お正月の飾りって毎年ちゃんと処分してますか?

  • なんでも
  • 結城秀康
  • 20/12/23 08:08:25

今までお正月だからといって玄関など飾った事がなかったんですが、今年は引っ越したのもあり玄関を少し飾りたいです。
調べたらしめ縄とかも焚きあげしてもらったり…など処分方法が書いてあったのですが、皆さんも毎年処分してますか?
小さいしめ縄、作り物の門松とかを置きたいんですが箱にしまうだけじゃ縁起悪いんでしょうか?
もちろん気の持ちようだとは思いますが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 紅葉奈津
    • 20/12/23 08:55:50

    近所の神社で毎年お焚き上げをしているので、その時にお正月飾りを持っていきます。
    お正月飾りを普通ごみに出すのが申し訳ない気がして。
    紙とか藁とか、燃えるパーツだけお焚き上げしてもらいます。
    お飾りにプラスチックが含まれている場合は、プラスチック部分だけ外して、プラスチックごみ収集で捨てます。

    • 0
    • 1
    • 結城秀康
    • 20/12/23 08:42:24

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ