感染急増地域での歯医者受診

  • なんでも
  • 朝倉宗滴
  • 20/12/21 10:16:05

2ヶ月前に、子供の奥歯が微妙に虫歯ができはじめているようだけどまだ歯が完全に出てきてないし、小さい点なので治療の段階ではないので3月位にまた見せに来てと言われました。
しかし、最近その歯が出てきて茶色い部分が少しですが目立ってきているような気がします。
普段ならこの段階でみてもらいに行くのだけど、今、コロナが爆発的に増えてる地域で連日多くの感染者が止まらず怖いです。春頃になったらコロナ落ち着いてるかな?それとも早い方がいいのか、もし虫歯治療対象でないならリスクだけ背負って行った意味がないしと悩んでます。
皆さんならあと約3ヶ月様子見ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 尼子晴久
    • 20/12/21 10:27:15

    私の住んでいる地域も感染者が増えている地域だけれど、私は先週歯科受診してきた。
    子供は歯列矯正で矯正歯科に通院しているし、奥歯で少し欠けている部分があるから虫歯かどうか診てもらってと、土曜日に歯科にいきます。

    • 0
    • 6
    • 朝倉宗滴
    • 20/12/21 10:25:55

    >>1 クラスターがいくつも多発してて、学校も連日あちこち感染者出てる地域なんだけど自分の家の近所かどうかわからない。ただ感染者は近所であちこち出てるのは企業のホームページや休校で知ってる。噂では近所でクラスターも出たみたい。基本、公表しない県だから。

    • 0
    • 20/12/21 10:25:32

    歯医者はちゃんと予防対策しっかりしてるはずだから大丈夫だよ。
    治療室以外ではマスクして、手で顔あたりを触らないようにしてれば大丈夫。

    • 0
    • 4
    • 伊達政宗
    • 20/12/21 10:22:34

    問題のない定期検診なら先延ばしするけど、症状あるなら行く。

    • 0
    • 3
    • 島津家久
    • 20/12/21 10:21:30

    早めに行ったほうがいいよ。
    うちも子供が歯医者通ってたけど、7月頃だったかな?緊急以外は歯医者控えてみたいな話出たから区切りのいいところで一時中断したけど、悪化して神経までいっちゃったよ。
    歯科は、ちゃんと通ったほうが後々の為にもいいよ。

    • 0
    • 2
    • 今川氏真
    • 20/12/21 10:20:40

    予約を入れてたとしても第三波のピークアウトを待つ。

    • 0
    • 1
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/21 10:17:27

    感染爆発って、近所でクラスターでもあったの?うちも一応地域としては感染多い県だけど、逆にキリないなと思って最低限のこと以外気にしてない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ