女の子ママが勝ち組の理由は?羨ましい5つのポイント

  • なんでも
    • 157
    • 真田昌幸
      20/12/22 16:59:43

    女の子2人、男の子1人います。こういうのって本当に女の子お母さんが書いてるのかなぁ。娘育てるのも息子育てるのも大変だったし、いまだに悩むことある。

    1女の子が育てやすい
    確かに発達は早くてあまり心配はしなかったけど、ここは子供の個性もあるけど娘2人はとにかく寝ない子、食べない飲まない子でした。寝ないから私も精神が危なかったし、飲まないから心配になりすぎてスケールまでかって余計こそ心配増やしてた。お兄ちゃんは成長はゆっくり、アグレッシブだし走ったりジャンプしたりだけどよく寝てよく食べる子供。男の子で大変な所と女の子で大変な所がそれぞれあるって感じだった。

    2確かに売り場は女の子もの多いし、本当に可愛いし、ついつい無駄遣いしてた。ここも子供の個性だろうけど発達早いだけあって自我の芽生えもはやくて1歳過ぎくらいには『この服はやだ』『この色は嫌だ』といって私の好みなんて着てくれなかった。イヤイヤ期なんて私が選んだから着ないってのもしょっちゅう。リボンとかフワフワとか買ってあげたけどお兄ちゃんのトミカのスウェットとか好んで着てた。お兄ちゃんのほうが私が選んだ服を素直に着てくれてた。というか、売り場であれは嫌、これは嫌とかいって娘と揉める事のほうが多かった。お兄ちゃんが仲裁役。

    3これは思わない。私の母親(毒親)がこれを強要する人で友達よりもお母さんでしょー!彼氏よりもお母さんでしょー!でしんどかった。男女関係なく良好な親子関係以外望まない

    4娘が可哀想で思わない。娘には娘の人生がある。その為に夫婦仲良く過ごしていきたい

    5先のことすぎて想像つかないけど、孫の面倒大変そうだからつかず離れずでお腹いっぱいだと思う。こういう人のほうが多いんじゃないかな。もちろん、頼ってきたら協力するけどそれは娘も息子と同じ。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ