叔母が入院。叔母の息子夫婦が何もしない

  • なんでも
  • 森長可
  • 20/12/21 10:01:31

叔母が3週間ほど緊急で入院になりました。着替えや手続き、買い物など全て叔母の近所に住んでいる私の母(叔母の妹)がしています。(面会はできないので、荷物を入口で看護婦さんに渡しているようです)
叔母の息子は車で片道40分の所に住んでいますが、自分の母が入院したのに着替えや買い物など全く何もしないのが気になります。
奥さんは妊娠中で臨月と聞いています。(本来ならお嫁さんがお姑さんのお世話するのが普通ですが、臨月ですしね…)

入院の説明や手術の時は叔母の息子は、立ち会ったらしいのですが、私の母にばかり荷物運びや洗濯などの面倒を見させているのが気になります。

息子夫婦に電話で『あなた達がやりなさい』と言うと『嫁も俺もお母さんに聞いてるけど、何も必要ないって言われる』って。それでも普通は息子夫婦がするものではないのでしょうか?



  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • 宇喜多直家
    • 20/12/21 10:10:10

    ねぇそれってお母さんは嫌がってるの?
    横から口出さないほうがいいと思うよ。

    私最近義母の入院準備手伝った。本当は旦那がするべきだけど息子には言いにくかったと思うよ。私が準備したのは義母の下着だよ。
    あと救急車で運ばれる直前に汚した下着がベッド脇にあるけど捨てておいて欲しいごめんねって頼まれただけ。
    そしてそれ以外は一切頼ってこなかったよ。
    色々考えがあるんだろうし、今一番大事なのは叔母さんが心配なく入院できること。あとはサポートがわに負担がないか。
    お母さんが負担だと思っていないなら口出ししないほうがいい。お母さんもやりにくくなるし叔母さんも困っちゃう。

    • 16
    • 20/12/21 10:10:54

    主のお母さんの気持ち次第では?

    • 6
    • 20/12/21 10:11:02

    本来ならお嫁さんがお姑さんのお世話するのが普通←こっわ!こっわ!

    • 19
    • 21
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:11:03

    病院に金出せば用意してくれるんじゃないの?普通嫁が世話するって言うのは義務でもなんでもなくあくまで善意でやってくれてるだけであって他人が言うことじゃないし、そうやって男はしなくていいの、嫁の仕事!って男を甘やかしてきた結果が今の現状なんだから、
    きちんと実子がやるようにするべきだよ。

    • 11
    • 20/12/21 10:11:16

    >>14
    妊娠中じゃなくても嫁にはやる義務なんかないんだよ!このド田舎者!

    • 24
    • 20/12/21 10:11:37

    >>16誤字訂正ありがとうございます!

    • 0
    • 20/12/21 10:12:47

    私の母も60代、疲れてきているのが見え始めています。
    母は嫌がっていません。多分自分の姉の面倒だから、言葉にはしませんが私は心配です。

    • 4
    • 25
    • 小早川隆景
    • 20/12/21 10:12:52

    自分の母親が動くの気にくわないなら動かなければ良いじゃん。着替えも病院の貸し出しあったりするし、それが出来ないなら息子に病院からか叔母から連絡行くでしょうよ。

    • 7
    • 20/12/21 10:13:51

    >>24
    だったら主がやれば?

    • 14
    • 20/12/21 10:13:55

    主の親は文句言ってるの?

    • 0
    • 28
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:14:01

    「面倒を見させている」つまり主のお母さんは嫌々やっていて負担、と言うことよね?それで従兄弟にクレームの電話をした。
    私なら姉妹が入院して世話するのは苦でも何でもないけどな。
    そんなに嫌がってるならやめさせたほうがいいよ。もっと強くクレームしたら?

    • 3
    • 29
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/21 10:14:32

    片道40分って遠いな。
    うちも両親の荷物、高速乗って行っていたけど最終的には郵送したもん。何も必要ないってお母さんが言ってるなら気持ちを優先してあげたら?
    退院する時には来るんじゃないかしら?

    • 5
    • 30
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/21 10:15:11

    主70代とかなの?って70代のうちの親でも本来嫁が~とか言わないけど。

    • 4
    • 31
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:15:16

    >>20 怖すぎだよね?
    ってか妊娠中だから許してやるけど、って上からなのがナチュラルに怖い!
    ド田舎の集落かもね、住所は。

    • 24
    • 20/12/21 10:15:22

    金だね?

    • 0
    • 20/12/21 10:15:23

    >>28
    主の母親は嫌がっていない。

    • 8
    • 20/12/21 10:16:24

    私の母は、何も言ってません。先日実家に帰ると、疲れてきているなと感じました。それで『母が疲れていて心配だし、あなた達にやってもらいたい』と電話しました。
    男の人って、自分の母が入院しても何もしないもの?

    • 2
    • 20/12/21 10:16:39

    >>11
    主、いつの時代の人なの?それとも田舎の方では未だにこんな考えが残ってるの?
    自分の価値観を押し付けすぎだよ。

    • 19
    • 20/12/21 10:16:40

    主の母に取り敢えず行き来を辞めさせたら、息子なりに考えると思うよ?今、主の母があれこれしてくれるから「叔母さんが居るし」って安心しきってるんだろうし。親族でも、その辺は一線置かないと寝たきりになっても、主や主母に任せるとかなるよ。

    • 5
    • 37
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:18:12

    >>33 嫌がってないのに電話したんだ。ま、3週間なんてすぐだけどね。主は義両親のお世話献身的にするんだろうね、偉いわ。今時そんな嫁おらんわ。

    • 9
    • 20/12/21 10:18:40

    >>36それは母に私も言いました。『でも洗濯とか〇〇(伯母の名前)もお嫁さんにさせたくないだろうし、荷物届けるくらいだから』って。

    • 1
    • 20/12/21 10:18:50

    >>35
    ほんとおぞましいよね!こういう田舎者は村から出てこないでほしい

    • 10
    • 20/12/21 10:18:54

    叔母の息子をいとこと言わないのはなぜ?

    あまりにも感情が伝わらなくて他人事
    釣りで架空の話しですね…

    • 7
    • 20/12/21 10:19:20

    >>37もちろんしますよ。近くに住んでるのもあるし、日頃から子供の事でもお世話になってるので。

    • 0
    • 42
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/12/21 10:20:26

    そりゃあ近所で時間がある人に頼みやすいでしょ。負担ならクリーニングにすりゃあいい。

    • 6
    • 20/12/21 10:20:33

    >>38
    あんたの母親もお嫁さんがどーのこーのか
    こういう考えならおばの息子がやらなくて当然では?
    あんたの母親がやってればいいよ

    • 1
    • 44
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:20:37

    >>34 「女がやるもの」って育てられかたして周りも女がー!だったら妻が妊娠中なら戦力外だし、じゃ、
    おばさん女だし、って何の疑問も持ってないと思うよ。おばさん駄目なら主も女だしね。
    男尊女卑の地域ならそんなもんだよ。

    • 3
    • 20/12/21 10:20:50

    >>34
    だって「必要ない。」って言われたんでしょ。
    だったら、片道40分かかるし主の母親がやってるし、って事ならそうなると思う。

    • 5
    • 20/12/21 10:21:29

    >>41
    なんだ義実家依存の馬鹿嫁か

    • 7
    • 47
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:21:45

    >>41 がんばって。でも他の嫁には求めないでね。

    • 7
    • 20/12/21 10:22:02

    >>46一言言わせて。そこ関係ない笑

    • 0
    • 20/12/21 10:22:28

    >>42母も仕事しています。

    • 1
    • 50
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:22:33

    嫁に行ったんだから主には関係ない話。

    • 3
    • 20/12/21 10:23:19

    >>50私の母が関わっているので、関係ありますね。

    • 1
    • 20/12/21 10:24:01

    病院からかコロナの影響で出入り禁止になってるよとか上手いことお母さんには嘘ついて、動くことを辞めさせるしかないと思う。
    息子に面倒見る権利はないって言う人居るが、主さんのお母さんだって面倒見る権利はないはず。

    • 3
    • 20/12/21 10:24:02

    トラブルになってないのに主がかき回してるだけじゃん。

    • 18
    • 54
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:24:06

    お母さんが勝手にやってるだけじゃないですか。クリーニングもあるしどうにでもなる事に首つっこんでるお母様と、それで更に首つっこんで来る娘、めちゃくちゃにしてるのは
    主とお母さんかも?

    • 9
    • 20/12/21 10:25:07

    >>41
    お母さんと近居じゃないの?親不孝だね。そういうのもおかあさんの負担になってるんじゃない?
    あなたが近居で手伝ってあげたらいいのに

    • 3
    • 56
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:25:18

    >>51 だから男尊女卑地域なんだから嫁に行ったら義両親を大切にして実家なんて捨てなさいよ笑 そういう地域なんじゃないの?

    • 1
    • 20/12/21 10:25:20

    >>51
    あなたのお母さんでも、あなたの所有物じゃないよ。
    お母さんが自らの意思でやっていることに口を挟む必要はない。嫌なら本人が断ればいいだけ。

    • 8
    • 58
    • 小早川隆景
    • 20/12/21 10:26:05

    遺産狙いの強欲な母娘のトピ

    • 0
    • 20/12/21 10:26:34

    姉妹なんだからそういうのあってもおかしくないと思うよ
    私も姉が体調崩してた時、あれこれしてたし。
    外野があれこれ言うとこじれるだけ

    • 7
    • 20/12/21 10:27:09

    >>52
    権利の意味はご存知?

    主の擁護する人はやっぱりアレなのかなって思ってしまう。笑

    • 3
    • 20/12/21 10:27:36

    >>52
    息子に面倒見る権利がないってw義務だろ、で、義務は大ありだよ

    • 3
    • 62
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:27:52

    お母さんに話してから電話した?まさか、勝手に?

    • 2
    • 20/12/21 10:28:27

    やっぱ姉妹っていいわねぇ~

    • 5
    • 20/12/21 10:28:35

    >>24
    血繋がってんだからあなたがやれば?

    • 3
    • 20/12/21 10:29:52

    そんなに気に入らないなら、主が叔母さんのところにいって「あんたの息子にやらせなよ。私の母にさせないで!」って直接言ってきたら?

    • 5
    • 20/12/21 10:30:53

    男の子はみんなマザコンなんだから女の子より優しいって男の子だけママが言ってたから大丈夫じゃなあい?
    あなたの母親が田舎者特有の先回りしすぎ

    • 2
    • 67
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 10:31:58

    姉妹が助け合うのってありだよ。
    仲良くしてるならなおさら。
    姉妹が入院してるのになにもしないなんて、私には考えられない。
    何かしてあげたいと思うよ。コロナの影響で面会も出来ないだろうしせめて洗濯買い物だけでもって気持ちなんじゃないのかな。
    娘ならその気持ちを汲んであげるものなんじゃない?
    晩御飯のおかず作ってあげたり、あなたも協力したら?

    • 6
1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ