に関してコンプレックス持って生きてきたんだねえ。
    子どもの頃の自分が貧乏で自分に重ねて見てるんだね。

    • 5
    • 20/12/29 18:02:56

    主にコンプレックスがあるから自分よりも底辺を見つけたいの?

    • 3
    • 20/12/29 17:59:58

    よその家庭そんな気にならん。

    • 4
    • 20/12/29 17:58:39

    何が何でも、その友達の家を
    貧乏認定したいのがよくわかる。
    絶対に自分の言い分を曲げない
    負けず嫌いのお母さんなんだね。

    • 6
    • 20/12/29 17:55:33

    同じ塾に行きたくないかったり、嫌われているだけじゃない?

    子供同士の事に親があまりはいらない方が良いと思うよ。

    うちも同じ年齢だけど、高学年女子の心は難しいよ。

    • 12
    • 20/12/29 17:50:29

    習い事してるのに貧乏なの?
    貧乏って生活保護受けてる人かと思ってた~。

    • 12
    • 20/12/29 17:48:49

    とりあえず主はお節介ババアに当てはまりそう。

    • 5
    • 20/12/29 17:48:27

    習い事2つしてる時点で貧乏じゃない。
    ホントに貧乏なら、習い事もできない。

    貧乏基準が高すぎだわ。

    • 21
    • 20/12/29 17:47:17

    >>229
    全く一緒
    私がケチだから。
    本当に必要か何日か悩ませるし、
    緩い塾なんてお金がもったいない。

    • 6
    • 20/12/29 17:44:24

    コロナ禍だから映画は自粛でええわ

    • 9
    • 20/12/29 17:43:31

    もしかして主が貧乏な家庭で育った?
    お金にコンプレックスがある気がする。

    • 12
    • 20/12/29 17:42:52

    うちも貧乏と思われてるかな~
    特にお金に困ってなくて、旦那が会社経営で私は専業主婦なんだけど、私がケチだから笑
    文房具類はボロボロになるまで使ってる。子供も短い鉛筆は大事に残して家で使ってたりするわ。
    何か高い物ねだられても、うちは貧乏だから買えないわ~って言ってる。

    • 9
    • 20/12/29 17:40:25

    貧乏だと思える部分がない。主が貧乏にしたいだけだね。

    • 9
    • 20/12/29 17:37:48

    うちも塾に誘われるけど行かないよ。

    送迎とかの問題もあるし、塾のレベルが自分の子どもに合ってるか等あるでしょ?

    うちの子は塾は遊びに行くところじゃなくてお金払って学ぶ場所と思ってるし、塾行かなくても成績問題ないし、マイペースに勉強したいタイプなんだよね。

    あー、でも主から見たらうちは貧乏なのかなw

    • 8
    • 20/12/29 17:36:23

    めんどくさいね。
    そんなに貧乏認定したいなら、お金持ちの子だけ通ってる学校に行って、これからもお金持ちの子だけと交流させなよ。

    • 6
    • 20/12/29 17:35:08

    逆に主のとこが、羨ましくて友達を貧乏扱いしてたりしてね

    • 2
    • 20/12/29 17:34:45

    >>197
    塾なんて行かせないよ。
    家庭教師いるもの。でも内緒にしてるから言わないだけ。
    言ったら面倒だからね。

    • 4
    • 20/12/29 17:33:09

    配慮はしても良いと思うけど、デリケートな問題だと認識した方が良いよ。

    • 1
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ